10年前のEPSON Endeavor PRO7000 をもう数年もたせたら、と試行錯誤中に購入。
SATA3Gb PCIe2.0 USB2.0というM/Bなので、SSDに換装、のちにRAID0化してなんとかスピードを上げるがSATA6Gbポートを手に入れるべく、この10年前の製品を救いのない人柱的に購入。
認識しない。
いくつかサイトを漁るが、当時は高価、今では古すぎて情報がない。
導入時環境
Windows10 pro 64bit
チップセット x58 ICH10R
PCIe 16x Radeon5770
PCIe 1x PX-W3PE4(チューナーボード)
PCIe 16x 当製品
PCIe 8x USB3.0ボード(バッファロー)
PCI 空き
※16xは8xスロットを使用すると16x→8xになるとのこと。
[追記]
なぜこのボードにこだわっていたのか、今更ながら気づいた。
別にSATAボードでも良かったのだけど、ほぼすべてのSATAボードはPCIe x2接続まで。
SATA1ポートにつき6GbpsだとするとPCIe2.0だと2ポート同時使用でも帯域が飽和してしまう。
しかし、このSASボードは2.0のx8接続なので帯域は40Gb。8ポート同時稼働では足りないが、まだよかった。
玄人志向のSATA10ポートはx2接続。帯域はPCIe3.0でも足りるはずがない。
16xで10ポートとかのSATAボードないかしらん。。。
そもそも使えないんじゃないか?
-
購入金額
11,800円
-
購入日
2019年03月21日
-
購入場所
Amazon
まこりんさん
2019/03/23
MiniSASポートからSATAに返還するケーブル使ってますよね?
MiniSAS → SATAケーブル
井の中の khaie 大概のことを知らずさん
2019/03/23
>LSIロジックだしドライバさえ入れれば動きそうだけど。。。
そうなんですよ。
LSIだし導入の楽さを期待して選びました。
立ち上げてもいつものAMI BIOS の文字列のみ、SCSI BIOS?まったく名前も出てこないし、当然不明なデバイスにも現れないし、そもそも同封のユーティリティCDにはドライバー入ってない+該当型番LSI00194 か 9211-8i 等の文字列ないし。
20年前のパラレルSCSI以来なので導入時の記憶も定かでない&役に立たない。
初期不良確認用のM/Bも手元にないので、もうなんとも。
ケーブルはSAS→SATA購入済みです。
SSD、HDD繋いでも当然検知されてません。
ちなみにドライバーは公式サイトにも紹介だけでドライバ置いてないですよね…
まこりんさん
2019/03/23
カード自体がwin7までしか対応してないかも。
ドライバ
井の中の khaie 大概のことを知らずさん
2019/03/23
4iは Windows7 までのドライバーがありそうです(一応 future versions of Windows とは書いてある)が、8i はそれすらないですね。
Softpedia の Download先では Extentional Mirror しかなく、行くとBroadcomサイトに飛ばされてそれっきりです。
4iのドライバあてるにしても不明なデバイスでも認識してないので、、ドライバインストールしてからボードをインストールするタイプですかね。
いわゆる、うんともすんとも言わない状態なので困り果ててます。
まこりんさん
2019/03/23
あとはPCIeを違うところに指してみるとかかなぁ
井の中の khaie 大概のことを知らずさん
2019/03/23
VGAでPCIe2スロット分占有してしまうので、VGAを上か下の16xに挿して、空いた方のPCIe16x8xに挿しました。VGA入れ替えてもUSB3.0増設ボードやチューナーボードは認識運用できてます。
LSI00194の前にSATA内部1ポート増設ボードを入れていて、それを外してSASボード入れようとしています。
そもそも前のSATAボードではM/B BIOS認識する前に画面に出てきてましたが、今回はそれすらないです。
Windows7を別SSDにインストールして確認とる途中ですが、それ以前の問題ですよね。。。
jive9821さん
2019/03/23
https://exfield.jp/View/pid:2536/
起動時にメッセージ表示が無いのは仕様らしいですが、こちらの例ではOSの起動自体がかなり待たされるようになったとのことで、ブートBIOSが動いているのであればそこで見分けが付きそうです。
確認してみることとしては、
・できるだけ若い番号のPCI Expressスロットに挿してみる
・M/Bの内蔵RAID BIOSが動いていたら無効化する
・その他ブートBIOSを阻害しそうなボードを抜くor交換
程度でしょうか。下手をするとビデオカードのVGA BIOSとバッティングするオチもあるかもしれません。PCの世代からして、まだUEFI化されていない時期でしょうから、BIOS ROM周りが怪しい気がします。