先日入手したXeon E5-2699 v4(ES)が
ASUS Z10PE-D8 WSだとシングルでしか動作出来なかった為、
症状の切り分けの為に購入。
下位モデルのX10DRL-iでも良かったのだが
正常動作した場合はSLIも欲しいのでX10DAXにした。
まずはいつものCPUクーラーを載せて動作テスト。
Intel純正のLGA2011クーラーは取り付けが楽なのだがもうあまり売ってない。
メモリも動作テスト用にECC DDR4の4GBを1枚買ってきた物。
電源はとりあえず750Wの物を使用。
CPU電源8pinコネクタが1個足りないので変換ケーブルを使用。
Z10PE-D8 WSでは電源も入らなかったが
X10DAXでは電源投入に成功。
ふむ…やはりZ10PE-D8 WSはBIOSに何か問題があるのだろうか。
最初のうちは暫くリセットが繰り返されたが
暫く電源を入れていると落ち着いてきたのでBIOSを仮設定。
負荷テストも兼ねてWindows7をインストールしてみる事に。
脅威の44コア/88スレッド。
メモリがテスト用の4GBのままだったので
Twitterにあげたら突っ込みが入る事数回。(汗
本運用の為、Z10PE-D8 WSから換装。
いきなりCPUクーラーで躓く。
見ての通りCPUソケットの間隔が狭い為、
Z10PE-D8 WSで使っていたクーラーがギリギリ入る状態で
ファンを固定するクリップが通らない。
仕方ないので左のクーラーはファンの位置を反対にして
向きも逆にして設置する事に。
それでもクリップを少し無理しないと固定出来ない状態。
一旦設置してしまうとファンを外すのも困難になる為、
メモリの増設時はまた苦労しそうである。
(埋めたい気はする)
電源コネクタ類はマザー上部に集中配置されている。
裏配線したい場合は延長ケーブル必須だろう。
Z10PE-D8 WSとマザー固定ネジの位置が異なる為、
ケース側の固定用ネジをそのままにしてしまうと
ショートして電源が入らない事がある…というかあった。
最悪一発昇天なので注意。
X10DAXはNVMe非対応の為、
Intel 750 SSDはBootドライブとしては使えないので
転がっていたPlextor M5P 512GBにOSをクローンする事に。
当然だがM.2スロットも無いのでSATAドライブしか使えない。
その後、PlextorのM8PをPCIE変換基板のkryoM.2に搭載してみたところ
NVMeで正常に認識された。
空きパターンは恐らくRAIDチップとSASコネクタ用と思われる。
何故かUSB2.0のAコネクタが1個配置されている。
IOパネルは必要最低限の物しか装備していない。
USBコネクタが6個しかないので注意。
PCI-Eスロットは上から
PCH 2.0 x4(形状はx8)
CPU2 3.0 x16
CPU2 3.0 x8
CPU1 3.0 x16
CPU2 3.0 x8
CPU1 3.0 x16
となっている。
CPUとの接続先が独特の構成となっている。
SLIは通常GPUなら3Way、デュアル搭載のカードなら2枚で4Way構成が可能。
フロントIF用のピンがマザーの右上にある為、
ケースによってはスイッチ類のケーブルが届かない可能性がある。
また、オーディオ用のピンも左上にあるので
これまた届かない場合がある。
マザーとしての構成は殆どZ10PE-D8 WSと変わらない為、
予めAcronisTrueImageで取っておいたバックアップを
M5Pにリカバリしただけで動作した。(Windows10)
むしろ最初に別のSSDに入れたWindows7の方が苦労したくらい。
Windows10のタスクマネージャはこうなる。
尚、Z10PE-D8 WSでv4 Xeonが動作しない症状は
海外フォーラムでも報告されている。
ES品、リテールBOX品でも報告があるので注意。
いまのところASUSからは期待した回答は得られていないので
現状だとv4を使うならX10DAXを選択した方が良いだろう。
-
購入金額
67,980円
-
購入日
2016年05月15日
-
購入場所
BUYMORE
Takahiroさん
2016/05/15
daiyanさん
2016/05/15
2667v4では正常動作している、との回答でした。
俺としてはBIOS不具合だと思ってますが。
ASUS板は別の店で買ってるのでBUYMOREでは相談してませんねw
Takahiroさん
2016/05/15
まぁ、普通に考えましょう! Xeonの2699を使う人は滅多に居ませんし・・・第一、代理店も持ってないと思いますw
BUYMOREの店員で、パーツが家中溢れてるI上さんに聞けばなんか分かるかもしれませんぜ?
コッソリ訪ねてみるのも・・・なんてw
でもまぁーSupermicroのMBは社外クーラーだとギッチギチですね~トップフローは・・・無理そうな感じですか?
Vossさん
2016/05/17
最近割とメーカー製WSで多いんですが、主にハードウェアキーの組込用です。
盗難防止目的で、内部実装出荷するためなんですが、使われている事例を未だ一度も見たことが無い・・・・
jakeさん
2016/05/17
USBメモリを差し込んでブート用に使えました。
daiyanさん
2016/05/17
トップフローでTDP145W冷やせる奴は少なそうです…
>Vossさん
なるほど。
よし、盗難防止用に何か付けるかなw
>jakeさん
TVチューナー用のUSBカードリーダーを
中に入れたり出来そうですね。
Takahiroさん
2016/05/17
Xeon冷やすクーラーだと簡易水冷や14センチファンの物ばかり。。。
Tokitaka Kobayashiさん
2016/07/20
オンボードのビデオもなく、とりあえずインテル750だけのっけて
何度か再起動を繰り返しビープも殆どピピぐらいなので死んではいないと思っていますが
結局、ビデオカードと液晶ディスプレーを買うことになってしまいました
Dellの古い4KだとPOST画面さえ表示しているのかどうか分からないので…
それにしてもMVMe、インテル750が対応してないのは痛いですね
daiyanさん
2016/07/20
Bootドライブとして750を認識してくれないんですよね…
Ikeさん
2017/02/28
BIOS > PCIe Configuration > 750を挿したSlotをUEFI modeに指定します。
場合によってはDVDドライブもUEFIモードにする等細かい操作も必要かもしれませんが、Windows10ならこれだけで特に問題なくインストールできるはずです。
インストール中の再起動で750を見失う事がありますが、その場合はBIOSのfirst boot deviceをUEFI:Windows Boot Managerに指定し直せば大丈夫です。
daiyanさん
2017/02/28
レガシーでインストールしてしまったのをそのまま使うつもりでいたので気付きませんでした。
ただ、PlextorM8Pでは特に設定なしで利用出来ているので
やはりOPROMに違いがあるんですかね…