レビューメディア「ジグソー」

初期型アテンザのオーディオに外部入力端子を増設するやつ

うちのアテンザ(GY3W)は初代の前期型。

オーディオはBOSEサウンドシステムが搭載されていてなかなかステキな音なのだけどすごく残念な点がある。外部入力(AUX)が無いのだ。

MC後の後期型ならオプション設定されているらしいが、MC前の型には設定が無い。御覧の通りセンターパネル一体型でオーディオユニット自体の交換も不可能。FMトランスミッターはラジオ音質だし、昔ながらのテープアダプタはカセットデッキ未装着車なので使用不能。

正攻法ではどうしようもないのだが、同じオーディオユニットを持ったマツダ車共通の悩みということで、海外のメーカーが作ったのがこの「AuxMod」という基盤。カセットorMD用の端子にぶっさせば3.5mmイヤフォンジャックに繋いだ機器の音を出せるというステキアイテム。

但し海外製品&マニアックな製品なので入手ルートはちょっと限られる。今回はたまたま解体業者が出品していたRX-8からの抜き取り品をオークションでゲットしたが、直接アメリカから買う以外に新品もオークションで流れているので現状はさほど難しくはない。

新品はオークションで買うと1万円超コースなんですけどね…この中古品も7000円しましたハイ。

ちなみに中古品なので現在新品販売されているものとはリビジョンが異なりコネクタ等が違うようだが機能的には一緒。

更新: 2016/06/27
導入難度

基盤自体は挿すだけ加工不要…そこまで行くのに時間がかかる

オーディオユニットの裏側のMD/テープ用コネクタに挿すだけで基盤もピッタリサイズにされている。基盤自体の固定は両面テープ等でOKとそれ自体の導入は凄く簡単ポン付け。挿すだけだからPCの拡張カード挿すレベルだ。

 

…が、そこに行くまではそれなりの作業時間を覚悟しなければならない。自分はそもそも車の内張りなんてはがした事がない。幸いauxmod導入やそれ以外の理由でオーディオユニットを取り外す方法を丁寧に解説されているアテンザオーナー様が何人かいらっしゃるので土下座しながらそれを参考にする。一応下記に大雑把な流れを書くけど検索して出てくるサイトやみん○ラを参考にしたほうがいいですハイ。

 

お約束どおりバッテリーの-端子を外したら作業開始。自分は念のため給電を切る前に後述のシフトカバー取り外しの為にシフトポジションをNにしておいた。あと暑いから窓あけた。蚊が入ってくる。やめて。蚊取り線香を車の左右に置いて作業再開。

まずドリンクホルダーを外す。ツメで固定されているだけなので淵を軽く広げて引っ張るようだがぶっちゃけ上に向かって力任せに引き抜いてしまうようなカタチになってしまった。後(写真右側)から引っこ抜いて前を引っこ抜いて最後にシフトパネルとの接合部を外す感じ。

 

で、次はシフトのカバー。シフトレバーがPに入っていると外せないのでNまで切り替えておいてシフトノブをクルクルまわして外す。あとは後に向かって引っ張る感じで外していく。

NにいれているバーがPまできたら上に外せる。

ドリンクホルダーに比べるとあっさりだが裏面に配線があるので邪魔なようなら適宜外す。

この後シフトの棒がセンターパネル取り外し時に傷をつけることがあるという先人様の教えに従い軍手を装着。

 

お次はいったんセンターから離れてグローブボックス内部に見えるセンターパネル固定ボルトを外す。ナビユニットも無い車両なのでそのままでも外せそうだが念のためグローブボックスを外す。左端にあるダンパーを外したらあとはなんかみたままの感じでガタガタすれば外れるよ(適当)。ここは以前ドラレコの配線を通したくて外した事もあるのであっさり。

ボルトは奥まった位置だけどあまり固く締まっている訳ではないのでレンチ等が届かない場合、プライヤー…無ければペンチなんかをまっすぐ突っ込んで最初だけ回してやれば後は手で回せる。

 

でラスボスのセンターパネル。

センターパネル下部のネジ2本を外す(上の水平に近い向きのネジ。最初自分は間違えて下の黒いネジを外してしまった)。あとは内張りはがしで引っ張るとずるずる出てくる。

AUXMOD基盤を付けるだけならケーブルなどは外さないでこの辺まで出せばつけられる。

 

オーディオパネルの下から差し込むようなカタチになるのでユニットを反時計周りに90度回転させて運転席側からつけてみた。

 

これがそのコネクタ。MD/TAPEがある場合はこの空間にそれが入っているらしい。

 

ぶす! 基盤本体は底面の両面テープではる。ホント基盤自体の装着はすんげえラク。

写真では3.5mmジャックケーブルをタイラップで固定しているが、この場所は装着時に干渉するのでNG。ケーブルを折り返してちょうど基盤の切りかけ部分から出すようにすると装着時に干渉しないようになっている親切設計なのだ。ちゃんと確認しようよ俺。

 

今回は手元に余っていた太目でしっかりした1.5mのケーブルを使ったが少し短い感もあるので2mのほうがいいかも。延長タイプにして途中で切り離せるようにしてもいい。

あとは元に戻せば完了…戻すのが大変なんだけど。

 

今回はカーナビ・MD・カセットデッキ無しという一番簡単なパターンだったのでなんとかなった。

ほんと繰り返しになるけど外し方を公開している先人様には頭があがりません。

更新: 2016/06/27
実用性

本当に外部入力するだけだけどそれだけで満点

何度か家に工具を取りに戻っていっていたのと蚊と格闘していたのもあり1時間ほどかかったが無事装着完了。装着したらTAPEボタンを押すと認識される。

とりあえず外し方マニュアル代わりにしていたWindowsタブレットを繋いでみた。

 

やったよ音が出るよ!!直接テープ・MD端子に繋いでいるのできになるレベルの音質劣化やノイズは感じられない。これでCD5連チェンジャーをとっかえひっかえしないで済むしシングルでしか持ってない曲もかけやすいしDL販売で入手した音源も使えるし…やったよ!やったよ!1時間蚊に食われたかいあったよ!

 

タブレットだから動画の音声もいけるよ!

当然テープ扱いなので音量やイコライザ機能は生きているがそれ以外の操作は接続機器側でやる。ちなみにWindowsタブレットは音量70くらいでCDとさほど差異のない音量になったので音量調節も極端にする必要はなさそう。

  • 購入金額

    7,000円

  • 購入日

    2016年06月頃

  • 購入場所

    ネットオークション

18人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから