レビューメディア「ジグソー」

DAC1242-1.5(QUAD)の差動アンプとして

というわけで、

これもいい加減、完成させようと重い腰をあげてみた。

一応、DAIとも接続し出音まで確認は取れているのだが、

これのゲインが大きすぎて調整が難しい。

 

というわけで、差動合成基板としてA13を買い足した。

 

とりあえず抵抗等、取り付けてみたものの、例によって2SA1015、2SC1815を取り付けるところで一休み。

選別は必要ないんだけど、一応測定してから取り付けよう。

 

あー、面倒w

この週末にはなんとか出音までこぎつけます。

 

うまく行ったら、ケースの検討に入ります。

(相変わらず、デカイ)

 

  • 購入金額

    1,200円

  • 購入日

    2014年06月28日

  • 購入場所

    Fujiwaraさんの頒布

12人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (3)

  • hiroさん

    2014/11/20

    始めまして、私もDAC1242-1.5とA13を買って製作に入ろうとしている間に半導体計測屋さんのタンデム基板が気になり買ってしまいました。これは難易度が高いので製作例が出るまで待っていようと決めています。
    それでfujiwaraさんの基板の製作を先にしようと思っています。
    その折にはまたいろいろ教えて下さいね。
  • CR-Xさん

    2014/11/21

    fujiwaraさん自身の差動アンプでもゲインに色々差があるのですか?
    DACとの組合せ一応お勧めとかターゲット想定さてれるんでしょうねえ。

    差動合成基板の聴き比べも出来そうですねw
  • mr_osaminさん

    2014/11/21

    hiroさん

    はじめまして、タンデム基板入手されたんですか!
    一部では話題になっていましたね。

    DACの製作は、基板によっては難易度が高いものがあり測定機材がないと難しいものもあると思います。

    最近はシンプルな基板のほうがイイと感じています。
    電源部だけで結構な物量になったりしますし、ケースが大きくなるのも困りものです。

    今は自作よりもオーディオジャンク品の修理に没頭しておりますww

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから