「若者達は花と散ったが、同じ彼らが生き残って闇屋となる。」
真っ直ぐに正面から切り込む様なメッセージに胸を貫かれる坂口安吾のエッセイ集。
選ばれた言葉で綴られた技巧的な文章ではなく、時にたたみかけるように語りかける文章は、兎にも角にもまずは生きてみないか、と読む者の心に響く力を持っている。
「文学は生きることだよ。見ることではないのだ。生きるということは必ずしも行うということでなくともよいかも知れぬ。」
「恋は必ず破れる、女心男心は秋の空、必ず仇心が湧き起り、去年の恋は今年は色がさめるものだと分かっていても、だから恋をするなとは言えないものだ。それをしなければ生きている意味がないようなもので、生きるということは全くバカげたことだけれども、ともかく力いっぱい生きてみるより仕方がない。」
-
購入金額
929円
-
購入日
2015年12月14日
-
購入場所
komegabrinnemeさん
2015/12/15
北のラブリエさん
2015/12/15
優しい顔の裏に匕首を忍ばせて、でも取り出さないような。
vingt-et-unさん
2015/12/15
「桜の森の満開の下」は坂口安吾の小説の中でも、とくに好きな作品です。
幻想的で美しくて儚い物語でした。
「夜長姫と耳男」や「青鬼の褌を洗う女」などもおすすめです。
vingt-et-unさん
2015/12/15
語り口調は今にも斬りかかってきそうな文章ですが、読んでいるととても奥深い所に優しさを感じます。
乱読に明け暮れていた学生の頃、素通りしてしまった安吾ですが、今また読み直すといいですね。