レビューメディア「ジグソー」

2.5インチ版SSD 750 400GB

2.5インチ版 SSD 750
やっと、そう、やっと2.5インチ版 SSD 750を買って、PCIe版と合わせてBIOS RAIDを試した。SFFソケットがまだ限られたワークステーションしか持ってないから、通常はM.2ソケットにアダプタをかませて使うことになる。店頭でも少し出回るようになって来た。

 

カタログスペック

・シーケンシャル・リード 2,100 MB/s

・シーケンシャル・ライト 800 MB/s

・4K ランダム・リード 420,000 IOPS

・4K ランダム・ライト 210,000 IOPS

裏面は放熱板に
裏面は放熱板仕様。好きな所に設置出来るけど、それにしてもケーブルが太い。それだけ通信条件がシビアということかな。

 

PCIe版と比べて長さが短い、設置場所の自由度があるというメリットがある反面、M.2接続になることからCPUとチップセット間の帯域に縛られ、2.5インチ版2台でソフトウェアRAIDといった使い方はボトルネックが発生して難しい。単独使用がベスト。ただし、一部のマザボでM.2とPCIeでBIOS RAIDを組めるものがある。

 

今回の計測環境のベースはこちら。

これで使ってるGIGABYTE GA Z170MX-Gaming 5, Core i5-6600K、Windows 8に

GIGABYTE謹製のM.2−SFF変換アダプタで接続。

M.2ソケットにケーブルを接続
M.2ソケットにケーブルを接続

SSD側はSATA電源ケーブルと合わせて接続
SSD側はSATA電源ケーブルと合わせて接続

 

Windows起動ドライブ上でCrystal Disk Markのベンチマーク

 

ランダムデータ
ランダムデータ

 

 

0Fill
0Fill

 

 

当たり前と言うか、PCIe版と同じ性能。ランダムアクセスはIOMeterでQueue depthを増やすと変わって来る可能性はある。

 

デバイスマネージャでは、ソフトRAIDを組んでるPCIe版のSSD 750と合わせて3台が見える。

SSD 750 x3台(1台OS+2台ソフトRAID)
SSD 750 x3台(型番が少しだけ異なる)

 

記憶域コントローラの名前から、ちゃんとIntelドライバが当っていることが分かる。ここがMicrosoftになってたら、NVMeドライバを入れなおすべし。

 

使用中は手で触れる程度に温かくなる。8cmファンの風を当てるだけで落ち着くレベル。

更新: 2016/03/27
機能性

GA Z170MX-Gaming 5ではBIOS RAIDは組めない

GA Z170MX-Gaming 5は、M.2ソケットとチップセット接続のPCIe 4xソケットにSSD 750をつないでもBIOS RAIDにならなかった。PCIe接続のSSD 750がRAIDドライブとして認識されない。BIOSは最新バージョン。GIGABYTEはこの方面に余り関心がないようで orz

 

ということで、現在は2.5インチ版をWindows・Linuxのデュアルブート、PCIe版をCPU直結のPCIeソケットでRAID0(XFSフォーマット)にしてLinuxからデータドライブとして運用中。

 

  • 購入金額

    47,000円

  • 購入日

    2016年03月27日

  • 購入場所

    ツ◯◯

16人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから