D5600が発売になったことで、D5100を使い続けて5年も経ってしまったことに気が付いて、D5600を買おうかと検討したところ、問題点があることに気が付いた。
まず第1に、D5600は、古いマニュアルフォーカスレンズが使えないかもしれないと言うことである。
第2に、D5600は、せっかくD5300で搭載したGPSが無いことである。これにはスマホのGPSを使用するので不要と言いうことらしいが、僕は登山ではスマホとカメラを接続するという使い方は使用しない。理由はスマホの電力を消耗してしまうからだ。
値段が安くなったとはいえ、発売から3年以上も経っているデジカメを買うのかという疑問もあるかもしれないが、センサー及び画像処理には最新のD5600と殆ど差が無いことがD5300を、あえて選んだ理由です。
D5100との比較です。
心持、大きくなっているような気がします。操作性は踏襲されていてD5100からの乗り換えも違和感がありませんでした。
使用しているレンズ
このレンズをオートフォーカスで使用する時は、ファームウェアをD5300対応に更新する必要があります。メーカーに送って更新してもらいました。
テスト撮影
欠点が出る高感度撮影をしてみました。オリジナル画像は、何れも10MBを超えてしまいアップできませんでしたので縮小しました。
テスト撮影に使用したレンズ
明らかにD5100から1段ぐらい良くなっており、D5300では夜間撮影でASA1600が常用できそうです。
SIGMA Sport 150-600mm F5-6.3 DG OS HS テスト結果
9月17日と18日の小松基地祭に、このレンズを持って撮影に行ってきました。
ところが、今まで使用していたオールドレンズのED50-300mm F4.5では全く問題にならなかったバッテリが不足していることが判明しました。総撮影枚数は757枚でしたが何と航空祭の当日のブルーインパルス飛行直後にバッテリが切れてしまいました。
D5300でこの様な大型の望遠ズームレンズはオートフォーカス駆動に電力を消耗してしまったのでしょう。
また、オートフォーカスも歩留まりが悪く、カメラの設定を色々変更してみましたが、たいして変わりありませんでした。
このレンズでは、完全にパワー不足でした。
連続連写枚数も仕様上このクラスでは仕方ないことですが少なくシャッターチャンスを逃してしまうことも多かったです。
それでもベストショットの一枚がこれです。
満足な性能で小型軽量ミラー一眼
- 登山にも持って行ける小型
寸法:約125×98×76mm - 登山にも持って行ける軽さ
重量:480g(本体のみ)
D5600は、415gなのでGPSアンテナユニットの分、重くなっているのか - GPSによる位置及び標高が画像ファイルに記録されている
これにより、どこで撮ったの?と言うことがなくなる、欲を言えば方位も記録されると良いのだが...って言うか方位センサ搭載してなかった。無理か... - 有効画素:2416万画素
最新のD5600と同じ、しかも画像エンジンも同じ、って言うか最新のD5600と比較して何処が違うの?と言うレベル - 撮影枚数:600コマ
D5100と同レベルなのだが、D5100で航空祭で連射したらバッテリ交換なしで1600コマ撮ってもバッテリに余裕があった。但し、大量に撮影する時はGPSをOFFにした方が良いかも
D5600は、なんと970コマ...う~ん、やっぱり必要ならGPSをOFFにするか
使用するレンズにもよるようだ。実は使用していたレンズがマニュアルフォーカスなのでカタログ性能を上回っていたがオートフォーカスでしかも望遠高倍率ズームレンズだとカタログ性能を大幅に下回ってしまう。 - オールドレンズが使用できる
但し、マニュアルフォーカスに露出もマニュアルとなるが、おいらが使用可能なレンズは、5本増える。オールドレンズが使用できなくなるならニコンを選ぶ理由がなくなる - SIGMA Sport 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM ではパワー不足
実は、GPSを搭載したことの効用は位置情報だけでないことがある。GPSから送ってくる情報は時刻なので、カメラの時刻を補正しているかもしれない。すなわち時刻が狂いにくいというメリットがあるが、今後確かめてみようと思います。メニューを見ていたら、位置情報のメニューに「衛星による日時合わせ」の項目がありデフォルトでONとなっていたのでGPSからの時刻情報を設定できるようです。
-
購入金額
44,978円
-
購入日
2016年12月24日
-
購入場所
楽天
ホーリーさん
2016/12/29
D5500より高くなっているじゃん...
実は、D5100を買ったときも、タイで洪水が起きて製造工場が被災してD5100の値段が高騰してしまったことがある。ラッキー
takamizuさん
2016/12/29
高感度撮影もいい感じです。
ホーリーさん
2018/11/22
マップカメラ10月売上ランキング