本当は、[シャイニーレッド]の「D710/T7BR PD710T7BBFR」を購入したのだが、本体とマウスの色が異なるのみで、スペック的に同一モデルだ。
調べたら 価格.com にまだ情報があり、2011年2月16日発売の春モデルだった。
新プロセッサの秋モデルが発売開始されお値打ちになっていたので、EPSONプリンタと共に購入。
プリンタ込み(税込み)で10万円だったか、単品(税込み)で10万円だったか既に記憶が無い。
(21.5インチ・フルHDモニタ)一体型PCで、ブルーレイ・ドライブと(シングル)地デジチューナー搭載が特徴。
Office Home and Business 2010 付属のため、Excel と Word も使える。
ハードウェアトランスコーダ付きの地上/BS/110度CS(ダブル)チューナーモデルは高くて、断念したことを覚えている。
【スペック】
Windows 7 Home Premium 32/64bit にて、「64bit」を選択。
(付属Office も32/64bit版を選べるが、制約の少ない「32bit版」を選択)
Core i5 480M (2.66GHz) のデュアルコアプロセッサ
メモリは4GB標準で、最大8GBまで拡張可能。DDR3 PC3-8500なのでノート用メモリか?
内蔵GPUは、Intel HD Graphics
ステレオ・スピーカーはかなりの出力が可能で、音も(内蔵スピーカーとしては)中々良い。
1080P対応 のHDMI入力・D4アナログのポートがあるので、PC・HDMI・D4 と3入力を本体/リモコンで切り替え可能(モニタ・キーボードを共有するため、Mac mini 2014 松モデルをHDMIポートに繋いでいる)。
USBは全て2.0対応で6ポート、本体左側の一つだけPC電源オフ時でも電源供給されるため、スマホ等を充電可能。
Wi-Fi は11b/g/n対応で、GigaBit対応のEthernet端子も装備。
Mac mini と このPCで動画ファイル等を受け渡しするため、転送が速い有線接続に両方共変更済み。
解像度低いが、Webカメラも内蔵され Skype 等でも利用可能。
HDDは1TB (7200rpm)
全てノート用部品設計らしく、思った以上にモニタ背面から熱を放出する。
よく判らないワイヤレス方式で、付属のマウスとキーボードは接続される。
(無線チップを抜けば、この無線出力をオフにできる)
使い心地が悪く、両方共使用せず、愛用のUSBキーボードとインテリマウスを接続。
購入直後はサクサク動いていたのだが、購入からまもなく4年経つので、最近CPU消費率が高く反応が鈍い。
一度もクリーンインストールしたことが無いので、レジストリ等の状態が良くないのかもしれない。
プレインストールアプリが少なければクリーンインストールするのだが、その後の WindowsUpdate
等も大変そうで、新たに Mac mini 2014 を購入することとなった。
1年以内に Windows10 へ無償アップデートしないといけないが、大変そうである。
サポートが当分切れないのであれば、 Win7 のまま使う可能性も…
シングルチューナーだが地デジ内蔵のため、BD/DVDディスクに番組保存も可能。
ハードウェアトランスコーダ無しのモデルのため、HDDもDRモードのみ保存でき、BD書き込み時に倍速以上の書き込みにも対応せず。(時間がかかって、不便)
DRモードのみHD保存可能のため、1TBあってもすぐにHDDが足りなくなる。
東芝版 Corel WinDVD アプリが付属され、BDレコーダー等で番組録画したBDディスクを挿入すると自動起動する。
DRモードだけでなくH.264圧縮録画モードで保存した録画番組がBDディスク内に入っていても、再生は可能だ。
秀でた機能は無いが、C/Pは良いデスクトップPC
Excel や Word も入っているので仕事兼用でも使用できるが、ホームPCユースの機種。
BDディスク再生も含め、BD録画対応ドライブが内蔵されているので、便利だ。
もともと高速プロセッサ搭載でないためそこそこのパフォーマンスだが、素人で Excel や Word もちょっと使いたいと言った方にはオススメだった。
プリンタさえ別途購入すれば、最初から何でもひと通りこなせる機種で各種アプリもインストール済み。
1点減点は、使わないアプリが最初からプレインストールされていること。
DVD/BDディスクにアプリを収録し、使いたいアプリだけインストールすれば Windows10 移行も難しくなさそうだが…
まあ、買ってきてそのまま使用できるようにしてあるのだろう。
-
購入金額
100,000円
-
購入日
2011年10月頃
-
購入場所
ケーズデンキ名古屋吹上店
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。