パッチコです。Nexusに関しては個人的強い想いがあるため、あえて強い口調で書くことにする。
NEXUS7(2013)購入から1年。2サイズアップして9インチでのリリース。実際には8.9インチ。NEXUSシリーズとしては仕切り直しの一品だと思う。Nexusには色々期待しているのも事実。ただ、今季リリースのパッド製品は(日本では)圧倒的にAPPLEのIPADの勝ちという気がする。
今回は初めてGooglePlayから購入。香港発送という頃を思い出したのはボタンをクリックした後。4日の時点で販売しているので、店頭で買えばよかったかも。5%くらいはポイントがもらえたかもなあ。
箱が一番話題という説あり
今回はHTCよりリリース。
内容物はNEXUS7と一緒です。もう少し箱小さくすればいいのに。
htcぽいアダプター。でかくて、傷が目立つタイプ。
とりあえず、ケースが届かないので、スリーブに包んだまんま動かしてます。
紙のスリーブもなんかいい感じがする。これはこれで気持ちが良い
対抗はAir2ではなくmini3なんじゃない?:
スペック的にはっきり言えばほとんど差がない。手で持って操作するものとして考えるなら、そんなに差がなくて当たり前です。コンセプト的に外で使うならipadair2は大きいと思うし、Nexus9でも少々大きい。正直片手では使えないサイズです。miniはそういう意味ではいいと思うし、Nexus7と比べても画面サイズは大きくなる。Nexus9の敵はNexus7だと思うし、全く同じ傾向の製品にしなかったのはNexus7もNexus9と混在利用して欲しいとの想いかなと。
Air2、mini3、Nexus9の比較。寄せ集め間違ってたら教えてください。
LTEを注視していたけれど、1ヶ月発売が遅くなるのと、価格が1万5000円も高い状況は納得がいかない。しかもNexus7のLTE版はLolipopへのOTAが遅れている。キャリアが絡むとおかしくなるのかは本当に悩ましい。
iPhoneに関してもそうで、今回ひっそりと値上げをしたわけです。iPhone6+の128GBは購入するとiPadAir2が2台買えるという暴利。急いで並んだ人だけやすいというのも腑に落ちないけど、値上げしすぎじゃない?
あえてboldしておく。個人的にはお互いの製品に関して、メーカーもユーザーも喧嘩して欲しくないと思っている。いいところはいいところでお互いに改良を進めて欲しい。くだらない特許戦争もやめてほしいし。
パッチコとしてはGooglePlayとAppStoreというインフラだと思っているし、「欲しけりゃ両方買えばいいじゃん?」と考えているので、どちらかにしなければいけないとは思っていない。
正直、今季のリリースはナンタラミクスの円安攻勢の弊害が一番大きいよね。「どれもタッケーじゃん」という人にはNexus7(2013,2014)をお勧めする。現在2万前後で買える。
しかもLolipopのOTAも開始しています。(LTEはまだ。2014/11/15時点)
脱線多いですね。本題に入りましょう。
開発コードL。「Lolipop」は前回最大の失敗を犯したネーミングをスポンサードにするということを戻した形です。(知名度では貢献したかも。)
中身は何が変わったかというと、実際にはUIデザインの一新、画面アスペクト比の変更、操作性の改善、消費電力削減プロジェクト「Volta」など、たくさんの変更があります。
アスペクト比変更:
アスペクト比を16:9にしようとか言い出したのはどこのどいつだろう?
正直、パソコンとしては全く向かない。縦にしても横にしても半端です。Windowsの衰退も、Androidの不振もここに全てが凝縮していると思う。映画とかを見るには横長はいいのです。それ以外はほぼNG。ipadはずっと守ってきたんですよ。だから今がある。
左からiPodtouch5th、Nexus7、Nexus9
個人的な見解では、アスペクト比が大きいものほど、コンピュータとしての利用は小さい画面で行うことになる。Windowだから変えられるでしょ?という返事が来そうだが、アイコンものってデザインが4:3もしくは1:1でしょ?さらに横長になると視野の移動が大きくなるため疲れます。また、ログ系の閲覧やデカイスプレッドシート作業は最悪。
横長でいいのは映画鑑賞とパノラマ写真だけ。
アスペクト比の続きから、重量に関すること。Nexus7の時と比べても、重くなった気はしない。なぜかと思ったら、横の長さの問題です。実は横画面で使用した場合の長さは約2センチの増加のみです。nexus7の場合、動画鑑賞がメインの為、画面の端を持って見るので、テコというか、重心が結構厳しい。Nexus9の場合も同じですが、言っているよりも軽く感じます。
実はケースの重量が大きいということが見事に露呈。
左がNexus9 右がNexus7 ともにケースに入ってます。
そう考えると、新型は軽くなったということになる。
2014/11/24 追記
画面表示について4:3で良くなったという事の1つに、Web画面のPCと同様の表示でされるようになった。AmazonのAPPやWebをAndroidやIphoneでみると、専用画面に変遷されたり、メニューの配置が違ったりと正直使いにくい。Nexus7のWebもだいぶ近い形ではあるが、縦長が影響して見づらい。
Nexus9は初めからPCの横画面と同じになったので、あまり考えなくても使えるようになった。
(これは内蔵ブラウザがChromeになったからかな?)
UIの変更:今度のANDROIDは音声認識がすごい。
Androidの方向性ってSerial Experiments Lainに出てくる「NAVI」かなと思う。
コンピュータの進化はすごく早く、1998年当時は不可能だと思っていた音声認識オペレーションが当たり前にできるようになってきた。(今のANDROIDは当時のアニメの筐体よりはさらに先進的)
ただし、完璧とは程遠いのも事実なので、過度に期待しないように。
音声認識「OK GOOGLE」はGOOGLEサーチもしくはGOOGLEウイジットのある画面でのみ有効だが、デスクトップの1枚をGOOGLEサーチが利用するようになった。KITKATのときに新設されたカードと合わせて利用する。
NEXUS7はおそらくHWの問題だが、マイクの感度が悪く、使い物にならなかった。
(パッチコ機だけかもしれません)
また、スリープからの復帰も画面のダブルタップで復帰できる。検索を実行するまでの操作が早くできるようになった。
おそらく今週末には到着する、SmartWatch3は最高のコンビ機器として稼働するはず。ただ、今回のNexus9にはモバイル通信(LTE)がないので、SonyのXperiaがベストかNexus7がベストになるのかも。微妙だ。
現在わかっている不具合:
5GHz帯の無線が接続できません。認識もしてません。
技適問題かも。アメリカ規格のまま送ってる可能性あり。
・バックライトの光漏れ
2015/02/25 更新漏れてましたw
パッリコ宅ではChromeリモードデスクトップ、もしくは2X+VPNで自宅PCへアクセスできるのですが、マウスとキーボードを使えるので定番はThinkpadキーボードを使っています。正直外から家にアクセスするときはよっぽどの時ですが、キーボードと本体を合わせるとChromebookとかMacbookAirでいいじゃない?ってなります。
レノボのキーボードはいいですね。日本語配列なら。
HTCのキーボードはデザインはいいのだけど、英語キーボードでトラックポインタもありません。なんといっても高い。値引きないし、日本発売もすごく遅れました。正直半額になっても買わなそうです。
-
購入金額
49,572円
-
購入日
2014年11月10日
-
購入場所
GooglePlay
sakさん
2014/11/15
よってつまり、例えばアメリカのWi-Fi機器を買って日本に持ち込んで電源入れるのは、電波法上はアウトだけど使えない訳じゃないのでして
パッチコさん
2014/11/15
厳密には日本設定とアメリカ設定でチャンネル周波数が微妙に違うんですよね。
11aではそれらを加味して規格の統一というか歩み寄りというか、行われているわけです。
問題があるとすれば、端末側にもAP側にも国に合わせた設定ができないといけないのですが、Nexus9には現時点で設定ができないです。
おそらくFWで対応できるはずですが、Nexus7他の機器では繋がっているので、Nexus9側の問題かもしれませんね。
パッチコさん
2014/11/16
CR-Xさん
2014/11/16
画面の16:9はPCではTV用の液晶製造装置流用出来て恩恵受けたと思ってます(縦の画素数さえあれば)。タブ/スマホ用の画面はTVで収益の上がらない業界が起死回生でやってたしサイズが小さくウェーハーからの切出しサイズに自由度あるから、今まではいろんなサイズのオーダーに応えられていたとしても、現状儲からなくなってるのでコストダウンの為画面フォーマットが画一化してくるかもしれませんね。
パッチコさん
2014/11/16
おっしゃる通りです。片手で持てるか持てないかは、通勤モバイラーにとっては結構大事なポイントですね。iPadmini3よりも大きくしたのはリサーチ不足かもしれません。少なくとも日本人の通勤事情と別のところを向いていますね。
アスペクト比についてはコストダウンの要素もありましたね。一般TV受像機が横長にシフトした関係でかなり安価に液晶パネルを使えるようになったのもあります。
現在発表されているのパッド系は実はTVのサイズと変えてきています。もう十分に安くなったので、次は独自性でしょうか。個人的には、アプリ開発の観点から統一して欲しいかなあ。
jakeさん
2014/11/20
重さがネックですね。
本を読むなら4:3くらいのが使いやすい気がします。
パッチコさん
2014/11/20
コメントありがとうございます♪
本当にそう思います。Appleはポリシーなので置いておいて、Nexus7、Nexus9も共にストラップホールはありません。個人的には四隅にストラップホールをつけて欲しいくらいですが、デザイン面で嫌みたいですね。Sony製品は比較的良心的にホールをつけてくれていたりします。
重量は長時間使う人にはじわりじわりと効いてきます。
アスペクト比は4:3がいいですね。その面では改善です!