*このレビューは数日前に一度投稿していますが、誤って削除してしまったため
再度の投稿です。
msi P67A-GD65(B3)を使っていますが、Windows10 Readyとするため
新規に組むことにしました。ハイエンド品でなくてもOC等遊べること、
音質にこだわりがあること、NVMeが使えること、過去の資産はないので
PCIはいらない、多少の遊び心があることを選定基準としました。
付属品は他社同等品とほぼ同じようです。
SATAケーブルはL↔ストレート2本、ストレート↔ストレート2本。
ドラゴンマークガ入ったバックパネル。SLIブリッジコネクター。
ドアノブハンガー、ケーブルラベル、エンブレム。
クイックインストレーションガイド、ユーザーガイド。
ドライバ&ユーティリティディスク、保証書。
オーバークロックの際、重要なVRM。
チップセットヒートシンク。ここにもドラゴンマークが。
必要にして十分な機能
①ポストコードLED:上記写真の基板右下
通常動作中はCPU温度を表示するので重宝します。
②NVMeもOKなM.2スロット。
写真はCPUとPCI_E2の間。もう一つはPCI_E5とPCI_E7の間にあります。
③Vチェックポイント
以前はコネクタタイプでしたがパターンのランドになってしまいました。
電圧が測定でき便利です。
遊び心満点
①LANジャック部のLED照明
高輝度なのでLINK及びSpeedのLEDがチョット見ずらいかも
②オーディオとの分離部分のLED照明
③チップセットヒートシンク部分のLED照明
④XMPを有効にした時にLEDが点灯
これだけヒカリモノがあるとヒカリモノ大好きな私は
大満足です。
概ね満足。私には十分です。
①簡単にオーバークロックが楽しめます。
簡単に4.4GHzが実現
②オーディオがいろいろ設定できます。
できればグラフィックイコライザータイプにしてほしかった。
バージョンアップで対応希望。
③チョット残念なのは・・・・
Vチェックポイントの構造。オーディオがグラフィックイコライザータイプ
でないこと。もう一つ。それはユーザーガイド。
アドバンスモードでのSETTINGSの内容記載と添付ソフトについての記載が
ありません。Webから英語版をダウンロードしなければなりません。
使えばわかることですが、ユーザーガイドについては他社が優れています。
BIOS(UEFI)画面は以前のものに比べる格段に良くなっています。
もうちょっとでA社に追いつけます。頑張れ!!msi。
*M-FLASHによるBIOSアップデートは簡単ですね。
デスクトップ画面になるまで数回の再起動がありますが、ジッと我慢で
待てば成功です。途中でUSBメモリを抜くのは厳禁です。
下記の内容で稼働させています。オーバークロックはほとんどしませんが
安定した動作です。ヘビーなオーバークロッカーでなければこれで十分と思います。
CPU:i7-6700K、CPUファン:H5 UNIVERSAL(ファンをXF-140に変更)、
メモリ:CMK-16GX4M2A2666C16R、(C)ドライブ:MZVPV256HDGL-00000
VGA:GTX950 GAMING 2G
-
購入金額
27,011円
-
購入日
2015年10月11日
-
購入場所
ソフマップ
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。