カワソーテクセルは、もともと電気の絶縁に使われる碍子を作る長い歴史のあるメーカーで、その金属溶接技術を応用して特注のヒートシンクも作っているらしい。Core i7-4790Kのレビューのためにカワソーテクセルの銅製ヒートシンクを購入したところ、社内にPC好きの方がいらっしゃってCPUクーラーのエンジニアリング・サンプルを作っていると伺い、早速お願いしてみたら快く貸して頂けることになった\(^o^)/
カワソーテクセルのヒートシンクは、企業秘密の流路設計による均一な冷却を謳っており、金属表面の加工精度にもこだわっているという、CPUごときの冷却にはオーバースペックかなという面がなきにしもあらずだけど。
お借りしたサンプルはSABERTOOTH用にカスタムデザインされており、かなり大きいため乗らないマザーも多いと思う。Z97M OC Formulaは、電源周りのコンデンサのヒートシンクとメモリソケットの間にぴったし収まるサイズだった。ただし取り付け穴の位置は全く違うので、ヒートシンクを乗せた上から約1Kgの重りで押さえることにした。
Core i7-4790Kはレビューの際に結露で逝ってしまったが、Z97M OC Formulaはかなりのダメージを受けながらも生き残ったので、前回レビューさせて頂いたCore i7-4770Kをオーバークロックして、特注ヒートシンクの冷却性能を探ってみた。
検証したシステムは、
・マザーボード ASRock Z97M OC Formula
・CPU Intel Core i7-4770K
・メモリ Corsair DDR3-2-000
・電源 サイズ KAMARIKI rev.B 380W
・ケース ダンボール
Intel Extreme Tuning Utility 5.1 のストレステストとベンチマークを走らせ、温度変化をIntel純正の空冷ファンとカワソーテクセルのサンプルに氷冷水を循環させたシステムで比較した。結果は、
氷冷では、2コア2スレッド(hyperthreadingオフ)では最高4.7GHz (BCLK 100 MHz)、温度は86℃まで上がり、4コア4スレッドだと最高4.6GHz(BCLK 100MHz) で、温度は100℃まで上がった。
CPUのトータルTDPで、氷冷システムの冷却性能は110W程度まで対応できるということが分かった。
-
購入金額
0円
-
購入日
2014年08月18日
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。