レビューメディア「ジグソー」

ノートパソコンにもタブレットにも。Office付きでお買い得な10.1型モバイル端末

TransBook T100TAは、ノートパソコンにもタブレットにもなる「2in1デバイス」である。

T100TAの10.1型モニタはタッチ操作が可能であり、パソコンとしての基本パーツをディスプレイ部に内蔵しているため、単体ではタブレット端末として、キーボードドックとドッキングさせれば、ノートパソコンとして使うことができる。

 

過去にWindows 8.1のプレミアムレビューに選出された際に購入したもので、タブレット端末とノートパソコン、双方の利点を享受することができるので、Windows 8.1搭載機には最適な端末であろうと思い、この機種を選んだのだ。

 

 

 

10.1型ということだけあって、外箱はかなり小さい。

Zenbookが発売された頃から、ASUSの製品は洗練されたデザインになったように感じている。

外箱の意匠もまた然り。シンプルでスマートさを感じさせるデザインだ。

 

 

 

付属品は、 マニュアル、保証書、USB ACアダプタ、Office Home and Business 2013のプロダクトキーカード。5万円程度の端末でありながらOffice付き。コストパフォーマンスは非常に高い。

 

 

 

スペックは以下のとおり。

 

■スペック
・OS:Windows 8.1 32bit
・CPU:Atom Z3740 1.33GHz/最大1.86GHz
・ディスプレイ:10.1型ワイドTFTカラータッチスクリーンIPS液晶
・解像度:1366×768
・GPU:Intel HD Graphics(第7世代)
・メモリ:2GB
・ストレージ:(タブレット)eMMC 32GB、(キーボードドック)HDD 500GB
・インターフェース:microHDMI×1、microUSB×1、 SDスロット、USB 3.0×1、

          3.5mmステレオミニジャック
・Bluetooth:ver.4.0
・Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n
・カメラ画像数:126万画素
・重量:(タブレット):586g、(キーボードドック):597g ※ともに実測値
・幅×高さア×奥行:(タブレット+モバイルキーボードドック)263mm×171mm×24.45mm

 

 

 

艶やかな光沢感のある天板面。ロゴを中心に同心円状のヘアライン加工が施されている。樹脂製ではあるが、質感は悪くない。

 

 

 

 

 

 

 

一般的なノートパソコンと見た目は何ら変わりない。

 

 

 

 

 

 

 

ディスプレイの最大開角度が120度と一般的なノートパソコンよりも小さい。小型な端末であるだけに、ディスプレイを見下ろす格好になりがちであるため、もう少し倒すことができるようにしてほしかった。(一般的なノートパソコンでは145度あった。)

浅く腰掛けてディスプレイを見下ろしてみると、視野角と映り込みの影響で文字が視認しにくい。

 

 

 

 

T100TAでは、ヒンジ部分が設置面との接点になり、キーボード面に傾斜がつくようになっている。これによりキーボードが打ちやすくなっている。

 

 

 

 

インターフェースを確認してみよう。左側面には、キーボードドッグ側にUSB 3.0×1、ディスプレイ側にWindowsキー、音量調整ボタンが配置されている。

モバイル端末としてはやや厚みがあるように感じるが、重さ1.13kgと携帯性は高い。

 

 

 

 

右側面には、ディスプレイ側にSDカードスロット、microHDMI×1、microUSB×1、3.5mmステレオミニジャック。

 

 

 

 

前面には、ディスプレイ側に電源ボタン。

 

 

 

 

背面には、インターフェースはない。頑丈そうなヒンジが目立つ。

 

 

 

 

モニタをキーボードドックと分離してタブレットに。10インチあるとゆったりとして使うことができる。使用感は一般的なタブレット端末と特に違いはない。OSはタブレット側にインストールされており、13GB程度占有している。やはりWindows搭載機で32GBのメモリでは心許ない。

 

 

 

 

キーボードドックには、バッテリーと500GBのHDDが内蔵されている。

タブレットとドッキングさせれば、より長時間、より多くのデータ容量を扱うことができようになる。

省電力性能が高いCPU Atom Z3740が用いられていることもあり、バッテリーの持ちが非常に良い。キーボードドックと一体で使用すれば、十分に1日は使っていられそうな印象である。

このキーボードドックがオプションではなく、標準品であることがT100TAの凄さでもある。

 

 

 

 

バッテリーとHDDは内蔵しており、取り外しは不可。通気口が1か所もないことから、発熱量の少なさが伺われる。

 

 

 

 

最近では標準的になったアイソレーションタイプのキーボード。

モバイル端末であるだけに、キーサイズは小振り。キーサイズに起因する打ちにくさはどうしようもないが、キーの配置は悪くない。

打ち込んだ後の反発力が強く、テンポ良く打ち込める打鍵感が個人的には好みであったりする。

 

 

 

 

 

パームレストは樹脂製でマットな色調、ヘアライン加工が施されている。天板面は光沢感のある表面加工であったことからすると、統一感のないデザインといわざるを得ない。

 

 

 

 

左右ボタンが一体型のタッチパッド。元々がタッチパッドが苦手ということもあるが、画面をスクロールするにしても、カーソルを移動するにしても、画面をタッチする方が直感的に操作できるので、タッチパッドはあまり使っていない。

 

 

 

 

このヒンジ部分の作りを心配していたのだが、実際に使ってみると、強固な結合力があり、頑丈な作りをしているので心配なさそうだ。

モニタとキーボードドックを分離する際には、中央のボタンを押しながらモニタを引き抜く。キーボードドックに内蔵されているHDDは、外付けハードウェアとして認識されていることから、データ破損を防ぐためにも、分離前にはハードウェアの安全な取り外しからHDDを停止させておく。

 

 

 

 

■総評

タブレット端末とノートパソコンという2通りの利用を想定して購入したのだが、ほぼノートパソコンととして使っている。

というのも、メールチェックしたり、ブラウジングするくらいのことであれば、スマートフォンやAndroidタブレットで事足りてしまうことが多く、Windowsタブレットでなければならない理由が見当たらないからだ。

 

やはりWindows搭載機に求めるものといえば、Officeを使って文書や表を作成する機能であろうし、そうした使い方をするのであれば、キーボードが必須となるだろう。

 

したがって、私自身としては、タブレット端末にもノートパソコンにもなる2in1デバイスではなく、タッチパネル機能付きの小型ノートパソコンという使い方がしっくりときたということなのである。

 

Atom Z3740は、タブレット端末向けに設計されたCPUであり、ノートパソコンに搭載されるCPUとしては非力である。しかしながら、この端末に求められるであろう用途、ブラウンジングや動画視聴、Officeを使う程度の用途であれば、全くもって非力さを感じさせない。

 

キーボード込みでも重さ1.13kgと携帯性に優れ、高速起動。バッテリー持ちも良く、モバイル端末に求める要素を一通り備えている。それであって、キーボードが標準装備、ストレージ容量は500GB以上と十分にあり、さらにOffice付きで価格5万円なのだから、人気が出たのも頷ける。

  • 購入金額

    53,650円

  • 購入日

    2014年05月17日

  • 購入場所

    エディオンネットショップ

24人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから