大昔にShade触ったっきりだったので、時間ができたら3Dもやってみたいなーと思ったので購入。
仕事じゃなくて完全趣味なので、とりあえず無料ソフトでやってみようと思ったので、入門書を買っていました。
-
購入金額
2,499円
-
購入日
2013年01月01日
-
購入場所
購入金額
2,499円
購入日
2013年01月01日
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
使いにくいと思う部分もありますが、APC(アクチュエーション ポイント チェンジャー)を使って調整すれば、HHKBを越えるんでは??と思える�...
皆さん、こんにちわorこんばんわ。今回は『REALFORCEの第3世代』を購入しちゃいましたのでその感触です。なお、「今回のREALFORCEを含めて購入した�...
100V家庭用コンセントだとややオーバースペック?
ASRock TC-1650T 個人的に初ゲットしたTAICHIブランドのASRock製品の電源です。 RTX5090を入手したものの旧型電源だとコネクタの溶融焼損騒ぎが起きて�...
出力100%(フルロード)だと600W消費するGPU
ふと某通販サイトを眺めていたら在庫が"あった"清水の舞台から飛び降りる感覚でポチる。ZOTACGAMINGGeForceRTX5090AMPExtremeINFINITY金額が金額なの�...
mokaさん
2013/01/07
manya嫁さん
2013/01/07
そうなんですか!とりあえず無料で分かりやすそうだったので買ってみました。
無料でポチポチ作ってからじゃないと、有料のソフトを買う許可が下りなさそうなので、それなりにやってみます―。
コメントありがとうございました。
KoSさん
2013/01/08
慣れてしまえば手に馴染むみたいですが、癖が強い分他のアプリに移行したくなったときに苦しみます。
バージョンアップも速いので、突然のインターフェイス変更なんかあったりして付いていくの大変です。
なのでおいらは止めましたw
Mac なら Cheetah 3D とかお勧めなんだけどね。
Windows はなにがいのかしら? 背景のトレース用なら Google SketchUp (free) で十分な気がしますが...