PC周りでテーブルタップに求められる機能とは...
・3P対応
・抜け止めのロック機構
・固定用マグネット付き
一部には「節電タップ」などと銘打ち、ON/OFFスイッチを備えるものもあるが、
周辺機器の一括シャットダウンには便利なこの機能も、PC本体やルーターなど本来不意の電源OFF厳禁機器に関しては、リスクを増すだけの効果しかない。
したがってこれらの用途で最適のタップを調達した。
サンワサプライの抜け止めタップ「TAP-5431MGN」。型番の最後に「-5」、「-10」とつく、それぞれケーブル長5m、10mのタイプもあるが、これは一般家庭ではほぼ十分な3m長のもの。前述の機能は全て網羅(さらに2P+アース線タイプのプラグ対応のアース端子と通電確認のLEDランプもつく)。口数が4つとやや少ないが、その分口のピッチが広く、ACアダプタがプラグ側についている大型プラグを使用しても隣が埋まらないことが多い。強いて言えば雷サージを備えれば最強だけれども。まぁ、いくつあっても困らない一品(逸品)です。
【仕様】
定格容量: 15A・125V(合計1500Wまで)
プラグ仕様:3P(3P→2P変換アダプタ付き)
差込口:3P・4個口(抜け止めタイプ)
電源コード:3m
本体サイズ:W239×D43.5×H26mm
生産国:日本
サンワサプライ 抜け止めタップ(3m) 製品説明
-
購入金額
0円
-
購入日
2014年02月頃
-
購入場所
マルツパーツ館
notokenさん
2014/03/14
http://www.ironicsans.com/2009/06/idea_the_outlet_wall.html
こんな家に住みたい!
cybercatさん
2014/03/14
>タコ足タップだけはいくつあっても足りませんよね。
本当に。
実家なんてすべてのコンセントの3口以上化、一部屋最低2箇所(LDKと音楽室はそれぞれ7箇所と6箇所)と電気屋さんに「豪邸並み」と言わしめたつくりなんですが、やっぱりタコ足なくなりませんでしたorz
notokenさん
2014/03/14
その電気屋は多分ITとか知らないんじゃないかな
コンセントなんてそこら中にあっても足りないもん!
cybercatさん
2014/03/15
一部屋最低四方に4箇所、計12口くらいは欲しいですね!
notokenさん
2014/03/15
少ないかと…。
角と平面の真ん中に4箇所ずつ、合計8箇所は必要…。
もちろん1部屋ずつに20Aの小ブレーカ1つ割り当ててね。
ちなみに、家を設計するときにはコンセントと電灯を必ず分けておきましょう。
漏電とかでコンセントは使えなくても部屋は使えるが、電灯つかないと修理するまで全く使えないので…。
cybercatさん
2014/03/15
こっちが少ない。
家(実家)はトータル60A(6kVA)契約ですが、LDKと音楽室にはそれぞれ4系統、2系統が入っています(もちろん電灯線とエアコンは別!)。
notokenさん
2014/03/15
なお、私はサーバ室に2回路引いてたりします(笑)
cybercatさん
2014/03/15