には頑丈なアルミジャケット
をつけていて、不意の落下に備えていたのだけれど、先日2回に渡って∞リンゴ状態(起動時に見られるリンゴマークから抜け出せない)に陥り、ついに本体交換(有償)となった。
修理に出すときや、交換時には当然自分でつけたアクセサリ類は外さなければならない。
そこではずそうとしたのだが。
硬い。
前述のアルミジャケットは両面テープで固定する方式。クッション付きの両面テープが同梱されており、6個所で固定する。
外すときのことは考えてないね(^^ゞ
唯一本体裏面に手がかかるのが、iPhone5裏面のAppleマークの部分。そこをグイグイ押して何とか外したが、iPhone折れるかと思ったw
これをまさかの2回繰り返すことになり、ちょうど付属両面テープも尽きたので(そりゃそうだ、そんなに頻繁に「付け替える」必要は普通はおきない)、新品交換とはいうもののiPhone5のこと、またぞろ修理対応になる可能性大と一切の信用をしないことにしたので「次は外しやすいケースにしよう」と方針変換。以前はケータイを会社で着る作業着の胸ポケットに入れていたので、かがんだときによく落下して傷付いていたが、今は任地が変わってそういうことがほとんどなくなったので、少しヤワくても良いか、と。
iPhoneの良いところはAndroidの様に多くの機種がなく、サイズが世代を超えて引き継がれることも多いので、ジャケットの選択肢が多いこと。iPhone5も現行iPhone5Sと同サイズなので豊富にラインアップされる。価格は現品処分の400円程度のものから革やカーボンを使った1万円超のものまで様々だが、本体側がいつまで使うかワカランのでw2500円以内には抑えたいなと。
半日、電器屋・雑貨屋・セレクトショップなどいろいろ見て回って...魔窟に来たw
そこにiPad
につけているカバー
と同じデザインのシリコンカバーを見つけた。
ストリートアートの先駆者にしてAIDSにて夭逝した天才、Keith Haring(キース・ヘリング)。彼のポップなアートが施されたシリーズ。
有名な立って吠える犬(Barking Dog)やハートマーク(hold on to your love)もあったけれど、iPadとほぼ共通デザインの“Chaos”を選択。色合いとしては黄色地に黒でアートが書かれるものや、黒地に白抜きのものもあったけれど、今回は黒に黄色で描かれたタイプを選択。
実はこの黄色い部分が「蓄光シリコン」という事だったので興味があって...
中身は説明書1枚のみのシンプルなもの。はめ方も特に難しい事はない。下部を先に入れて周りを引っ張りながらはめ込む。ゆるめのつくりなのではめるのに苦労するというよりは、取扱いしているときに外れやすいくらい。露出するのは下側のLightning端子とイヤホンジャック、マイク/スピーカー部と左サイドのマナーモードスイッチだけで、上部の電力ボタンと左サイドの音量ボタンは露出しない。ケースに突起があって、柔らかいシリコンケースごと押すという形。シリコン製なので、プラ製などよりややぼてっとしているためちょっと持った感じは大きくなる。またケースを留めるために画面側に少しかかるデザインなので、ちょっと画面の端やホームボタンは押しづらい。ただ、その分画面を下にして置いたときに、画面が直接触れないので保護の観点ではマル、ということで一長一短かな。デザイン的にはさすがのKeith Haringで気に入ったのだけれど、「蓄光シリコン」の方は...う~んあんまり目立たないね(^^ゞ【仕様】
対応機種 : iPhone 5 / 5s
素材 : シリコン
-
購入金額
2,365円
-
購入日
2014年07月06日
-
購入場所
ヴィレッジヴァンガード
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。