Windowsのアプリケーションを画面に綺麗に並べて使いたいとか思ったことありませんか?
エクスプローラを2つ並べてコピーなどの処理をしたいとか。
でも、綺麗に並ばないと嫌な人もたまに居ます。僕がそうです。
そんなときに、このアプリ。
AMDの標準機能なのだけど、デフォルトがOFFなのであまり知られていない。
高解像度時代の今こそ便利な機能だと思う。
AMDのグラフィックドライバの「Hydra Vision」をインストールすると、デフォルトではOFFになっている「Hydra Grid」という項目があります。
設定からチェックボックスを付けることで有効にできます。
モニターを選択が表示されるので(モニターが一つのみだと表示されません)
いくつかの割り当て例から、どういう感じに割り当てるか決めます。
※上記キャプチャは横モニター+縦モニターの表示設定になっていますので、ちょっと
違和感あるかもしれません。なお、横モニターの黒い部分は本来何もない部分です。
画面キャプチャすると黒くなってしまいます。
この状態でアプリケーションを起動させます。
何かのアプリ上で右クリックでメニュー表示からグリッドができます。
グリッドにくっつくように設定したアプリケーションをドラッグすると設定済みのグリッドが表示されるので、好きな位置にドロップしてあげるとぴったりくっつく。
-
購入金額
0円
-
購入日
2015年10月12日
-
購入場所
L2さん
2015/10/12
デュアルモニタにした時に使おうと考えていて。
8.1にした時に、それどころじゃない外付けHDD見失い事件があったので、今まで、忘れていた機能です。
パーツ構成も固定になったし、設定してみます。
CLWさん
2015/10/12
今度使ってみますかね。(笑)
せいぜいFAN CONを使ってただけですが。(^^ゞ
まこりんさん
2015/10/12
はい、試してみて下さいね。
設定有効にして不便が出ることは無いと思うので。
パーツ構成が固定になっていたらやる気も出ますよね。
構成が変わるかも・・・って思うとこういう設定は迷っちゃいますけどね
まこりんさん
2015/10/12
むしろFAN CON機能があったことを今知りました。
Catalyst Control CenterのATI Overdriveの設定項目の中からできるんですね。
知らない機能はたくさんですね!
L2さん
2015/10/12
8入れた時も無かったのかな…。
XPでHD6670とブルーレイ再生を云々していた時は、ダウンロードの所にもあった記憶なんですが。
まこりんさん
2015/10/12
今はCatalyst Control Center(ccc)の一部に結合されているかも。
L2さん
2015/10/12
最新版のダウンロード&インストールしたのですが、同じウィンドウですね。
HydraVisionで探すと、2003年の情報しか出てこないですね。
2013年頃にはCCCのダウンロードにオプショナルであった記憶なのになあ。
頑張って探索してみます。
まこりんさん
2015/10/12
ホントだ!
画面自体が違いますね。
下記からダウンロードできるようですね。
http://support.amd.com/ja-jp/download/archive/hydravision
L2さん
2015/10/12
インストールしてみましたが、ATIディスプレイドライバが無いのでダメでした。
というメッセージが出てしまっています。
私の持っているグラボとCCCやドライバの組み合わせでは動作しないようです。
まこりんさん
2015/10/12
むむぅ。
そうなのですね。
僕のグラボはV3900なのですが、古いからなぁ。
新しいグラボは、その機能省かれちゃったのかもしれませんね。
L2さん
2015/10/12
A10-5700とHD6670の組み合わせで、8をインストールして、CCCをAUTOで入れると14.12版が入りまして、HydraVisionがありました。
代わりに、Eyefinityが無いです。
グラボの世代で弾かれているようですね。
Windowsのパネル式分割と違って、拡大する時だけ有効って感じで便利そうなのになあ。
まこりんさん
2015/10/13
おおっ、わざわざ旧環境まで立ち上げていただけたのですね。
ありがとうございます。
Eyefinityなんてのが最新にはあるんですね。
どっちもマルチディスプレイ向けの機能だけど、用途が違うので両方とも有効・無効の選択ができればいいのにね。
今後のAMDに期待するしかないか。