レビューメディア「ジグソー」

使い易い、東芝製の1TB3.5インチHDDです

 

    本当は「何に使うか」は決めていません

 

HDDは、3.5インチHDDよりも2.5インチを良く使います。

 

3.5インチを使う様になったのは最近の事です。

 

 

たぶん、普通のDESKTOPも使いますが、「ビジネスパソコン」とか「スリムタイプ」などと言われるPCを良く使うからだと思います。

 

「多少の制限」を理解していれば、2.5インチはとても使い易いのです。

 

2.5インチでは容量も2TB以上の物はありません。(※「投稿時点」での話)


SATA3の物も、出て来たのは最近の事です。

 

情報では東芝やWDなどが「サンプル出荷」していると思われる「3TB」も、何とかすれば手に入りそうですが、今の所は見た事もありません。

 

しかし、容量以外にもスペック的に見れば、「消費電力的に有利」。

 

従って「発熱も少な目」と言う事以外は全て「3.5インチ」には敵いません

 

その人の使い方に依っても「使い易いHDDの容量やモデル」は異なると思いますが、自分の扱うPCとしては、「3.5インチの1TB」は最も使い易い容量です。

 

(S/Nの部分は消してあります)

 

以前はもっと大容量の物も使っていましたが、現実、3TB以上は感覚的にも掴みにくい容量です。


1度故障してからは、もっぱら2.5インチも3.5インチも1TBを標準的に使う様になりました。

 

500GBは以前「標準的」に使っていた容量なので、「クローンディスクを作って、そのまま保存」と言う「元の500GB HDD」が何本もあります。

 

まだ、余ったHDDが幾つかあるので調達はしていませんが、バックアップ用には2~4TBが何本か欲しいです。

 

東芝のHDDの話になりますが、東芝は2.5インチの1TBのSSHDとHDDをそれぞれ1本使っています。

 

もしかすると、3.5インチは初めてかも知れません。

 

 

スペック

  • 容量   1TB
  • 回転数  7200 rpm
  • キャッシュ32MB
  • インターフェイス Serial ATA600
  • 消費電力
     アイドル時:       3.7W
     リード/ライト時:6.4W
     スリープ時:   1W
     スタンバイ時:1W

 

(PCにはまだ組み込んでいないので、USB3.0接続でのベンチです)

 

 

(取り敢えず、新調した2ドライブのHDDケースに入れてみた)

 

色々とHDDメーカーは統廃合などもあったため、「東芝だから」と言って安心出来ませんが、これからは積極的に国産を使って行きたいと思います。

 

 

    「HDDで外れを引かない方法」

 

結論から言うと、「そんなの無い!」です。


「HDDの寿命」は使用方法とか環境も関係はある事はありますが、誰も予測は出来ません。

 

結局は、「当たり、外れ」の運次第。

 

「HDDの健康状態を診断するツール」もありますが、壊れる時はいきなり壊れます。

 

また、診断結果に表れる時はすでに「壊れ始めている時」なので、少しぐらい早目に分かっても余り意味は無いです。

 

「初期故障はおよそ半年に集中しているので、少なくとも半年は使って無事だったものを使うと良い」と言う人も居ますが、それでは、「半年は無事でも、その後は1日で壊れるかも知れない」と言う事で却下。

 

「夜店で買って来たカメがいつ死ぬか」は誰も分かりません。

 

「ミラーリング」もしないよりはした方が良いですが、絶対に「これで安心」とはなりません。

 

「HDDはいつでも壊れる物」と割り切って、「バックアップは複数のメディアにする事」と決めた方が良いです。

 

「完璧な方法」は無いのですから、バックアップをたくさん用意すれば「トラブルで消えても何とかなる確率」は上がります。

 

 

    「システムなどのバックアップ」について

 

また、「バックアップの取り方」も大切です。

 

バックアップ用のHDDは出来れば複数用意して下さい。

 

HDDは、一度トラブルがあると「そっくり1台お釈迦!」と言う事は多いです。

 

また、メーカーさんの宣伝文句で「1度設定するだけで、後はお任せでOK!」などと「完全自動バックアップ」などを謳っているソフトもありますが、じつは「これ」が危ないのです。

 

そう頻繁に起こる事ではないのですが、何らかの原因で一度データの書き込みがおかしくなると、「差分バックアップ」では「以後、全ての復元が不可能」となってしまいます。

 

「増分バックアップ」は「差分」の欠点を補っていますが、「初回」でミスっていれば結果は同じく「失敗」です。

 

「おかしくなればソフトが判断してくれるのでは?」

と思うかも知れませんが、「データのチェック」までは手動で出来るようになっているソフトはありますが、「自動でチェック」したり「失敗したら、やり直し」をしてくれるソフトはありません。

 

そもそも、ソフトが何をどうチェックしているのかも分かりませんし、結局は「リストア」してみてからでないと分からないのが現実です。

 

「完全自動バックアップ」と言うのは、「初回」だけは「フルバックアップ」を取りますが、後は「差分」や「増分」でバックアップを取ります。

 

その方が能率が良いし、HDDの容量を圧迫しないからです。

 

だから、能率は悪いしHDDの空き容量もすぐに無くなりますが、「自動」に加え、「手動」でも時々は「フルバックアップ」を取らないと駄目です。

もちろん、メディアのHDDも「2つ」とかの複数を用意して下さい。

 

まあ、自身のバックアップ体制は自分で決める事ですが、「ガッチリ」とやりたいものです。

 

 

    やっぱり、このHDDはPCに内蔵させる事に…

 

バックアップ用はWD Red に任せて、これはPCの「データドライブ」にしたいと思います。

 

省電力でも無いし、発熱も少なくはないですが、それなりのファンも付いているので何とか…。

 

電源の負担もそんなに大きくはありません。

 

SATA接続でのベンチマークなどは「工事後」にアップします。

 

 

    いや、TV録画再生機のUSB接続HDDとして使おう!

 

やっぱり、録画に使うHDDは大きい方が良い。

 

現在、テスト的に320GBを使って居ますが、画質を「最高」に設定すると「29時間」しか録画出来ません。

 

今の所、1TB以上のHDDも持ち合わせが無いので、当分はこれを使いましょう。

 

1TBを使っても100時間しか録画出来ませんが、必要に応じて抜き差しして使いましょう。

 

それにしても、昔は「1TBのHDD」が出始めの頃は「こんな大容量、使い道があるんだろうか?」なんて思っていましたが、どんどん大容量が必要になるものです。

 

WDのREDで「大容量6GBのHDD」のプレミアムレビューの募集が無いかな?



  • 購入金額

    6,390円

  • 購入日

    2015年09月02日

  • 購入場所

    Amazon

25人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから