今日の夕方、ジュンク堂に引き取りに行ってきました。
支払いは去年貰ったZIGSOW QUOカードの残りで。
ZIGSOWさま、ありがとうございます。
一日早い クリスマスプレゼント
試すのは明日から、5Vを通電させて
今晩はお出かけします。
ES-OT4 USB2.0 対応フィルター
取りあえず一晩、簡易可変電源アダプタで5Vを通電。
環境
ラップトップPC iiyama 15H7100-i7
USB DアンプSSS1603
Technics SB-F2
簡易可変電源アダプタ
USBケーブル AーB 1m、1.5m
USBケーブル AーminiB 改造20cm、Amazonベーシック 1m
ただ今、ラップトップPC、USBケーブル AーB、1mES-OT4、USBケーブル AーminiB
USB DアンプSSS1603、Technics SB-F2、通電中
2014/12/27
挿入操作
電源切り替えスイッチ INTモード バスパワーモード EXTモード 外部電源モード もしケース等に入れた時、操作性が非常に悪い。 PCからUSBケーブルを抜くときは、一旦INTモードに切り替えてケーブルを抜く との注意書きが有る。電流、電圧が逆流して行くのでしょうか? ここら辺が私の自作ノイズフィルターの思案している所、各5V線にショットキー バリアダイオードの後でスイッチで継げば良いのかな?この事は別の機会に
小さなスライドスイッチ
左側がINTモード
INTモード バスパワー駆動なので、PCからの電源供給を受けるのでUSBノイズフィルター にはPC電源ノイズ混入と電源が微弱ながら変化する為か効果は有る事は有るが 驚くほどは無いと想われる。もう少し聴いて見なければ。
右側がEXTモード
EXTモード 外部電源駆動なのでバスパワーよりはるかに効果が有ると思う、スピーカー からの音が大きくなる、高中音がクリアー、低音が響いてくる。 トランス式、スイッチング式によっても効果が違うらしいが簡易可変電源アダ プタにNFL Little Susieが有る為か違いが判らない。
CR-Xさんがコメントされたファインメットビーズですが基板上に装着するのは 私の半田付け技術、能力では不可能ですね、ただES-OT4からDACに繋ぐケーブル の最終に5V、groundラインに各一個通してUSBコネクタに半田付けするのが簡単 でオールマイティーに使用出来るし懐にも良い。
iiyama 15H7100-i7 バスパワー駆動 元からノイズが乗る事はなっかたのですがコントロールパネルの電源オプション の電源プランをバランス、省電力、高パフォーマンスで聴いてみました バランス ES-OT4が有っても無くても余り変化が無い様な、少ししっとりした感じ 省電力 ES-OT4が有ったほうが良い 高パフォーマンス ES-OT4が有る方が遥かに良い様に聴こえるがドンシャリ感増す、好きで聴いて いる「Blue Beat Music」のBluesはこっちの方が好いです。 しかし今、原油価格が安くなっているにしても電気代は去年より15%高くなっ ているいます、やはりいくら音が良くなると言っても、通常ここは貧乏臭くバ スパワー駆動、バランスでの使用にしときます。
PCからの電源供給が安定するのでしょうか?どうしてなのか判りません
-
購入金額
0円
-
購入日
2014年12月24日
-
購入場所
ジュンク堂
CR-Xさん
2014/12/25
ファインメットビーズの効果的な使い方を教えてもらおうっと。
インディアンヘッドさん
2014/12/25
まずUSBケーブルのDAC寄りを切断して
5V、groundラインに各一個通し
50cm以下に作る
USB2.0 Hispeed対応ならオーディオケーブルに
変身します。
ミスミUSB2.0ハーネス A-Bタイプハーネス5m
ならもっと良い
AWG20 ツイストペア 二重シールドこんなUSB規格の
ケーブル、自作か高級ケーブルしかない
CR-Xさん
2014/12/27
表面スイッチの外部化とDACへのファインメットビーズ組込み自作ケーブル造れば、ポテンシャル生かせそう…かな。
インディアンヘッドさん
2014/12/27
フェライトビーズ代わりに使用して上下にパスコン(1uF以下)これをイトウ電子 USB2.0 対応フィルターに加え、スイッチ、バス、セルフ5Vラインに逆流防止ショットキー バリアダイオードで大分違った印象になると思います。
マイカ、スチロールコンデンサを使うと良いらしいです
私は認識用のプルアップ抵抗の使い方がイマイチ判らないんですよ。
CR-Xさん
2015/01/11
電源のパスコンにはタンタルもシュートモード破壊の問題有っても音が良いのであえて使うってのを良く目にしますね。
例http://www.nc-net.or.jp/knowledge/morilog/detail/34045/
やなさんのこの基板もタンタル指定でした。
インディアンヘッドさん
2015/01/11
5V出力のバス、セルフパワーが交わる手前に
5V以下になってしまいますがやはりバス、セルフパワー切り替えスイッチを付けたら
突入電力でPCを壊さない為の保険です
電源のパスコンは、まだ良く理解できてませんがマイカ、スチロールコンデンサは
高電力が多い様な気がします?
インディアンヘッドさん
2015/01/12
USB、DCコネクタ挿入口を大きめに開け
電源切り替えスイッチは爪楊枝にて切り替え
いろいろファインメットビーズの取り付けを考えましたが
5mm程の両面テープをファインメットビーズに巻きつけ
信号ラインのコモンモードノイズコイルと電源ラインのチップ
フェライトビーズの上に貼り付けてみました。
これが中々上手い具合に効いてくれているのでしょうか外部電源と
比べても遜色無い位になり非常に満足な状態になっています。
iiyama 15H7100-i7の電源はスイッチング電源ですがケーブルには
ファインメットビーズやフェライトコア等のノイズ対策やPC内部に
冷却対策のグラファイトシートを貼り付けているので私の耳でノイズ
が聴こえる事は無かったのですが?やはり聞き取る事が出来ないほど
ダメ耳なんでしょうか?
もし、誰かES-OT4とファインメットビーズをお持ちの方、テープで
貼り付けるだけなので試してご報告を!