10年近く前にヤフオクで購入しました(;=゚ω゚)=333
1999年頃に発売したHDDレコーディングに最適なオーディオカードです。
一般的なサウンドカードとは違い、多チャンネルサウンドやDirectSound対応などオーディオとしての余計な機能は持っていません。
ドライバも特殊で、一般的なWindowsのAPIを使用せず、CPUが直接I/Oをするタイプのサウンドカードのようで、遅延の設定などでブチブチノイズが載ったり、システムが不安定になったりします。
ただ、音質はケタ違いに高いです。アナログ部の音質はHi-Fiな単品のCDプレーヤー(の廉価モデル)には負けない豊かな音が出ます。当時、代理店のHPに「これ以上の音質が必要ですか?」のような売り文句が書かれていたと思います(;=゚ω゚)=333
基板はかなりシンプルでほとんどがベタGNDです。
ほとんどのチップはPHILIPS製のもので構成されています。
一番大きいチップはPHILIPS(現NXP)のSAA7146Aで、データシートを見るとPCIのサウンドコントローラのようです。
LINE-OUTには、TDA1305TというPHILIPSでお馴染みのビットストリームDACが載っています。チップ単体でS/N比108dBを誇る高音質チップです。
LINE-INには、SAA7367TというビットストリームなADCが載っています。S/N比は97dBですね。ただ、オーディオメーカーが作っているDACやADCはスペック以外の部分でも良い音を出してくれます。
Digital-I/Oには、TDA1315Hが載っています。
このカードはWindows98時代の製品であり、ドライバはXP(かなり初期の頃)までです。
MACにも対応しますが、私はPCIを積んだMACは持っていないのでわかりません(^^;
ハードディスクレコーディング向けのカードですが、私は聴き専なので付属ソフトの価値が全く分かりません・・・
当時、このカードが欲しくてヤフオクで探していましたが、出品カテゴリのミスでお安く落札できました(;゚∀゚)=3 恐らく、ウチのPCオーディオ機器で16bit 44.1kHzの再生能力は最も高いです。
誰か、Win7/8用のドライバ作ってくれないかな・・・
-
購入金額
1,500円
-
購入日
2003年頃
-
購入場所
ヤフオク
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。