レビューメディア「ジグソー」

スタイルよし、さすが、開放型!!曇りの無い音の広がりは、素直に音楽を楽しめる楽しいヘッドフォン!!遮音性能も良く、隣人に迷惑かけにくい



今回はフィリップス マイク&コントローラー搭載 ダイナミックセミオープン型ヘッドホンPHILIPS Fidelio L1のプレミアムレビューをやらせていただくことになりました、関係各位の方ありがとうございます

久しぶりのオーディオネタなので楽しんでレビューを書きたいと思います


まずは、今回はヘッドホーンと、イヤホンの2個立てでレビューを書くことになりました
オーディオ製品は奥が深く、聴く環境、機器で音が大きく変わってしまうので、今回のレビューは公約通りi-OSとの相性を主にレビューしていきたいと思います
なので、基本的にはDATAはリッピング、圧縮DATAを主にレビューをします

さて、始まり始まり、・・・(^^)/  レビュー対象商品がいつもの様に飛脚の末裔の方から手渡しで渡されました♪( ´θ`)ノ

指令書とレビュー品達
指令書とレビュー品達

イヤホーン SHE9700はこちらをご覧下さい



厳重に梱包されている商品達をひもときます
高級感のある外箱
高級感のある外箱


エアパッキンの中からは高級感のあるつや消しの黒の渋い箱が出てきました(かっこいい)
まあ、29800円する高性能ヘッドフォンなのでこの辺は予想を裏切りません

はやる気持ちを抑えて箱を開けてみましょう

渋い!!です♪( ´θ`)ノ
中の付属品を出してみましょう
PC010026.JPG
PC010026.JPG

本体、i-pod/i-Phoneなどのi-OS機器のコントロールリモコン用のケーブル、リモコンなしケーブル、3.5-6mmステレオジャック、バックスキンポーチ、が付いてきます

バックスキンポーチは手触りがよくうれしいです♪( ´θ`)ノ

その他の添付物としては、立派な説明書も多カ国語で書かれていますが、まあヘッドフォンの説明書を読む人はどの位いるかは疑問です

早速本体を見てみましょう、金属部分は丁寧に加工が施されており、高級感が漂います
やたらにメーカーLOGO を付けるわけでも無く、知らないやつはほっておけといった感じのまるで老舗寿司屋の頑固職人の寿司の様な感じが好印象です

ヘッドバンドには本革を使っておりひんやりとしながら、しっとりフィットしてきます、ステッチをあしらい、これぞヘッドフォーンという作りが物欲を満たします
本革のヘッドバンド
本革のヘッドバンド

イヤーパッド部に低反発フォームを使用してあり耳にかっちりフィットします(^^)/
ヘッドフォンの長さの調整もカチッカチッ!と気持ちよく上下します
カチカチと小気味よく調整出来る
カチカチと小気味よく調整出来る

気持ちよく上下しますが、両耳に装着した状態ではしっかり固定されて動かないので、サイズが変わっちゃったりしないので気に入ってます

自分に合わせてとりあえず装着してみました(^o^)

私は頭の大きさは大きいくせに、耳穴は小さいのでヘッドフォーンがなかなかフィットしなくていつも難儀しますが、これは大丈夫です(^^)/
頭の大きい私もちゃんと装着出来ます(^^;)
お辞儀をしてもずり落ちないので、とても良い感じです
眼鏡使用ですが、しっくりと装着出来問題ありません(^o^)

さて、はやる気持ちを抑えつつ、再度、課題などを確認することにしてみることにしました
Zigの指令書を読むと、どうやらこのヘッドフォン慣らし運転を100時間やらなくてはいけないらしいですねえ、♪( ´θ`)ノ
さすが高級機やることが違います。
高級機は音が良くて当然と見てかまわないと思いますが、このL1は40mmネオジウムスピーカーを採用する事で、臨場感と深みのある音質を実現する事が出来、音質にこだわっていると説明に書いてあります

実機をばらして写真を撮るわけには行かないので、写真をメーカーサイトから拝借しました
本体はアルミ製で軽くて高級感が出ています、振動板径は40mm、セミ開放型ですので、音がこもりにくく開放的な音が期待出来ます

さてさて、早速準備を始めようと思いますが・・・(^o^)

ちょっと待て、100時間ていったら、4日間丸々音出さないと駄目じゃ無いですか・・・・
早くやらないと、レビュー期限過ぎちゃいますよ・・・・(^o^)
て事で、エージング(慣らし運転)を始めることにしました

その辺に転がってるi-Phone4に音楽を一杯入れてリピートをかけてなりっぱなしにします
まあ、いろんな種類の音楽をかければいろんな周波数帯が使われるでしょうからこれで良しとします
かけっぱなしにするためにAC電源を繋げて玄関に捨てに行きます
音漏れはセミとはいっても開放型なので音漏れはしますので、夜中に迷惑にならない場所においておきます

でもちょっと聴いてみたいので、聴いちゃうことにします
うん??音が小さい??そんなイメージですか?、どこも大きく主張せず分かりやすい音です
ちょっと、・・・良い感じだ!!でレビュー終わるぞ・・・レビューむずかしそ!!とおもいつつ
さらにエージングです、
ただいまエージング中
ただいまエージング中


一晩かけ続けると、嫁がやってきてi-podつきっぱなしだったよ・・・と、!?
エージングやってるから・・・何それ??、高いヘッドフォンはならしをやるんだよ・・・
そんなもん、メーカーがやらなきゃ駄目じゃ無い・・・(-_-)
高い金払って、電気代かけておかしくない??という至極もっともなご意見をいただきました

良いんです、趣味の物はめんどくさい物事も儀式なんです!!気にしてはいけないんです!!
と言いくるめてエージングを進めます

その間に今回もパソコンはいつもの組み合わせ・・・なんぞを




いつもの私のお遊びパソコン仕様です♪( ´θ`)ノ
まあ、どのパソコンでやろうがエンコードの時間が違うくらいなので問題ありません

さてエージング2日目を超えると漏れ聞こえる音が綺麗に聞こえる様に、又遠くまで聞こえる様になってきました、おそらく高域の伸びが良くなっているに違いないと勝手に理解します(^^)/
そしてさらにエージングです

さて、4日間エージング終了です、お題通り100時間エイジングしましたよ・・・(^o^)
はやる気持ちを抑えて聴いてみましょう

L1といっても、いつもとどう違うか分からないとレビューにならないので、とりあえずはi-Tunesで、MP3エンコードをします。(普通に皆さんが行っているやつです)
いつも聞いている環境でヘッドフォーンを変更することで、どの位変わるか見てみたいと言う事です
新しいCDでやろうかと思いましたが、自分がCDをダイレクトで聞いていた時代のCDを使わないと違いがわかりにくいので、今回は古いCDを使います


まずは、村松健さんの ピアノ で 季節と七つの物語‐ピアノとゆるやかな時間‐



収録曲
1.やさしい時間
2.祭りのあとで
3.元気を出して
4.恋をなくした日に
5.とおい風のみち
6.封じこめられた光と影
7.通り雨

ピアノは比較的広い音域が出る楽器ですので、特に無音部分から高域が立ち上がった時が垂れず、美しく聞こえるかを、主にチェックしながら聞こうと思います

続いて

オムニバスアルバム Forza 確かパチンコでもらった景品です
何が良いかって、オムニバスアルバムなんで、いろいろな楽器の音が入ってます
当然廃盤商品なので、曲目を書いておきますね

収録曲
1. J’S THEME 作曲:春畑道哉
2. サンバ・デ・ジャネイロ 編曲:百石元
3. リーチ
4. ボラーレ
5. ブルー・スカイ 作曲:本間勇輔
6. LA SOL 作曲:椎名KAY太
7. ウエイ・バック・ホーム 作曲:内池秀和 編曲:内池秀和
8. カラーズ・オブ・ビート 作曲:吉川慶
9. TRUTH21c 作曲:安藤まさひろ 編曲:ダグ・ボッシ
10. PRIDE
11. 炎のランナー 編曲:勝又隆一
12. トップガン・アンセム
13.テーマ・フロム・アルマゲドン
14.オリンピック・ファンファーレ&テーマ 作曲:ジョン・ウィリアムズ
15.コール・オブ・ザ・チャンピオンズ 作曲:ジョン・ウィリアムズ

続いて

フックト・オン・クラシックス  ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
クラシックとしては邪道ですね、みんな繋がってます(^^)/
サビばっかり聴きたい人にお勧めです・・・(^^;)
一応クラシックぽい物ということで・・・販売本数は多いアルバムになります
録音レベルが低いので参考になりにくいのが難点です(^^;)

収録曲
1.HOOKED ON CLASSICS(PARTS 1&2)
2.HOOKED ON ROMANCE
3.HOOKED ON CLASSICS (PART 3)
4.HOOKED ON BACH
5.HOOKED ON TCHAIKOVSKY
6.HOOKED ON A SONG
7.HOOKED ON MOZART
8.HOOKED ON MENDELSSOHN
9.HOOKED ON A CAN CAN


続いて

ジョン・コルトレーン バラード(Ballads)
やっぱりヘッドフォンならJAZZですかね・・・誰もが認める名盤です
サックスのむせぶ音を楽しみます

1. Say It (Over And Over Again)
2. You Don’t Know What Love Is
3. Too Young To Go Steady
4. All Or Nothing At All
5. I Wish I Knew
6. What’s New
7. It’s Easy To Remember
8. Nancy (With the Laughing Face)


リスニング中・・・・・・


さて、気になる音ですが・・・音場が凄く広いですね、ついついボリュームを上げたくなります、上げても不快感が無いです。イヤホンで大音量にした時になる音楽を聴き終わった時の脳みそに残る様な残響したようなキンキン感が残りません(^o^)聴いていて楽しくなってきます
臨場感も良いです、ピアノのタッチの音が聞こえてくるようです、バイオリンの音もきちっと再現されています
村松 健 さんのピアノとペダルの音が生々しく聞こえ、臨場感があります。無音から鍵盤をたたいて音が広がる所や、演奏の合間のスタジオ内で響く余韻の表現が非常に優れています
ジョン・コルトレーンのむせび泣く様なテナーサックスの音が高域もつぶれず非常に良いです、コルトレーンが歌っているのが、うれしいです
ちなみにMP3圧縮ですと頭のどこかに音が残響して残る様な感じがして気分が悪くなるので、是非ロスレスエンコーダーで圧縮して聴いてみていただきたいです(個人的主観ですが)
神田神保町あたりの薄暗いジャズ・バーを彷彿させるイメージです
フックト・オン・クラシックスは、素直に聞けます、どの楽器が駄目ということも無く、このアルバムの特徴である多彩な楽器が主役になるといったシュチュエーションでどんな楽器だから駄目ということはありません
Forzaはコマーシャルソングが多いアルバムですが、臨場感あふれて楽しめます、サンバだろうが、ROCKだろうが楽しめますね

いくらか低域に音味がある様な感じがしないでも無いですが、中域がきちんと厚みが出るので問題ありません、高域も出ており、音も割れないので素直に心地良い音色です、1音1音がとても鮮明に聞こえます。
広がる音域に、持ってて良かったという満足感を持つことは間違いないでしょう

味付けに関しては個人的な見識ですが、毎日クラシックを聴くわけでは無く、山下達郎もJAZZも聴くわけですから、このくらいの味付けは個人的には好感出来ます

装着した感じでは、ヘッドホンからの音漏れはそんなに大きくないですが開放型なので音漏れはします、図書館はちょっと配慮が必要ですね
渋い感じの高級感あるアコースティックグリルは外部の空気を取り入れつつ、遮音性と音漏れの防止を行うと言う事で、ヘッドフォンを装着している時は音漏れが少ないですが、外すと音漏れが大きくなるのでやはりその効果は絶大です
開放型ヘッドフォンは外部の空気を入れることで音の広がりを得ている事が多いので、ゼンハイザーなどは音を外に捨てている感覚があり、他人にご迷惑をかけるので電車で使うのはもってのほかなヘッドフォンですが、L1はこれらのクラスのヘッドフォンと比較すると遮音性は優秀です
私の様に狭い家に住んでいる人間にはうってつけです


では、外でどれだけ使えるか、開放型のヘッドフォンにそんなことを問うのは厳しいですが、レビューですからという、勝手な観点から表に持ち出しました。そんなに(高級機といわれているヘッドフォンと比較して)音漏れは無いので外で使えます。しかし全く聞こえないわけでは無いので、となりの可愛い女の子にこんな高そうなヘッドフォンで、こんな曲聴いてるんだ、キモイといわれない様に聴く曲はチョイスしないといけないでしょう。耳をすっぽり覆いますが、車の音とかの外の音は聞こえますので、やはり気が散ります。物は試しにパチンコ屋で使って見ましたが、実用には耐えません。やはり自宅用が最適と思われます
余談ですが、寒い日に外に持って行ったので、耳が温かくて非常に良かったです。すっぽり覆われるので心地よいです、このパッドさわり心地がとても良いです

◇◇◇◇◇◇

PHLIPSにはi-Phoneなどのi-OSデバイスと組み合わせられる商品がとても多いです、このヘッドフォンにもi-Phoneをコントロールするボタン付きケーブルを装着出来ます(ボタン付きの延長ケーブルと、なしのケーブルを選択出来ます)これは非常に便利です
とかく高いヘッドセットは、こんなリモコン機能なんて割愛というメーカーさんが多いですが、こういう機能を付けていただけると、使い勝手が非常に良いです、外に持ち出したくなりますね

さてさて、このレビューを書きながら、ずっと聴いていますが疲れがあまり来ません、やはりヘッドフォンの両側の挟み込む力が絶妙に良いからでしょう、装着感が良好なのでストレスがたまりません、またアルミの筐体も軽くてGOODです

MP3で聴いてみましたが、やはり所詮MP3高域が物足りなくなってきました(-_-)
人間は慣れて行くんですね・・・
やはり高さの抜けが悪く感じます、やはりこの手の機器にはロスレスエンコーダーを使うべきですね
気になりだすと、さらに気になるのでエンコードをやり直します

Flacにしてみようと思いましたが、i-TunesではFlacははじかれてしまいます
Apple Lossless で作りなしてみます。え、可逆圧縮しないで、WAV使えって!?まあまあ、誰でも簡単に再現出来るっていうのが、レビューですからご容赦いただいて・・・(^^;)
Flac使えよ!!他の機種に応用出来ないだろうって!!、まあまあ・・・(^^;)

iPhoneに搭載されているデジタルコンバーターは48kHzだと思いますが、Flacは96kHz、192kHzで圧縮までサポートされているのですが、宝の持ち腐れです、結局48kHzでしか再生出来ません、こればかりはi-phoneが対応してくれるのを待つしかありませんね、え、CDは48kHzだから関係ねえだろって!?
まあねえ!!
現在ではe-onkyo musicとかでダウンロード出来るFlac形式のハイレゾ音源がありますから、
http://music.e-onkyo.com/
Flac形式も良いかもしれません

話は脱線しますが・・・(^o^)
ちなみにi-PhoneでのFlacの再生出来るソフトはいくつかありますが、
FLAC Player

https://itunes.apple.com/jp/app/flac-player/id390532592?mt=8
価格: 850円

Capriccio - Ultimate Music Player

https://itunes.apple.com/jp/app/capriccio-ultimate-music-player/id434828497?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
価格: 85円



これらのソフトはファイルとして48kHzの再生が出来るだけです、音が良くなるわけでは無いでしょう

ちなみにSONYのAndroidにはFlacに対応したウオークマン(Zシリーズ)がありますので、そっちならflacでの取り扱いが非常に便利です(サンプリング周波数:44.1kHz、量子化ビット数:16bitに対応)
http://www.sony.jp/walkman/lineup/z_series/

Flacにすると、ファイルの大きさが大きくなるので当然i-Phoneの容量を圧迫します、ファイル数が減ってしまうので善し悪しですが、今回はいい音で聴きたいというのがテーマですから、一杯になったら取り替える感覚で行きます


さて本題に戻ります、今回は、i-OS機器の違いで音は違うのでしょうか??と言う事で比較してみます





これらのi-OSの機器を使って聞き比べましょう

まずは共通のオプションから、付属のリモコンが動作するかという所から行ってみましょう
このL1の発表時期から発売されている、i-Phone4以前の機械は当然リモコンが作動します
i-Phone5は使えるのか??当然疑問に思われている方もおられますので、別記入しますが、使えます!!!、問題ございません。
リモコンはiPhone/iPod/iPad に対応したインラインリモコン(再生、一時停止、曲の先送り、ボリュームコントロール)とマイク機能、とありますが、各キーの割り当てが説明書に記入されていないのでここでリモコンの使い方を記入しておきましょう
説明書は上質なブック型のカラー説明書ですが、多言語でイメージ感あふれるどちらかといったら製品仕様書なので、このクラスのヘッドフォンを買う方ならHP等で確認しているので、読んでも何にも役に立ちません(T_T)
写真はメーカーサイトからいただきました
写真はメーカーサイトからいただきました

まずリモコンの左右の+-キーですが、ボリュームコントロールです、ヘッドフォンを装着すると音量UPは自分に向かって上向きにボタンを押す、音量下がるは下向きに押すと言う事で分かりやすい配列です。
裏側にはマイクの穴があります。マイクはあると便利です、ちょうど飲み会がありましたが待ち合わせしているとスマホに電話が掛かってくるので、再生の音量が下がり通話出来ます。このときに結構便利に話せました(好感度UPです)
真ん中のボタンですが、(点が付いています)再生、一時停止をトグルで繰り返します
あと真ん中のボタンをダブルクリックすると曲飛ばし(曲の先送り)になります(どうやってやるのか、本当に悩みました)PHILIPSさん私の様に悩んでいる人が世界中に何千人かはいると思うので、説明書に記入して下さい
ちなみに曲は飛ばせますが、戻れません(戻せるともっと便利です・・・次期機種には何とかして下さい)

音質ですが、
第6世代 iPod nano と 第3世代 iPod touch では音が違います
i-Phone5 と 第6世代 iPod nanoではあまり差を感じません、i-Phone4も違いが分かりません
明らかに第3世代よりも第6世代の方が高域の再現性や音の伸びが違います(そう思います)
なので、やはり新しいi-デバイスを使った方が良いと思います
すべての機器で、ほぼMAXの音量で聴きたくなるのですが、最高の音量だと高域が割れる様な気がしますので、MAXよりちょっと下げると良さそうです。
カナル型のイヤホーンで同音量で聴くと難聴を心配しますが、このヘッドフォンは音を上げたくなります、何かと音質面では酷評なi-デバイスですので、ポータブルヘッドフォーンアンプに登場願うしか無いかもしれません、さらに良い音が得られる可能性は大です

他の点としては、結局はロスレスのエンコーダーを使うことで、音質の良さが分かるヘッドフォンなので、大きい容量のi-デバイスをチョイスすることをお薦めします

というわけで、本製品をレビューしてきましたが、音質もさることながら、やはり疲れないのが一番良いところです、このレビューを書いている時もずっと装着していましたが、とにかく疲れない!!、これが結構普段使いするには一番良いと思います、また高級感あふれる筐体が物欲を満たします。
このL1はいかにオールラウンドで使用することをコンセプトに設計されていると思います。i-デバイスを中心に外でも、家の中でも良い音楽を提供したいという設計思想は評価出来、夜中でも音漏れが少ないので、気兼ねなく使えます

デジタルな時代になって、最低限の音の良さはすべての機器で再現できるようになりましたが、こうして改めて聴くと、もう一度、ポータブルヘッドホンアンプのSONY PHA-1などを買って聴きたいなと思ってきました、またオーディオにはまりそうな予感がする・・・
家でも、外でも良い音に囲まれていたい方にチョイスしていただきたい逸品だと思います

●●●●●● レビューは終わったんですが・・・ ●●●●●●

秋葉原に遊びに行った時、秋葉原のヨドバシカメラにソニーのPHA-1のデモ機がおいたあったので、店員さんに使って良いか尋ねたところ快くOKだったので、本来は買っても良いかなと思っていましたが、使って見ました(買って音質が変わらなかったら¥40000は痛いですからね)

製品のHPは下から
http://www.sony.jp/headphone/products/PHA-1/
デモ機は、ボリュームのガリががちょっと出ており、結構使い込まれており、逆に慣らしはは必要なさそうな環境でした、やはりこの類いのつまみ式のボリュームはガリが出やすいのが難ですね

タダで使わせていただいて、文句はなんですが・・・

とりあえずこいつに接続して聴いてみました


レビュアーのちょもさんも新しいi-Podは音が軽いと言っておられましたが、自分自身も聴いていて、事実、高域が今ひとつ伸びない気がするので、味付けの問題と思っていましたが、ちょもさん曰くさらに古いi-Podの方が電圧が高いのでいい音がすると言っていたのを思い出して、ヘッドフォンアンプに接続です、いろいろなアンプがありますが、本来のFidelio L1の趣旨である、プレミアム&ワイヤレスという企業概念から持ち運びOKなこの機種でテストをします

さて、結果からいうと高域の伸びは抜群に良くなりますねえ・・・(^o^)
Apple iPod nano MC694J/Aは音が軽いんですね・・・と言うわけで、ヘッドフォン側には落ち度はなし・・・本体側の問題になってきますね、やっぱりこのクラスのヘッドフォンはアンプを入れるとさらに音質は改善されます
是非、お試しあれ・・・

コメント (4)

  • harmankardonさん

    2012/12/09

    レビューお疲れ様でした.

    高級感もあり,オールラウンドで聴き疲れしないって,いいですね.
  • hideさん

    2012/12/09

    harmankardon さん こんばんは

    そうですね、(^o^) 疲れないのは、良いですね・・・
    すっかり夜中に音楽聴く様になりました
  • タコシーさん

    2012/12/09

    レビューお疲れ様でした
    100時間のエージングって大変ですよね

    故長岡鉄男氏あたりがエージングって言い出したのかな?
    私の耳では良くわかりませんが... 
    音楽ですから楽しく無理なく聴ければ良いと思いますよ

    そうはいってもオーディオ機器のレビューって大変ですよね
    文章も長く書くの大変ですし、本当にお疲れ様でした
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから