14口のOAタップです。
抜け止めと抜け止め無しがありますが、予算の関係です。
3P*4、2P*6+2+2の構成で作りました。
スイッチ付きのコンセントを1つのスイッチあたり2つずつ計4個実装してあるので、電源のON/OFFも簡単にできるようになっています。
6コマのケースを3つ使っているので2Pだけで構成した場合、最大6*3=18口のすごいタップができます。
ただし、許容電流値は変わらないので注意してください。
数WのACアダプタをぞろぞろつなぐ程度ならともかく、冷蔵庫+電子レンジ+トースターといったたぐいの使い方は絶対にダメです。
口数が圧倒的にたりたい人はこの方法でタップを自作してもいいかもしれません。
ちなみに、10口タップは市販品で5000円~1万円位します。
筐体が結構重いので、抜き差しも思いの外簡単にできます。
-
購入金額
0円
-
購入日
2014年04月28日
-
購入場所
nicknameさん
2014/04/29
自作するのもいいですね。
れいんさん
2014/04/29
消費電力1500w以下に収めないとと
認識しているのですが
収まったら何口してもいいのかなぁ
nicknameさん
2014/04/29
その辺は、定格しか決まっていなかったはずなので法律云々は関係ないです。
あまり多くても事故のもとになるので、気をつけてください(^^;
れいんさん
2014/04/29
なるほど
勉強になったのです
notokenさん
2014/04/29
そうですね、ケーブルの定格を超えない範囲であれば問題がないので、このタップは15Aまで行けます。
notokenさん
2014/04/29
100口とか作っても大丈夫ですよ?
やらないですが//
きっちょむさん
2014/04/30
kuro_rさん
2014/05/01
30AのC型を並行口にする変換ケーブルでしたが。
しかし一般家庭で、その蛸足具合はダメな気がする。
屋内配線も見直さないとダメかも?
よく判ってない人が自作するならブレーカーも入れて置いたほうがよさげですね。
notokenさん
2014/05/01
松下ということは電気工事のお仕事でもされてるのですか?
notokenさん
2014/05/01
>しかし一般家庭で、その蛸足具合はダメな気がする。
いいのですよ、定格さえ守っていれば。
15Wの機器が100個でも1500Wです。
100Wの危機が15個でも1500Wです。
コンピュータ周りだと、
・ネットワーク機器
・ストレージ系
・モニター
・オーディオ系
・AV系
などなど、消費電力があまり大きくないが、とりあえずコンセントを数使いますので…。
きっちょむさん
2014/05/01
微妙で申し訳ありませんが 笑
notokenさん
2014/05/01
ぼうオーオタという存在がこの手のものを活用していることを知って、
そういえば「連結可能だよな、配線器具って」と思ってしまったため、やってみました。
ちなみに、一番安いやつで構成しているのでホスピタルグレード?ケーブルの質?そんなものには興味ありません。
必要とするのは定格15Aでとにかく口数が多いタップですから。
hatahataさん
2014/05/05
市販の13口タップをもってます。上には上があるもんだと思いましたが自作とは。
これまた驚きです。
notokenさん
2014/05/05
そうですね、、
ちなみに、干渉するのでACをいっぱい実装することはできないので、ACいっぱい実装したいなら、別の方法が必要です。