通学定期乗車券(磁気)です。距離80Kmの6ヶ月でお値段97.5k円。
まあ、都下にアパート借りると光熱費コミコミで月8万以上するそうなので約3ヶ月分の家賃で1年通学できるので十分安いかと。
//バイトしないで済むのが本当の理由。
//お祭り参加の時には苦労するが、錦糸町に住んでる高校の後輩の家に止まれば万事おkなのです。
ちなみに、駅と自宅は往復で15Kmくらい離れてます。
所要時間5時間/dayで一日あたり175Km程度移動しているので、時速換算すると35Km/hただし、大学の学バスの通路が常時渋滞しているのでソッチのほうが問題かと。
電車だけでは往復3.5時間程度なので46Km/h程度。特急待ちとか乗換とか含めないと65Km/h程度でしょうか。
特急待ちをするわけでもなく、意図的に普通列車を遅くしてるとしか思えない停車時間を要する駅もありますし。
参考画像:
停車時間17分って・・・
ちなみに、磁気定期の理由は乗車駅が無人駅で、時間ギリギリだと必ずタッチし忘れるからです。
正直、駅員居ない無人改札なのに定期を探すのが面倒臭いってこともあるんですけどね。
-
購入金額
0円
-
購入日
2012年11月17日
-
購入場所
砧順一(きぬたじゅんいち)さん
2012/11/17
磁気定期は自動改札に裏向きに挿入しわざと時間をかけて入れることを繰り返すと
中のベルトの汚れが付着して次第に券面が読めなくなったりするんですよね。
また、たまにMVあたりだと発券時に定期券のナマ券を感熱タイプを誤装填してしまい
券面が全く読めない、磁気データだけが正常というエラー券が出ることもあります。
(その場合にはその場で係員を呼び出して券売機のジャーナルとエラー券を突きあわせて
もらい、再発行もしくは一旦払戻を要求します。なにせ券面が読めない上磁気データまで
飛んでしまった場合は後日対応が面倒なことになります。)
券面が読めなくなり仮に磁気不良となった場合は一体どのように対処するのでしょうか。
特に首都圏の大きな駅では券売機ですら相当汚れている状態なので自動改札内部も
かなり汚れが蓄積していたりして点検清掃が大変なので・・・。
ちなみに、普通列車の長時間停車は路線や駅によってはいわゆる「空退避」
(その長時間停車中に何かが通過することになっていてわざと止めている)の場合や
何かしらの予定臨がそこにあったり、はたまた以前は2個列車だったものを1個列車に
統合したりするといったことによるダイヤの名残があったりするようです。
わが地元仙台でも結構細かくダイヤを見ていくと新白河駅で不自然な停車があったり
全体で通しで行く列車が途中で列車番号を変えて運行したりするなど色々あります。
notokenさん
2012/11/17
>券面が全く読めない
MV端末怖い…
通学なのでみどりの窓口で購入しているのですが、MV端末使うときは気をつけます…
>はたまた以前は2個列車
実はそれなんですよね。
14分程度止めて別方向(私鉄直通)からくるやつを待ってます…
そしてそれを「連結して走りだす」という…
おっと、コレ以上は身元がバレるので言わないことにします。
白輝望さん
2012/11/18
まあそれはいいとして、この定期券って年齢欄が未記入ですが、それでも発券してもらえるんですね??
しかしJR定期は安いですね。。。
私の定期は3ヶ月81,000円です。。。
私鉄→JR→私鉄のコンボで、私鉄がどちらも超高額路線なので仕方ないのですけどね。
砧順一(きぬたじゅんいち)さん
2012/11/18
私鉄直通で一発で分かってしまいました。
列車の併合待ちであれば仕方ないでしょうね。
作業時間の確保と遅れを想定して長時間止めているのでしょう。
列車の併合・分割では往々にしてトラブルが発生して列車が遅れますし、
特に併合時に回路が正常に作動しないと最悪一旦パン下げ、編成再起動という
面倒な事態になったりすることもありますので必要悪ですね。
傍目から見るとおかしいと思えるダイヤも内部からすると苦渋の内容であることも
往々にしてあります。
ただ理解は出来ても納得は出来ませんが。
ちなみに定期券の年齢欄未記入はちょっとまずいかもしれません。
通学定期券なので通学証明書代用となる学生証の提示により通常はスルーされますが
厳密な意味で言うと特に割引されている通学定期券では年齢や性別もきちんと
入力して券面に出さないとなりません。
恐らく駅での発券作業時に多忙か何かで入力が漏れたかOCR読み込みの際に
正しく読めなかった可能性はありますがいずれにしてもいいとはいえません。
notokenさん
2012/11/18
超高額鉄道、多いですよね。
東京臨海高速鉄道とか。初乗り200円でもお祭りの時トイレに入場しちゃいますが…。
notokenさん
2012/11/18
まあ、あの日本一高い(らしい)私鉄と夜間によく回送を見られる幹線のぶつかってるあの駅です。
>定期券の年齢欄未記入はちょっとまずい
みどりの窓口の人曰く「名前と電話番号『だけ』書いてね~」らしいのですが…。
ちなみに、更新の時には「空白『全部』埋めといてね~」と言われました。
今使ってるのはネンレイ書いてありますよ。
何度か洗濯したり(結構ポケットに入れてる)
裏が消えたり(暇な講義でカードをくるくるする癖がある、たまたま定期でやってしまた)
表が汚れたり(原因は色々あると思います)
磁気が死んだり折れたり(コンピュータ関係で色々カバンに同封するのでキャッシュカードとかICじゃないとよく壊す)
とまあ色々事情がありまして、再発行しているのですが、再発行の時は総じて「名前」「電話番号」だけでした…。
砧順一(きぬたじゅんいち)さん
2012/11/19
もしかしたら原券の発売データや磁気などで控えがあるから記載省略をしたのか・・・?
ただ、払戻をするときとかに年齢や性別の記入がないと困るのは窓口の人間で、
審査側としてもアレな気がしますが・・・窓口の人間がそういうのだから正しい扱いと
いうことになるのでしょう(汗
ちなみにキャッシュカードも磁気が入っているものが多く、磁気を読み取ってICアリと
判定されるとICを読みに行くというものもあるそうで。
私もたまにICキャッシュカードの磁気異常をやらかしてしまうことがあります。
そうするとホントなにもできなくなるんですよねぇ。
あとIC部分だけ汚損してしまうのもよくない。
静脈認証のデータを入れていたときには悲惨です。
notokenさん
2012/11/19
>磁気を読み取ってICアリと判定される
怖い…
鞄の中には常時磁石がw