入力カップリングコンデンサ:音響用ハイグレード UTSJ 50V 2.2μF
電源平滑コンデンサー:音響用ハイグレード UTSJ 16V 3300μF
電源平滑コンデンサーは外径が大きいので、組み付け時にあれこれ細かな工夫が必要。
仕様
5V外部電源
6Ω適正化キット
TOKO 13RHBP 防磁インダクタ
で組んでみました。
エージングもこれからというのにインプレッションもないのだけど・・・
かなりパワフルで、音が前に前に出てくる傾向があるようです。
ファンが多いはずだ。
入力カップリングコンデンサをタイツウ MMとかにしたら、どんな感じになるかな。
このパワー感は凄いです。SA36AよりはFX202Aに近い感じかな。
その二
TAITSU メタライズドフィルムMM 2.2μF入れてみました。
はみ出します。
どちらも大きいから。。。
高域がちょっと落ち着いたというかUTSJ 2.2μFが若干騒がしかったのか、ほんの少し落ち着いてはいるけど、分解能やチャンネルセパレーションには影響なしです。
良い音で鳴ってます。
-
購入金額
2,640円
-
購入日
2013年11月12日
-
購入場所
ヤフオクと共立エレショップ
インディアンヘッドさん
2013/11/12
baelさん
2013/11/12
mr_osaminさん
2013/11/13
こんなに大きかったですか。
baelさん
2013/11/13
ですー
mr_osaminさん
2013/11/13
baelさん
2013/11/13
mr_osaminさん
2013/11/13
収納するケースにもよりますが、基板裏面につけて対応するしかないですね。
baelさん
2013/11/19
一応の完成形として、レベルメーターとYM-180に入れる作業なのですが、ふとちょなタイツウカップリングコンデンサが邪魔で、ボリューム側がパネルに密着しません。
そこで、ボリュームを取り外して、福袋に入っていたノーブランドボリュームを線材で結線してパネルに取り付け、基板を横向きに設置しようと、基板にボリュームへの結線をしているのですが、右ch側のハンダ付けが上手く行きません。
線材が細いのか、スルーホールが脱落したのか、ハンダが流れ込まないのか、なんどハンダ付けしても、接触不良になります。
残りの一枚に組み替えたほうがいいかなー
baelさん
2013/11/19
あ
ボリュム???
当たりー
端子4・5・6盤の内、5番6番の導通がない(ボリュームを動かしても反応なし)。
なんだよー orz
CR-Xさん
2013/11/20
baelさん
2013/11/20
はっきりクッキリ系です。
UTSJ2.2μFなど電解コンデンサ系と同様に高域がよく伸びますが、電解コンデンサのように雑味や耳障りな部分はありません。
中低域に僅かに膨らみを感じ、艶やかさが若干加わる感じです。
FACOと比較すると、高域が若干強めに出ます。
質がよく、まとまった感じの音色です。
baelさん
2013/11/22
タイツーもEPCOS同様バランスの良い出音傾向ですが、自己主張と言う面ではEPCOSよりタイツーの方が性格が出ます。
CR-Xさん
2013/11/22
>前回買っとくんだったなあ
baelさん
2013/11/24
情報量が多いですね。