WindowsとMacの間でデータのやり取りが大変だったこと、外付けHDDごとにデータが散らばっていたことから思い切ってNASを購入しました。
大学の研究室でこのメーカーのNASが導入されていたこと、評判が良かったことからこの機種にしました。
NASの本体は静かです。ファンの音はそこまで大きくないと思います。
ただし、本体の作りが自作外付けHDD作成キットみたいな作りですので、HDDの音が気になります。
音を気にする方はHDDを消音タイプのものにしないとシーク音が響きます。
NASの設定ですがNAS制御用OSは最初にネットからダウンロードする必要があります。その後OSのインストールをして各種設定を行います。
初心者でもできなくはないですが、ある程度知識を持った人がやらないとつまずくと思います。
クライアントのOSが複数ある場合(ただしAndroidとiOSはのぞく)、NASの設定はWindows向けにするとうまくいきます。
大体のOSではWindows向けの何かしらの機能に対応しているためです。
NAS側でも常駐させるサービスが減るので安定性やパフォーマンス向上といったメリットがあります。
NASの設定はWebブラウザより専用サイトにアクセスして行います。
このサイトですが少し動作が重たいです。
NASのパフォーマンスですがネットワークとディスクがボトルネックになっていてやや遅いです。
ディスクを最新のものに、NASへ有線LANでアクセスすればそれなりのレスポンスが得られると思います。
最近は無線LANのUSBポートに外付けHDDを接続することで簡易NASを構築できるものもありますが、設定が面倒だったりWindowsじゃないとうまく動かなかったりと不便なことがあります。
クライアント端末を多数持っていてかつOSがそれぞれ異なる場合はNASの導入を勧めます。また複数の媒体にデータが散らばっている場合もNASに1本化することでデータの管理が楽になります。
-
購入金額
17,790円
-
購入日
2015年09月29日
-
購入場所
Amazon
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。