【2013年6月16日】
OC(PowerSavingを含む)について追記しました。
【2013年6月15日】
・Windows エクスペリエンス インデックスを追記しました。
・Intel 8 seriesのUSB 3.0のバグについて追記しました。
--------------------------------------------------------------
新ソケット「LGA1150」を採用するメインストリーム製品の最上位「Corei7-4770K」です。
発売日の2013年6月3日のツクモeXの早朝販売で
マザーボードとのセット販売で、各々2,000円引きの合計4000円引きでget!しました。
【パッケージ、CPU】
右:4770K
左:3770K
【リテールCPUクーラー】
ふっけんさんのレビューにも書いてありますが、3770Kと全くおなじものでした。
CPUクーラーメーカのLGA1150対応ってなんだったんでしょうか?
焦ってサイズ/MUGEN4を買って後悔してます。
【検証機】
CPU:Core i7 4770K
M/B:ASUS/Z87-PRO
SSD:Plextor PX-256M5P
メモリ:CORSAIR/CMZ8GX3M2A1866C9(4GB x 2、1866MHz)
CPUクーラー:サイズ/MUGEN4
電源:CORSAIR/HX 850W
ケース:ANTEC/Three Hundred Two
右/左サイドに12cmファン、前面HDDファンを1つ追加
OS:Windows 8 PRO 64Bit
○Haswell対応電源について
Haswellで新しく導入されたC6/C7 stateでは12Vで0.05A(=0.6W)を安定して供給する必要があるそうです。
参照)
北森瓦版
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6787.html
以下引用です。
「この問題はNon-primary railesにDC-DCコンバータを用いているものでは起こらないとしています。DC-DCコンバータを用いている電源は+3.3Vや+5Vのレーンは+12Vを変換して生成しているため、CPUがC6/C7 stateに入り+12Vそのものの負荷が落ちたとしても+3.3Vや+5Vの供給には+12Vからの変換が必要であるために、+12Vにはある程度の負荷がかかっている状態となり、問題が起きるほどの低負荷状態にはそもそもならないと述べています。」
そんなに古くない電源なら、気にしなくて良さそうです。
念のため
・コルセア/Haswell対応電源のリスト
http://www.pcper.com/news/Editorial/Corsair-has-well-Hasw...
・Enermax/Haswell対応電源のリスト
http://www.pcper.com/news/General-Tech/Enermax-Power-Supp...
○Windows エクスペリエンス インデックス
Windows 8 PROのWindows エクスペリエンス インデックスです。
実行中の温度はこのような結果でした。
ちなみにノーマルのCore i7-3770Kの結果です。
○Intel 8 seriesのUSB 3.0のバグについて
北森瓦版
参照)
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6695.html
以下引用です。
「Hardware-Infosでは“Haswell”プラットフォームにおけるUSB 3.0の問題について以前お伝えした。“Haswell”プラットフォームではS3 sleepモードから立ち上がった際、USB 3.0に接続されているデバイスに問題が起こり、例えば閲覧していた(USB 3.0接続ストレージ内の)PDFファイルが表示されなくなる、あるいは動画再生が停止するなどの問題が起こる。そしてこの問題の修正には新たなハードウェアが必要である。」
購入したM/Bがエラッタを含んだC1ステッピングなのかわからなかったので、実際にUSB3.0にSSDを接続して試してみました。
・USB3.0/2.0接続 UASP対応 HDDケース
にSSD(Samsung SSD830 128GB)
を入れたもので確認してみました。
(1)5GBのMP4ビデオファイルを再生中にスリープ、復帰後再生が再開できるか?
問題無く再生が再開できました。
(2)21MBのPDFファイルを閲覧中にスリープ、復帰後、引き続き閲覧できるか?
問題なく、引き続き閲覧ができました。
特に問題なく動いてしまいました。
CPU-Zの結果)
【消費電力/CPU温度】
コア数で消費電力がどう変わるか計測してみました。
OCの設定は行っていません。
サンワサプライ/ワットモニタータップ(TAP-TST12)で計測しました。
1.アイドル時
消費電力=29~32w、CPU Package=35~40度でした。
2.SuperPi×1動作時
タスクマネージャ/関係の設定でCPU 6に割り当てました。
消費電力=46w、CPU Package=48~51度でした。
3.SuperPi×2動作時
タスクマネージャ/関係の設定でCPU 4と6に割り当てました。
消費電力=63w、CPU Package=54~56度でした。
4.SuperPi×3動作時
タスクマネージャ/関係の設定でCPU 2、4と6に割り当てました。
消費電力=73w、CPU Package=56~58度でした。
5.SuperPi×4動作時
タスクマネージャ/関係の設定でCPU 0、2、4と6に割り当てました。
消費電力=81w、CPU Package=58~61度でした。
6.prime95 v279
8スレッドで動作させました。
消費電力=110w、CPU Package=74~77度でした。
7.FF14
消費電力=69~78w、CPU Package=47~58度でした。
○3770Kとの比較
単位はWです。
3770Kマシンは、SSD+HDD3台の構成なので、アイドル状態は比較することができません。
各項目からアイドル状態のW数を引くとコア使用時の上昇分がわかります。
結果)
1から3コア使用時は4770Kの方が低いですが、4コア以上の時は3770Kが低いようです。
【OCについて】
お手軽OCを少しやってみました。
ASUS M/BのBIOS EZ ModeのSystem Performanceの変更です。
●ASUS Optimal
「Normal」→「ASUS Optimal」に変更しました。
設定内容)
GPU:1352MHz
1CPU:43
2CPU:43
3CPU:42
4CPU:41
CPU CACHE RATIO:39
CPU Load-line Calibration: Level 8
CPU Power Phase Control: Extreme
結果)
(1)アイドル時
消費電力 36~38 W:ノーマル+6Wです。
(2)Windows 8 PROのWindows エクスペリエンス インデックス
(3)FF14
スコア 3002→3162 かなりアップしています。
消費電力 max 80 W:ノーマル+2Wです。あまり増えていません。
(3)prime95
10分間計測
消費電力 151~153 W:ノーマル+43Wです。
コア温度max 86度に達してしまいました。
cpu fan:1200rpmなので、あと200rpm余裕があります。
ファンモードがnormalなのでturboにする必要がありそうです。
それでもダメなら2ファンでCPUクーラーをサンドイッチするしかなさそうです。
●Power Saving
「Normal」→「Power Saving」に変更しました。
設定内容)
GPU:1252MHz
1CPU:39
2CPU:39
3CPU:38
4CPU:37
CPU CACHE RATIO:39
CPU Load-line Calibration:Level 1
CPU Power Phase Control: Standard
結果)
(1)アイドル時
消費電力 30 W:ノーマル-2Wです。
(2)Windows 8 PROのWindows エクスペリエンス インデックス
(3)FF14
スコア 3002→2578 かなりのダウンです。
(3)prime95
10分間計測
消費電力 98~100 W:ノーマル-10Wです。
cpu fan:750rpm、コア温度max 63度で安定しています。
-
購入金額
36,800円
-
購入日
2013年06月02日
-
購入場所
ツクモ eX
notokenさん
2013/06/16
mkamaさん
2013/06/16
ちょとだけ、OCしてみました。
やっぱり熱くなりますね。