レビューメディア「ジグソー」

Core2Duoからの乗り換えに最適!?初めてHaswellコアを採用したCorei3-4130!(;=゚ω゚)=333 ※詳細なベンチ付き

■更新履歴

2015.11.5 Skylake世代のPentiumG4400と比較しました。ページ下のリンクからどうぞ。

2014.7.8 Pentium20周年記念モデルG3258のレビューを行いました。
2013.12.21 消費電力、CPU温度追記
2013.12.12 WEIとCrystalMarkの画像を比較対象付きに差し替えました。
2013.9.8 速報版のベンチマーク追記


IntelのLGA1150向けCPU「Corei3 4130」です。
プレミアムレビュー及び、性能比較&ベンチマーク用にIYH!しました(;=゚ω゚)=333

【モデルナンバー(実クロック)】Corei3-4130 / 3.4GHz
【コードネーム】Haswell
【製造プロセス】22nm
【L1/L2キャッシュ】(32KB+32KB+256KB)×2、L3 3MB
【コア電圧/TDP】不明/54W
【主な拡張命令】SSE4/SSE4.1/SSSE4.2/intel64/Xdbit/VT-x
【内蔵GPU】intel HD Graphics4400(MAX 1150MHz)
【Socket/Slot】LGA1150
【sSPEC】SR1NP
【リリース時期】2013年9月1日
【インテルの製品HP】
http://ark.intel.com/ja/products/77480/
【発売時の記事】
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/201309...

LGA1150及びHaswellコアとして初となるCorei3プロセッサです(;=゚ω゚)=333

その中で最も安価で売られているのが、このCorei3-4130です。店頭販売価格は13000円前後と、これまでCorei5と7しか登場しておらず、最安でも19000円程度だったLGA1150の導入の敷居を下げてくれます。(今回は日本橋のジョーシンのテクノランドで購入しました。ポイントや特典を使用して一万円強で購入できて(゚д゚)ウマーです)

Corei3の最廉価版とは言え、2コア4スレッドに3.4GHzのクロックを誇る為、比較的マルチコアの要素が低いゲーム用PCを安価に組むには良さそうな選択肢です。

内蔵グラフィックはIntel HD Graphics4400でQSVにも対応しています。
Corei3でも上位の43xxシリーズはIntel HD Graphics4600に対応しており、その中で最も安いCorei3-4330が15000円弱と価格差が2000円程度なので、内蔵グラフィックでゲームをするつもりならこちらの方をお勧めします。

ちなみにIntel HD Graphics4400は下位のPentiumG3220と比較して、GPUクロックが1100MHz→1150MHzと少しですが高くなって差別化されています(;=゚ω゚)=333

このCPUはCore2Duoクラスからの乗り換えに最適だと思います。
IvyBridgeコアのCeleronでは、Core2DuoのE8xxxに勝っていても大きな性能向上とはならず体感速度で速くなるかは未知数ですが、Corei3だと4スレッド、高クロック動作、QSV対応など魅力的な要素が多々あります。(もちろん、プラットフォームとして、内蔵GPUの大幅な進化、メモリやインターフェイスの高速化などの恩恵も受けられます。)

Haswell世代のPentium G3220のレビュー(各ローエンドCPUとのベンチマーク対決)を行っていますので興味のある方は以下のリンクからどうぞ。




それでは、見せてもらおうか、Haswell世代のCorei3とやらの実力を(`・ω・´) !


■外観&付属品
それでは、毎度の如く外観レビューから(`・ω・´) !

まずは化粧箱・・・
よく見ると、右下2つのイラストはCorei7やPentiumGとは異なりますね。
左の不気味なマネキンのようなイラストのインパクトが強すぎて、誰も気づかないような気がしますが(^^;

インパクトだけはあるデザイン(^^;
インパクトだけはあるデザイン(^^;



スペックのシールの部分。
sSpecは「SR1NP」、生産国はマレーシアですね。

゜・。+(´∀`)+。・゜
゜・。+(´∀`)+。・゜



開封してみましょう(´ω`)
付属品はいつもの同じですね・
・CPUクーラー
・インストールマニュアル
・CPU本体

新しいけど見慣れた中身
新しいけど見慣れた中身



CPUクーラーはFoxconn製でした。ロットによってNIDECやDELTAに変わるかもしれません。
12V 0.17Aであり、PentiumG3220に付属してきたものと全く同じです。
TDPも同じ54Wですし・・・

OCしない限り必要十分なのです
OCしない限り必要十分なのです

 

銅は入っていません
銅は入っていません



マニュアルの裏表紙にはエムブレムシールが付いてます。
こちらもHaswell世代に合わせて縦長に変更になっています。

縦長のエムブレムシール
縦長のエムブレムシール



そしてCPU本体です。
HaswellコアのCorei3-4130タンです(;゚∀゚)=3
未だに3.4GHzとか見ると、Pentium4が脳裏をよぎるw

こいつがCorei3です(;゚∀゚)=3
こいつがCorei3です(;゚∀゚)=3



裏面です。セラミックコンデンサだらけです。
比較的もろい部品なので取扱いには注意しましょう。

裏面
裏面




■マシンの構成
マシンの構成はPentiumG3220のレビューと同じです。

【CPU】Intel Corei3-4130 (3.4GHz)
【CPUクーラー】Corei7-2600付属のリテールクーラー
【メモリ】Team PC12800 DDR3 4GB×2
【HDD】Maxtorの320GB S-ATA1.5G世代の物
【マザーボード】MSI H81M-P33
【グラフィック】Pentium G3220内蔵のIntel HD Graphics
【サウンド】ALC887(On Boaed)
【ケース】Maxpoint CS-1116
【電源】POWER MAN IP-S450CQ2-0
【OS】Windows7 HomePremium 64bit

CPUとマザー以外にはお金をかけていない構成です(^^; CPUばっかり買ってお金無いのw
OSはUSB接続のポータブルDVDマルチドライブからインストールします。


■ベンチマーク
新しいCPUで最も気になるのは性能でしょう。
先代のIvyBridge、及びGPU性能の高いA10-5800Kを交えて比較してみましょう(;=゚ω゚)=333

比較対象として以下のCPUを用意しました。(データは過去の使いまわしです)
・Corei3-4130 3.4GHz (Haswell)
・Corei3-3220 3.3GHz (IvyBridge)
・PentiumG3220 3.0GHz (Haswell)
・PentiumG2120 3.1GHz (IvyBridge)
・PentiumG2020 2.9GHz (IvyBridge)
・CeleronG1610 2.6GHz (IvyBridge)
・A10-5800K 3.8GHz TC4.2GHz (Trinity)


【注意】
A10-5800KはDDR3-1600を使用しているので、本来の性能が発揮できていません。
(DDR3-1866持ってないんです(´・ω・`)・・・)

また、Corei3-4130以外のデータは過去のレビューのものを流用していますので、現時点から見るとドライバが古くなっています。

1.エクスペリエンス・インデックス(Win7)

WEIまとめ
WEIまとめ



2.CrystalMark2004R3

CrystalMarkまとめ
CrystalMarkまとめ



3.CPU関係のベンチマーク

各グラフはCorei3-4130を100%としたときの相対性能です。

CrystalMark2004(ALU)の相対性能
CrystalMark2004(ALU)の相対性能

 

CrystalMark2004(FPU)の相対性能
CrystalMark2004(FPU)の相対性能

 

午後のこーだ(マルチ)の相対性能
午後のこーだ(マルチ)の相対性能

 

午後のこーだ(シングル)の相対性能
午後のこーだ(シングル)の相対性能

 

3DMark06(CPU)の相対性能
3DMark06(CPU)の相対性能

 

3DMarkVantage(CPU)の相対性能
3DMarkVantage(CPU)の相対性能

 

CINEBENCH(CPU)の相対性能
CINEBENCH(CPU)の相対性能



上記のベンチマークのスコアです。

CPU関係のベンチ結果
CPU関係のベンチ結果




4.GPU(ゲーム)関係のベンチマーク

各グラフはCorei3-4130を100%としたときの相対性能です。

3DMark06_総合(Ver1.2.0)の相対性能
3DMark06_総合(Ver1.2.0)の相対性能

 

3DMarkVantage_総合(Ver1.1.0)の相対性能
3DMarkVantage_総合(Ver1.1.0)の相対性能

 

FF11Bench3(HIGH)の相対性能
FF11Bench3(HIGH)の相対性能

 

FF14旧Bench(LOW)の相対性能
FF14旧Bench(LOW)の相対性能

 

MHF3(大討伐)の相対性能
MHF3(大討伐)の相対性能

 

PSO2(V1.00)の相対性能
PSO2(V1.00)の相対性能

 

ITちゃんダンシングの相対性能
ITちゃんダンシングの相対性能

 

CINEBENCH R11.5(OpenGL)の相対性能
CINEBENCH R11.5(OpenGL)の相対性能



上記のベンチマークのスコアです。

GPU関係のベンチ結果
GPU関係のベンチ結果





5.比較的新しいGPU(ゲーム)関係のベンチマーク
以下のベンチは比較対象のデータを取っていない為、Corei3-4130とG3220の結果のみ掲載します。

ドラクエ10
【Corei3-4130】5266
【PentiumG-3220】4186
Σ(゚д゚lll) ついにCorei3では「快適」になってしまいました・・・
FullHDに拘らないならオンボードで十分にドラコエ10が楽しめそうです。



PSO2 V2.00
【Corei3-4130】2435
【PentiumG-3220】1383
こちらは、PentiumGとCorei3の性能差が大きく、1.7倍程度の性能UPとなっています。
目視ではベンチ中の最低フレームレートが39FPS、普段は50~65程度とヌルヌルには足りませんがとりあえずプレイできそうですね。



FF14新生エオルゼア(Low)
【Corei3-4130】3966
【PentiumG-3220】3127
こちらもCorei3では「快適」に。
もう、FF14も内蔵グラフィックで動かす時代なのでしょうか?




■消費電力
マザーボードなど計測時の構成が異なるので参考程度にしてください。
・アイドル:デスクトップ画面で5分放置
・Prime95:Prime95でCPU負荷を100%にして5分放置
・Prime95+FF14:Perime95に加えFF14ベンチを起動して5分放置

消費電力比較
消費電力比較


TDP54Wの割には高く見えますが、高負荷時-アイドル時の消費電力を考えると、他の組み合わせがむしろTDPの割に低かったとも言えますね。


■CPU温度
各測定条件は消費電力の項と同じです。
・アイドル:37℃
・Prime95:72℃
・Prime95+FF14:74℃
高負荷時は割と高めの温度ですね。IvyBridge以降はグリスバーガーなので殻割しない限りどうしようもないです。


■CPU-Z、GPU-Zのスクリーンショット

CPU-Z
CPU-Z

 

GPU-Z1
GPU-Z1

 

GPU-Z2
GPU-Z2




■その他のリンク

Skylake世代のPentiumG4400との比較レビューを行いました。←NEW

 


Pentium20周年記念モデルことPentiumG3258のレビューを行いました。


Haswellの最上級モデルのCorei7-4770Kの発売日自腹レビューです(;=゚ω゚)=333


Corei7-4770K vs インテルの歴代CPU(クラシックPentiumもあるw)を比較した、ちょっとおバカなレビューです(^^;


前世代のIvyBridgeのCorei3-3220の発売日購入レビューです。


Haswell世代の初めてのPentiumブランドのG3220のレビューです。

  • 購入金額

    12,980円

  • 購入日

    2013年09月07日

  • 購入場所

    J&Pテクノランド(大阪日本橋)

コメント (2)

  • カーリーさん

    2013/09/08

    G3220と比べてもなかなかの値段分のパフォーマンス
    アップはありますねー
  • ふっけんさん

    2013/09/08

    カーリーさん

    予想より性能差がありますよね。
    Ivy世代だとCorei3とPenGなら後者を推しますが、Haswellの場合はCorei3の方がお勧めですね。

    個人的にはCeleronGはよっ!

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから