【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンチワー♪
このレビューは、企業から無料で提供された製品に対して消費者の視点でレビューをおこなう、coneco.netの体験レビューとして作成されています。
http://www.coneco.net/taiken/
■仕様と概要
(公式より引かせていただきます)
インターフェース SATA6.0Gb/s
キャッシュ 64MB
シリーズ WD Blue
回転数 7200rpm
寸法 3.5inch
容量 1TB
■パッケージ(梱包)
分厚いエアキャップに包まれたそれを紐解くと
静電防止袋に包まれていました。
内容物は本製品とシリカゲルのみ
実際に市販されているリテールパッケージやバルク品
とは違うようです。
■本体
開封して手に持った時にすぐ感じたのが
3.5インチHDDしてはやけに軽いな思いました。
本体裏面を見ると外周部や補強のリブが深く
プラッタを内蔵する部分の容積の少なさが伺えます。
これが1TBプラッタ1枚の製品か、
記録密度の高さからおのずと高パフォーマンスが期待されます。
■情報
WDC WD10EZEX-00RKKA0 (USB3.0接続)
----------------------------------------------------------------------------
Enclosure : WDC WD10 EZEX-00RKKA0 USB Device (V=152D, P=0539, jm1)
Model : WDC WD10EZEX-00RKKA0
Firmware : 80.00A80
Serial Number : WD-WMC1S0688883
Disk Size : 1000.2 GB (8.4/137.4/1000.2)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 1953525168
Rotation Rate : 不明
Interface : USB (Serial ATA)
Major Version : ATA8-ACS
Minor Version : ----
Transfer Mode : SATA/600
Power On Hours : 1 時間
Power On Count : 6 回
Temparature : 31 C (87 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ
APM Level : ----
AAM Level : ----
速いデータ用ストレージ
本製品の性質からシステムドライブに割り当て、
当然6Gbps SATA3ポートに接続し運用
という使い方が最も適当と考えられます。
=そういうテストする人の方が多いだろうと考え
趣向を変え個人的に興味のあるUSB3.0接続での
テストを主題とさせていただきます。
USB3.0接続
eSATA接続
USB2.0接続
オラの手持ちで速いHDD
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 174.588 MB/s 174.821 MB/s 33.089 MB/s 128.502 MB/s
Sequential Write : 171.926 MB/s 172.123 MB/s 28.701 MB/s 124.920 MB/s
Random Read 512KB : 57.261 MB/s 57.252 MB/s 24.285 MB/s 40.629 MB/s
Random Write 512KB : 105.151 MB/s 104.978 MB/s 28.313 MB/s 65.985 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.727 MB/s 0.728 MB/s 0.688 MB/s 0.523 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) : 2.064 MB/s 2.036 MB/s 2.122 MB/s 0.696 MB/s
Random Read 4KB (QD=32) : 0.820 MB/s 0.801 MB/s 0.790 MB/s 1.042 MB/s
Random Write 4KB (QD=32) : 2.103 MB/s 2.071 MB/s 2.034 MB/s 0.695 MB/s
Test : 1000 MB [M: 0.1% (1.3/931.5 GB)] (x5)
Date : 2012/12/08 3:27:33
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 4.6.1 (C) 2008-2012 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------
■結果
intel H67 チップセットネイティブのeSATA
対してEtron EJ168Aを介すUSB3.0
僅差でeSATA接続の方が早い結果となりました。
試しにUSB2.0でテストしてみたのですが、
これはもうUSB自体がボトルネックになってしまい
本製品のパフォーマンスを発揮できませんでした。
(分かりきってた事だけど・・)
意外と省電力
☆USB3.0
待機時 4.3W
アイドル時 8.4W
ベンチ 10.2W
USB変換基盤のみで2.9W
☆USB2.0
待機時 6.1W
アイドル 10.1W
ベンチ 11.2W
USB変換基盤のみで1.2W
静かで速いHDD
SSDに慣れてしまうと
音に関してですがベンチマークテストを走らせている間、
聞き耳を立てていたわけですが、
本当に静かで耳を近づけないとスピンアップ、シーク音
聞き取れないほどでした。
USB3.0接続で2回、eSATA接続も2回とUSB2.0接続でのテストでは1回だけwと
連続で負荷を与え続けたわけですが、
スコアが落ちる訳でも無く温度も最高で29℃(室温19℃)
しかしまぁ・・
Sequential Read で170MB/s超えとは恐れ入りました。
結論としてUSB3.0接続はパフォーマンスの妨げには
ならない、かもしれない。
今回のテストを振り返りハイパフォーマンスなストレージを
外付け運用する場合USB3.0やeSATA等スピードを活かせるインターフェース
ならば大いに”有り”だと思いました。
スマホやタブレット、SSD搭載PCに慣れてしまうと
システム用としてはややスピードでSSDに対し水をあけられてしまう事と
データ用としてはいささか少なめな容量ゆえに
ちょっと微妙な立ち位置かもしれません。
ヽ(´ー`)ノ
-
購入金額
0円
-
購入日
不明
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。