レビューメディア「ジグソー」

TDA7492(24V)用に作った。

既に作っているNFJ バルクキャパシタボードキット Little Susie

(NFJのYDA138用ケース入り、0.28”超小型LED電圧計「」組込み)

は耐圧16Vのノーマルの物だが、コンデンサを耐圧25V物に換えて製作した。

主な変更は

16VノーマルSANYO WG 470μFx18個=8460μFから

(入口のルビコン100μFは47μFのOS-CONに変更、

 出口にニチコンKZ 1000μFとOS-CON 560μFを追加している)

25V仕様はSANYO WG 330μFx15個+1000μFx3個=7950μF

(同じNFJの基板に収めるには耐圧の変更に伴って同じ大きさではコンデンサ容量が減、

 入口は手持ちの関係でチコンKZ100μFに変更、入手し難い25VOS-CONx2個も用意したが

 収めにくくて結局使わず。)

(小容量のみで追従性重視か、今回1000μFまぜて容量も重視、どちらが良かったかは不明)

 

今度もNFJのYDA138用ケース入り、0.28”超小型LEDは電圧計「」を組込んだ。

リアパネル電源入口にon-offのシーソースイッチも設置

(Little Susie↔TDA7492スイッチ無しなので、間に抵抗となる物を排除)

(電源5Aなのにスイッチ耐圧が125V3Aなのは内緒w、電源ラインをなるべく短くしようとして

 Little Susieから出た電源コードが短すぎて取廻しに不都合あるのも内緒ww)

 

駆動するアンプはNFJ TDA7492(25Vまで)

 

電源は秋月の65W級スイッチングACアダプター24V2.7A GF65I-US2427

これでTDA7492をほぼ最大電圧で駆動する環境が出来上がった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 LEDはやはり輝度が高すぎる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 左自作電源の上が16Vノーマル、

 右赤LEDが今回の25V仕様、

 その下がTDA7492、一番下のアンプはワンダーピュア WP-2020AMP-DX

 

 

 

 今までTDA7492は既存の自作電源の12or15V(Little Susie経由)か

 16.7V(Little Susieは16Vまでなので未使用)で聴いていたが、

 秋月のこれで噂通り高電圧で大きく表情変わったのが確かめられた。

 

 一口で言うとダイナミックでスケールが大きくなった。

 ただ反面、音像や空間が今一曖昧、静けさが足りないかなと思えた。

 

 Little Susie(25V仕様)を組上げて短時間しか聴いていないが

 これを経由しただけで、音像/空間の見通しが良くなり、静けさも表現出来、

 音の粒立ち/分解能が一挙に改善したのが実感できた。

 バスドラも絞まって重さのある低音になったし、ピアノのキレもよい。

 弦の細やかな表現も前より描ける様になった。

 

 実はこれは良い事ばかりでなく、12V→24Vのダイナミズムは感じなくなって

 12V時の細やかな音にも追従する繊細さに近くなったとも言える。

 

 >やはり秋月と言えど素のACアダプタは電源が汚いんだろう。

  もはや、どの電圧でも最低Little Susieクラスのノイズフィルター/電源平滑は欠かせない。

  TDA7492に関しては電圧よりも、電源が綺麗か/汚いかの方が効いているのかもしれない。

 

20140115

NFJから正規の25V仕様が発売になった。

Little Susie25V仕様(ノイズフィルタ付バルクキャパシタボードキット)

http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/33826628.html

 基板:Little Susieプリント基板×1

 端子:5.08mmピッチ2Pinターミナルブロック×2

 フィルター:1mHコモンモードトロイダルコイル×1
 ※リードの絶縁部分を避け、半田メッキされている部分に半田を施工してください。

 電解コンデンサ:
 ・日本ケミコン製 KZHシリーズ 高分子電解アルミコンデンサ
 (超低インピーダンス/高リプル電流許容品)25V 330uF×18
 ※データシートはこちらをご覧下さい。

 ・日本ケミコン製 KYシリーズ 高分子電解アルミコンデンサ
 (低インピーダンス品) 25V 47uF×1

 フィルムコンデンサ:
 ・nichicon製 YX フィルムコンデンサ 50V 0.1uF(日本製)×1
 ※単品販売も行なっております!

 ・Evox-Rifa製 METフィルムコンデンサ MMK 250V 0.1uF(フィンランド製)×1

 

自作のとコンデンサ銘柄違うだけで新味が無いのでこれは購入見送りだw

(KZH沢山バルクで廉価に確保のつもりでならありかな?)

 

 

 

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2013年11月頃

  • 購入場所

13人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (20)

  • インディアンヘッドさん

    2013/12/24

    webでsuzudesさんがSANYO WG 25vを安く販売されて
    いますが、それでもNFJさんのコストパフォーマンスには
    改めて驚かされる。
    CR-Xさんの改造Little Susieでノイズフィルター/電源平滑
    を作られる方が出てくるのでは?
    チョット作ってみたくなりますね。
  • CR-Xさん

    2013/12/24

    susudesさんWG豊富ですね、100本の業務パックはNFJさん以上の激安。

    今回数量少ないので1本単位で安い「アスカ情報システム」さんから求めました。
    PC用コンデンサ(=低ESR品)NFJさんにせまる安さでした。
    WG 470μF(Φ8xh11.5)@50
    WG 1000μF(Φ10xh23)@65 でした。
    潤沢には持ってなさそうだけど…

    SANYOコンデンサはSUN-CONに変るんでしたっけ?
    OS-CONはPanasonicになっちゃうのかな?
    今のWG/WXやOS-CONが欲しければ在庫あるうちに確保しとくべきなのかな?

    25Vは耐圧ぎりぎりなんですよね、本当は35V物使いたいがNFJさんの基板使う制約です。
    私の様にYDA138のケースに収めなければ、コンデンサの銘柄/形状はもっと自由になりますね。
  • mr_osaminさん

    2013/12/24

    着々と完成ですね。それもLED色変えてるのもイイ感じですね。

    全然違う話ですけど、OSコン買うならどこがいいですかね?
    千石もあるんですが、あまり容量の大きいのは無かったような・・・
他17件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから