レビューメディア「ジグソー」

依頼品:完成

基板上の作業は完了
基板上の作業は完了

あとはYM-180に穴あけして、トランス発注して組み付けて完成。

使用されているパーツの品質はあまり高くなさそう。。。

Eliteっていう台湾メーカーらしい・・・

 

電源トランスにNuvotem 70023Kを予定していたのだけど、昨日まであったのに今日はない。。。

しかもRSさんではNuvotem製品すべて取り寄せになってる・・・

しかたないので、共立さんのトロイダルトランス HDB-12(L)を発注。

あとはスイッチ・パイロットランプ・ツマミ・RCAジャック・ヒューズホルダー・ヒューズ・ロータリースイッチが必要。

 

12/21

基本機能部完成

半完成
半完成

 

ラインアウト系にロータリースイッチ入れて、RCAジャックまで配線してしまえば完成。

音出ししてみる。柔らかい音がする。悪くない。

トーンコントロールが高域・中域・低域の3パートで可能。

低域を強調すると中域が引っ込んだりする場合に重宝。

 

12/27

なんだかバタバタしていて、なかなか完成まで持って行けませんでしたが、ようやく本日完成。

気づくと三入力一出力というリクエストだったのに、逆にしてたりして修正したという間抜けぶり。

また、ボリュームの可変抵抗器がすごいギャングエラーで使い物にならなかったので、いつものLinkmanに変更。その他はデフォルト。信号ラインにはBelden 8503使用。

 

もうちょっと大きなサイズのケースが良かったか?
もうちょっと大きなサイズのケースが良かったか?

 

ツマミ:右からボリューム・高音域・中音域・低音域・インプットセレクター

使用部材

  1. NE5532 volume control board 2,980円(直輸入:1,565円)

  2. トランス:トロイダルトランス / HDB-12(L) (共立) 2,057円
  3. ケース:タカチ YM-180 1,058円
  4.  ボリュームつまみ (マルツ)  512円
  5. トンコンツマミ (丹青)300円
  6. セレクター摘み (丹青) 250円
  7. パイロットランプ 300円
  8. スイッチ・二極双投・フラットヘッド 420円
  9. ボリューム:Linkman R1610G-RB1-A503 157円
  10. 5mm貫通スペーサー 130円
  11. RCAジャック 880円
  12. ヒューズホルダー 108円
  13. ミゼットヒューズ 1A 21円
  14. グロメット 30円
  15. 電源ケーブル 220円

 

 

合計8,683円

  • 購入金額

    2,980円

  • 購入日

    2014年12月15日

  • 購入場所

    ヤフオク

11人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから