一口に花粉症といっても、アレルゲン対象も様々ですし、目・鼻・喉・症状の現れるところも辛さも人それぞれだと思います。
この鼻炎フィルムは、決して花粉症そのものを治療・緩和するものではありませんが、
とにかく鼻水を止めたい!
そんな時の特効薬として広くオススメできます。
1時間以内に効果を実感できました
個別包装から薄い1枚のフィルムを取り出します。
薄い水色です。
透明フィルムの保護シートが水色なのか? と最初は思いましたが、そのまま服用します。
舌の上に載せて、口腔内で溶かします。
個人差があると思いますが、1時間以内に鼻水が止まる・減るのが実感できます。
花粉症そのものには効果が無いよ
鼻水は止まり(減ります)が、口腔内の乾きを感じます。
おそらくその付近の水分を遠ざける作用があるのかな? と思います。
15歳以下は使用禁止。
1度に1枚の服用量。
使用間隔は4時間を空けること。
1日の使用回数は3度まで。 が決められています。
対面でお仕事する時にマスクをつけたままでは失礼にあたる。
鼻をかみながらティッシュが山盛りでは格好がつかない。
食品を扱うお仕事で、マスクを使えない。
特に花粉症由来の鼻水は、粘度が低くサラサラなので、鼻を啜っても留めておくことが出来ません。
不意にタラっと落ちてしまう経験をお持ちの方は多いと思います。
そんな状況下での特効薬として、広くお使えいだだける製品だと思います。
重複しますが、花粉症そのものには効果はありません。
あくまで鼻水を止めることが目的の製品です。
それなりの価格
9枚入りが1080円
18枚入りで1728円(いずれも税込み価格)
一回100円見当でございます。
繰り返しになりますが、人とお会いになる時にお値打ちを見出される方にお値打ちだと思います。
1枚中の成分・分量
ベラドンナ総アルカロイド
0.2mg 鼻汁と涙液の分泌を抑制し、鼻みず、なみだ目を抑えます。
d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 2.0mg
アレルギーなどによる、くしゃみ、鼻みずといった症状を改善します。
フェニレフリン塩酸塩 5.0mg
鼻の粘膜の充血やハレを抑え、鼻づまりをしずめます。
添加物として
ヒプロメロース、還元麦芽糖水アメ、酸化チタン、l-メントール、ヒドロキシプロピルセルロース、サッカリンNa、エリスリトール、亜硫酸水素Na、香料、青色一号アルミニウムレーキ
クラリチン
私も弟も、2人の子供も、酷い花粉症に悩まされてきました。
1980年には酷い症状が出ていましたが、当時まだ花粉症という言葉は一般的ではありませんでした。
小学校時代の長男は、顔が酷く腫れるので「帽子・サングラス・マスク」を着用して登下校することが特別に許されていた事を覚えています。
花粉にかぎらずハウスダストや猫ちゃんの毛などもアレルゲン対象のようです。
大変でした。 が、徐々に自己免疫が付くのか? よく分かりませんが以前ほどひどい症状は出ないようになりました。 不思議であります。
酷い症状が出ている時は、明らかに「人としての性能」が低下します。
受験に重なる場合は、鼻腔内をレーザーで焼く治療法もあるようです。
毎年、春が訪れることに長蛇の列を経て受診し、判っている結果を見るために検査を行い、薬をもらう事に付かれたうちの家族は、内科のハウスドクターと相談し、クラリチンという薬を処方してもらうようになりました。
シオノギさんが販売しているクラリチンは、ロラタジンと同じです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ロラタジン
1日1錠の服用で済み、眠気を誘わない、小さな錠剤です。
処方箋が必要なので、まず受診する必要がありますが、保険が適用されるのでトータルで割安になる場合が多いはずです。
同様の効果が期待できる市販薬としてアレグラが有名ですし、より強い効能を謳うアレロックという製品もあります。
いずれにしても、各自が自分の体質・体調・空き時間を考慮しつつ、より良い製品を選択して体調を改善し、より良い生活を送ることができるように。
そう思いつつ、鼻炎フィルムとクラリチンをご紹介しました。
-
購入金額
1,728円
-
購入日
2015年03月頃
-
購入場所
ドラッグストア
sorrowさん
2016/02/08
フェレンギさん
2016/02/08
過去に薬疹が出たことがあるからです。
そのハウスドクターが自信を持って勧めてくれるのがクラリチンでした。
うちのお客さんにお向かいの病院に出入りするシオノギのプロパーさんが居られますが、やはり同様の事を仰ってましたよ。
眠くならないのも良いです。 一度ハウスドクターに相談なさってみては如何でしょうか?