次男が普通自動車運転免許証を所得したのは年末のことでしたが、それ以来、運転する機会がありませんでした。
私が子供なら、そっと鍵を持ちだして夜な夜なでかけようものですが、時代が変わりました。
少なくとも、次男はそうしようとしません。
今日はふたりとも用事がなかったので、二人でドライブすることになりました。
初心者マークは、教習所の卒業時にマグネット式の製品を頂戴しておりましたが、
たしかFIAT500のテールゲートは樹脂製のはずなんで、予め吸盤式のものを手配しておくことに。
免許所得後1年間 掲示義務があります
ボンネットは強いアールを持つものの、鉄製なので、難なく貼ることができました。
ヘッドライトを分かつ横線から下部はバンパー最下部まで全て樹脂製なので、
取り付ける場所はありません。
ものは試しで、と あれ? ひっつく?
テールゲートが樹脂製というのは完全な思い込みでした。 鉄製です。
きちんと貼り付きましたとさ。
テールゲート見切り線からしたのバンパー部は樹脂製ですので、貼り付けることは出来ません。
言い訳
テールゲートの開け閉め時に感じる、ちょっとやわな感覚から、ゲート全体が樹脂製なんだと
思い込んでおりました。
吸盤式の初心者マークは
前
後ろ
視界の邪魔にならない場所に内部から貼り付けることができます。
盗難や、走行中に不意に落下する心配からは開放されますね。 要らんかったけど、、。
義務期間が過ぎても
被視認性の高い部分(地上0.4 - 1.2m以内)に掲示します。
運転免許所得後1年間は掲示する義務があるのですが、今日150キロ程走行した区間で
他の掲示車を見たのは、たったの一台だけでした。
高齢運転者標識の掲示車は5台ほど見かけました。
免許所得者自体が減少しており、所得後すぐに車を利用する若者(とはかぎりませんが)が少ないのでしょうか。
一般のドライバーは、初心者マークや高齢運転者マークを掲示している車両には注意深く見守る義務があります。
ウチの子供のように、普段はほとんど運転しない者は、免許所得後何年が経過しても、自らを守るため、周りに注意を促すことによって円滑な交通を促進するために
自分が納得するまでは、初心者マークを掲示すれば良いと思います。
-
購入金額
298円
-
購入日
2016年04月10日
-
購入場所
ケーヨーデイツー
vuronさん
2016/04/17
こちらの田舎では、求職の資格の欄に必ずと言っていいほど普通自動車免許取得とあります。
それもAT限定不可(AT限定可がちらほら見えてきたくらい
とMT車が運転できることが前提条件になっています。
車で移動する方が迅速に対応できる地域、そうでない都会などの地域という感じで。
東京ではオリンピックに向け、公共交通機関のさらなる発展を構想しているようです。
それで渋滞を避けるようになれば、さらに自動車離れが進むのではないかと懸念してます。
フェレンギさん
2016/04/17
裕福な学生は輸入車を、普通のご家庭でも中古車を。
今は在学中に自分用の車を所有している学生は1%以下のようです。
原付きにしても、駐禁の対象になってから激減しているようなんです。
教習所の費用も高いので、親が補助してやらないと、在学中には取れないという学生が多いようです。
それでもvuronさんが仰るように、求職先の要求で卒業間近に所得される方は居られますが、
もうなしで良いとお考えの若者は確実に増えているようです。
残念でございます。
ウチのお店の本棚にある自動車雑誌・オーディオ雑誌を楽しみにしているのは40代以降の方々。
口(くち)プロレスも楽しいんですが、若者とは出来ません。
ぴょんきちさん
2016/04/17
よって高校卒業と同時に4月1日までに教習所に通い運転免許証を取得する、というのはほぼ必須要件だったりします。
それは今も変化がない模様。それほど田舎なんです(^^;
でも学生は自動車に乗るのが大変な時代みたいで。
私の大学時代はマイカー通学が許されていましたが、今は許可の取得がかなり厳しいので、車離れしてそうです。
世知辛いですねぇ…。
hidechanさん
2016/04/17
後ろに張った若葉マークの記載部分で、視界が歯科医になっていましたよ@@
フェレンギさんのレビューを拝見して、私も免許を取ってすぐに親の車を勝手に乗り回して夜遊びをし、車をぶつけた事を思い出しました。
勝手に持ち出しは良くないですね。
フェレンギさん
2016/04/17
私より10年先輩だと、軽自動車免許があり、御所の1日100円パーキングを使って通学に使っていた方も居られたとか。
私はヤミで原付き通学してたことがあります。(時効・時効!)
あの自由な校風の高校が、教育委員会の肝いり対象校となり、卒業後も3/31日までは
免許所得どころか、教習所への入学すら認めないことになってしまいました!
申請すれば特例許可もありとのことですが、まったくもって暴挙でございます。
次男はカリキュラムがツメツメでしたので、夏休みと冬休みにわるわずかの時間を利用して
年末ギリギリで所得できた次第です。
長男は4年と少し東京で働きました。 7/1から京都に戻りますが、あちらではまったく車は必要なかった。 原付きすら使いみちがない。 と申しておりました。
駐車場・保険料・税金・ 冷静になると「無し」も「あり」なんですよね。
寂しいですわ。
くろぱんださん
2016/04/17
東京に住んでいた時も車の中が無いとストレスを感じました。
駐車場代などの維持費が、キツかったですね。
それを考えると、車なくてもいいと考える層が増えてもしょうがないですが、クルマスキーには無い生活が耐えられ無いです。
フェレンギさん
2016/04/17
早速直しましたが、次に「司会」って出てしまいました。 なんだかなぁ~。
車をぶつけちゃった時の、「あちゃ〜」感 思い出したくないです。
できれば無難に過ごして欲しいですが、折を見て 「全開・フルブレーキング・アンダーステア・タックイン」なんてのも体験しつつの安全運転ができれば良いんですよね〜。
でも昔のような「砂利広場・空き地」がないんですよね。
徐々にナイスドライバーに育てます。
フェレンギさん
2016/04/17
ほんと! もう盗まれないかも。
東京にお住まいのことがあったんですね。 あちらは地価が高いからね〜。
この車あげようか? 安く譲ろうか? と言ってもらっても
まずの駐車場代。 次の保険料。 毎年の税金。
敷居が高いですわ。
でも我々クルマスキーの立場で云うと それに余りある対価があると思いますよね。
クルマスキーバンザイ!
vuronさん
2016/04/18
これに追加でヒール アンドトゥとノンクラッチシフトを!
ついでに左足ブレーキでの姿勢コントロール!
ATでも左足ブレーキは使えますよw
フェレンギさん
2016/04/18
155はヒールアンドトゥーがし辛いブレーキ特性だったんですが、5段で分担する特性上、回転合わせは必須ですので、そのあたりを教えてやりたかったです。
これは保険の関係で乗せてやれないのですが、限界が高すぎて、アンダーもタックインも路上で感じることは出来ません。 エンジン特性も、それを阻害するかんじです。
ラインはステアリングで決めてね。 って車が言ってます。
その点155は、FWDなのにスロットルで姿勢を自由に操る楽しみがありました。
低ミュー路を見つけて、FIATで練習させてやるつもりなんですが、
まずは彼が未経験のフルスロットルと、急制動からです。
ABSのキックバックを未経験の方は意外と多くて、生まれて初めて、それを感じた時に驚いてしまい、ペダルから足を話してしまうという不始末があると聞いてます。
vuronさん
2016/04/18
某マンガじゃないですがいまだにABSは慣れないですね。
それから雪国なので要らない状況でも変にABSが効き始めて
逆に制動距離伸びてます。
ヨーがかかってる場合はABSは良いんですが
縦GのABSは困ります・・・
atsuo@tokyoさん
2016/09/09
維持費もそうですが、行った先に車を置けない事が多いので、確実に置けるところ以外には乗って行かなくなりました。
その分公共交通機関が充実しているのでそれでなんとかなっちゃうんですよね。
現在乗っている三菱COLTは今年10年目でまだ走行距離は 2万kmに達していません。
ポータブルナビが車両情報を表示できるので燃費の項を見てみると
総平均でリッター 9Kmも走りません(^^;
うちの場合、渋滞ばかりの近所しか乗ってないのでこんなもんだと思っており、燃費データ改ざんの不利益なんて大した事なさそうです。
もう一台のエルグランドなんて、遠出をしなければリッター 5Kmも走らないですから(^^;
フェレンギさん
2016/09/09
とてもじゃないけど駐車場を含めた維持費は出ないですしね。
仰るように公共交通機関の発達は凄いですし。
昭和中頃は、家にテレビを買うことが一大イベントだったようですし、お父さんの思い入れも強かったんでしょう。
今、車に思い入れを持つ人は減りつつあると感じてます。
でも私は好きだな〜、車。
フェレンギさん
2016/09/09
ほとんどの高校生は、いずれ車のお世話になるので、少なくとも保険のシステムや交通のシステムは必須で教えてやればよいのに と いつも思ってました。
もちろん教習所への通学は認めてやってほしいです。
これは京都市と滋賀県では異なるシステムだそうで、滋賀県では3年生の9月あたりから解禁されるのだとか。
免許のシステム自体が違いますが、米国の一部の州ではハイスクールで免許が取れる仕組みもあるとか。
確かに無軌道な若者がバイクや車で命を落とすことは避けたいですが、それと個人が持っている権利と一緒くたにがんじがらめという現状は ダメだと思ってます。