レビューメディア「ジグソー」

飲食店のカウンターに猛毒のイチゴヤドクガエル

滋賀県は琵琶湖の東にある長浜市に、海洋堂フィギュアミュージアム黒壁龍遊館があります。

このイチゴヤドクガエルは、子供がそこで入手してきたものです。

 

更新: 2016/04/02
クオリティ感

近接撮影しなければ、本物と見紛う出来栄え

もちろんゴム製のフィギュアです。 飲食店のカウンターに、猛毒のイチゴヤドクガエルが居たら困ります。

俗にいうガチャポンで買えるカプセルフィギュアです。 売価は300円だと聞きました。

少しフィギュアを濡らして、緑の中に忍ばせて撮影すると本物と見紛う出来栄えです。

本物はテレビでしか見たこと無いけど〜。

更新: 2016/04/02

ヤドクガエルって

ヤドクガエルの「やどく」は「矢毒」を意味します。

南米ジャングル地域の先住民は、このヤドクガエルの仲間の皮膚から出る毒を鏃に塗りつけて

狩猟に役立てるのだとか。

この毒矢で傷ついた獣は、それがジャガーや鹿の様な大型動物ですら一瞬で痺れて動けなくなるのだそうです。

ヤドクガエルの中でも、モウドクフキヤガエルの毒は、世界猛毒動物ランキング中で4位に位置づけられた強さだとか。

イチゴヤドクガエルをペットとして飼育している方もおられるそうですが、やはり素手でおさわりになることはないとのこと。 危険でございます。

四肢が青いので、それを指して「ブルージーン」と可愛く呼ばれることもあるそうですよ。

  • 購入金額

    300円

  • 購入日

    2014年頃

  • 購入場所

    海洋堂フィギュアミュージアム黒壁龍遊館

14人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (4)

  • いぐなっちさん

    2016/04/02

    これはリアル。
    本物を知ってる人が食卓で見たら卒倒しますね。
  • くろぱんださん

    2016/04/02

    ホンモノのツヤツヤ具合と似てますね。
    飛びあがってレベルですね。
    同じ大きさの黄緑なら可愛がれます。
  • フェレンギさん

    2016/04/02

    いぐなっちさん、こんばんは。

    SNSでカウンター上に置いていた珈琲の木の上に載せた写真をアップしたら、「え?」
    「ほんもの?」とレスポンスが殺到しました。

    そんなわけないやん。 毒ガエルという事をご存じなかったようです。 

    本物なら、皆が卒倒するまえに、私がオダブツでございます。
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから