IOデータ様のドライブレコーダーが抽選で当たりました。
ドライブレコーダーの購入を検討していただけに、ラッキーでした。
実績のあるフルハイビジョン対応ドライブレコーダーと言うことなので安心して使用できます。
センサー:5M CMOS F2.0
撮影画角:対角120°
撮影画素:Full HD(1920×1080)、HD(1280×720)
サイズ:約76.3(W)×37.0(D)×60.5(H)mm
重量:70g程度
広角120°はかなり広いのではないでしょうかね。
すれ違う寸前まで録画するようなイメージでしょうね。
対応メモリー:microSDHCカード Class6以上(4GB~32GB)
液晶:2.4インチカラー(480×234)TFT液晶
音声:内蔵マイク有り、ON/OFF可能
記録:電源連動自動記録
Gセンサー:あり(5段階切替)
フレームレート:27fps(1080p、720p)、60fps(720p)
とてもうれしいmicroSDHCカード付きなのですぐにお使えます。
32GBまで使えるようなので、そのうち容量を上げてみたいと思います。
TFT液晶も良いですね。
見やすそうな液晶になりますね。
カメラの取り付けは吸盤タイプで、電源はシガーソケットより給電できるので簡単。
どちらかと言うと、シガーより直に付けたいんですが、
今回はシガーソケットから電源を取りたいと思います。
配線の取り回しは、シガー電源なので楽ですね
こんな感じで取り付けていきます。
実際は、液晶を見すぎて事故しないために、
私はミラーで液晶画面は隠れるくらいにして使います。
配線を見えないように配線してみたいと思います。
ミラーのところから、シガーに直荷にコードを下ろしていましたが、これではカッコ悪いので隠すことにします。
ミラーの部分から、天井のパネルにコードを隠すようにして、
ピラー部分までもって行きました。
ピラー部分のカバーを外して、カバーの中に隠しました。
電源コードを運転席の足元まで隠すことができました。
この奥に、電源カプラーなどが有りますので、いずれは直に付けたいですね。
あとはシガーソケットまで隠せば良いだけです。
シガーソケットまでの余分なコードは束ねておきます。
あとは、足元のカバーの中に隠します。
これでコードは隠せました。
その後ろに別のコードが見えてますが、これはご愛嬌です。
配線の取り回しは、シガー電源なので楽ですね。
取り付けが簡単、これは大事なことですよ。
設定項目は多いが、操作は複雑ではないです
ビデオ画質:
記録する映像の画質の設定です。購入時はHighに設定してあるようです。
設定は、Highにしました
解像度:
記録する映像の解像度を設定できます。購入時は1080p/27fpsになってます。
設定は、1080p/27fpsにしました。
できればフルハイビジョンで撮りたいですから。でも720p/60fpsも捨てがたい気もします。
なめらかな動画のほうがいいのか、きめ細かい画質を選ぶか?
事故に巻き込まれなければ、どちらでもいいかなw
ホワイトバランス:
色合いを調整します。購入時はAUTOになっています。
こればかりは、毎回設定するわけにはいきませんので、AUTOにしておきます。
露光:
光の量を調整します。購入時は0.5になっているようです。
少し明るいと感じますので、0に合わせておきます。
ファイルサイズ:
映像記録時に保存される1つあたりのファイルサイズの設定ができます。
購入時は200MBになっています。
これは200MBの設定のままにしておきましょう。
Gセンサレベル:
上書き禁止ファイルが作成される時の衝撃の感度を調整します。小乳児は3のようです。
感度を高くしておくと、不要な録画をどんどん取りそうですが、どうでしょうか。
少し使いながら検証してみたいと思います。
以上、それぞれ設定項目は多いですが、操作は複雑ではないです。
簡単な操作がうれしいです。
いつでもしっかり録画出来てます
ドライブレコーダーのmicroSDカードをWindows Media Player で確認しました。
日中のドライブレコーダーの映像は、とても明るくてハッキリと見えるんですよね。
前を走っている車のナンバーや通り過ぎる際の景色も鮮明です。
一応、ナンバープレートは隠しておきますが、バッチリ映ってます。
すれ違うスレスレまで録画されてますね。
あとは夜間やトンネルの映像が心配ですよね。
検証してみましょうか。
この画像は、1080p/27fpsで録画中です。
この録画モードは、1080p(27fps)/720p(60fps)/720p(27fps)から選択できる。
どちらかと言うと、同じ使用するならフルハイビジョンの1080p(27fps)で良いかと思います。
これが同じ時刻の録画されたデータのキャプチャーです。
ずいぶんと明るく撮れるんですね。
この画像の前の車との距離は、実際には普通の車間距離くらいですよ。
なので、この画像と実際の距離はだいぶ違うんですよ。
トンネルの中の様子です。
結構な明るさで録画されるんですね。
トンネルの中では、車のヘッドライトやフォグランプで、
ナンバーが光り見えにくくはなりますが、これはどの機種でも同じです。
ちょうど事故処理中に出くわしました。
こんなことにならないように安全運転をしなければね~
万が一の際には、ドライブレコーダーが証拠になりますね。
いつでもしっかり録画できているので、
自分の運転も安全運転が身に付きそうですよ。
それから、動画アップはもっといい録画が撮れたら載せますね。
ナンバーが写っちゃいますので、モザイクかけないと。
追記2015/06/20
microSDカードの容量の変更をしました。
少しでも多い容量のほうが良いかと思い交換してみました。
万が一のためには、ドラレコは付けるべき
初めてドライブレコーダーを使いましたが、思ったよりきれいに録画できます。
また夜間、トンネルの中での映像も確認すると、明るくよく撮れていますね。
これならイザという時には、強い味方になりそうです。
自分だけではなく、事故の目撃なども撮れるかもしれませんね。
その時には、情報提供をしましょうか。
万が一のためには、ドラレコは付けるべきですね。
microSDカードは4GBが付属していましたが、勘違いをしていたのは、
エンジンを掛けるたびにずっと録画されるのかと思ってました。
実際は、3分ごとの録画でした。
イベントボタンを押すか、衝撃が感知された場合のデータは、上書き禁止ファイルとなります。
10個まで保存できるので、もし不要なデータで上書き禁止になっている場合は、
こまめに消去するなどをする必要がありますね。
取り付けセッティング:
取り付けはシガーソケットからの給電で、クルマいじり初心者でも簡単。
セッティングは、初期の設定でも問題なしです。
使用感:
液晶が見えると気になって見てしまうので、少し隠れるようにしました。
取り付け位置の関係で、完全には隠れなかったです。
動画:
すれ違う瞬間まで録画されているのにはビックリです。
120°の広角なので、しっかり記録されています。
夜間でも明るく記録されています。
思ったより良いですね。
他のドライブレコーダーを使ったことが無いですが、レベルが高いと思いますよ。
-
購入金額
0円
-
購入日
2015年06月03日
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。