zigsowプレミアムレビュー 「 風を科学する CORSAIR AIR SERIES ”AF140 QUIET EDITION” 」のレビューです。
静音性を重視したQUIET EDITIONセットのレビューの担当に選考されました。この二製品の特性を生かすため品質の高さと低価格で人気のCORSAIR製ミドルタワーPCケース”300R (CC-9011014-WW)”を使用した静音ファイルサーバーPCの冷却性能を強化するためのオプション・ファンとして活用しエアフローの向上や静音性などを検証してみたいと思います。
AF140 QUIET EDITION」( CO-9050009-WW )は25mm厚の140mmファンです。
形状的には防振ラバーマウントが搭載されているためリブ有り。ブレード形状は風の量と直進性を高めるためでしょうか、細めで角度があり枚数も11枚と一般的なファンの約2倍になっています。
1,150rpmと14cmファンとしては中間くらいの回転数です。
電源は3pin。回転数を落とすための電圧変換コネクタが付属しています。
回転数表示機能を搭載したファンコントローラーとACアダプターを使用してファンの回転数やファンノイズと風の直進性を計測してみました。
●AF140 QUIET EDITION(CO-9050009-WW)
ファンノイズについては電圧変換コネクタ(無し)の状態では20cmくらいに近づくと風斬り音が聞こえますが耳障りな音質ではではありません。50cmくらい離れるとほとんど気にならなくなります。
電圧変換コネクタ(有り)の場合は10%ほど回転数が抑えられるので近づいてもファンノイズはほとんど気にならなくなります。50cmくらい離れるとほぼ無音に近いので風量を必要としない場合や静穏PCを作成する場合にお勧めです。
直進性をチェックするために自作のポールを作成して80cmほど離した地点に設置して揺れ方をチェックしてみました。自作のポールは激しく揺れていて遠くまで風が届いていることがわかります。風の直進性も高いようです。
●300R標準付属140mmファン
こちらは300Rに標準搭載されてる140mmファンです。取り外したついでに検証してみました。
回転数は約1080rpmとCO-9050009-WWと同等です。
ファンノイズはCO-9050009-WWより大きいようでハウジング部分の構造以外にモーターにも差があるのかもしれません。
CO-9050009-WW付属の電圧変換コネクタ(有り)の場合は約870rpmとCO-9050009-WWより一段低い回転数になりました。回転も安定しているので問題ないと思います。この状態ではファンノイズはほとんど気になりませんでした。
80cmほど離した地点に設置した自作のポールの揺れ方はCO-9050009-WWよりも緩やかですが、300R付属のファンも遠くまで風が届いていることがわかります。
活用法ということで、今回はAF120 QUIET EDITION(2個)と合わせてPCケースCORSAIR 300Rのエアフロー強化を行ってみたいと思います。
AF120 QUIET EDITIONのレビュー(ファン単体での検証)はこちらです。
CORSAIR 300Rは純正ファン2個の状態です。
フロント140mmファンはHDDの冷却を優先させるために下段に移動しています。
AF120 QUIET EDITION」( CO-9050001-WW )2個の設置場所は悩みましたが天板後ろ側とサイドパネル後ろ側の2か所に設置。
PCケースへの固定はPCケース付属のネジを使用しています。
ラバーマウントは内側にプラスチックのネジ受けが入っているのですがネジでPCケースに固定するときにゴムの部分が動くので締めすぎないように注意が必要。
(補足:左下の青い矢印は側面からの吸気となります。)
●ファンを追加してみた感想
AF140とAF120を標準回転数のまま回してみると、ファンの数が増えた事とPCケースのフレームやスリットに風が干渉してファンノイズ(風切り音)が発生し、ファン単体テスト時よりノイズが増えているようで気になりました。
対策としてマザーボードのファンコントロール機能のQ-FANを利用してファンの回転数を落とすことに。マザーボード用のファン用コネクタが足りない分は二股分岐ケーブルを使用して対応しています。
最近のマザーボードはファンコントロール機能を搭載している製品が大半ですが、機能が無い場合には付属の電圧変換コネクタを利用することで対応可能です。
パーツの温度については季節的な関係で大きく差はでていませんがCPUコア温度は2度(コア別では1~4度)ほど低く抑えられています。サウンドカードと地デジチューナーもサイドパネルから直接風があたるようになったので負荷時の温度上昇も最小限に抑えられているようです。
検証に使用したファイルサーバーPC(2nd)は24時間稼働させていませんが夕方から0時までと長時間電源入れたままにしているので1~2度の温度変化もパーツへの影響は大きいと言えますから短期的には差は出にくいと思いますが長期的に見れば効果は高いはずです。
ファンノイズについては標準状態から3個のファンを追加している関係で若干増えた印象ですが、マザーボードのファンコントロール機能で制御することで気にならないレベルに抑えられています。
実際に稼働させてから気づいたのですがサウンドカードと地デジチューナーの冷却は十分のようなのでAF120は天板とサイドパネルではなくて天板に2個とも設置するとエアフロー効率は高くなるかもしれません。
今回は「品質の高さと低価格で人気のCORSAIR製ミドルタワーPCケース「300R」の追加用オプションファンとして活用」をテーマに検証&活用してみました。
AF140 QUIET EDITIONは静音性・直進性・風量のバランスのとれたファンです。ネジを固定する部分にラバーマウントを採用し振動ノイズを抑える作りも良いと思います。分解していないので憶測ですが軸(モーター)部分の作りも良いのか軸ブレもありませんでした。
カラーリングの変更については今までのLEDによる色表現に続く面白いアイデアです。今回は稼働中のPCを検証対象にしているためパーツの変更ができないのでカラーリングを活用してカラーコーディネートは行っていませんが、AIR SERIESを使うことを前提にパーツを選らんでPCを一台作成してみたくなりました。
カラーリングについては片側のみしか交換できないので天板に排気方向で取り付けるとリングが見えません。片側だけでなく、両側にリングを設置して交換できるような仕様になることさらに良いかと。是非、後継モデルで実現してほしいです。
価格は2,480円と一般的なファンに比べて割高感は少なく、防振ラバーマウントと電圧変換コネクタが付属する事と2年間のメーカー保証なども加味するとコストパフォーマンスは高いです。
ファンは長時間稼働による軸ブレからのファンノイズの発生など故障率もそれなりに高い製品ですから二年間のメーカー保証がついているのはモーター部分の構造に自信があるからこそと思いますし安心できます。
大型CPUクーラーで140mmファンを搭載可能な製品も増えてきましたが、静音性と直進性を生かしてサーバーPCや静音PCなどのPCケースファンとしてお勧めです!
<2012/12/03>
・コメントをいつくか追記しました。
・レイアウトの一部変更と画像を差し替えました。
<2012/12/04>
・誤字を修正しました。
<2012/12/07>
・写真の掲載ミスを修正しました。
・リンクを追加しました。
bibirikotetuさん
2012/12/02
けっこういい風だしているみたいでびっくりw
ナンチャンさん
2012/12/02
一番上の写真で、製品の並べ方が一緒です(^^;)
Sheltieさん
2012/12/02
サイズのファンが軸小さめで風量多いですよね。AirSeriesも風量と直進性はかなり良い感じです。サイズのファンも今のところ異音はでていませんがAirSeriesは軸が大きい分内部構造が良いのかもしれません。
Sheltieさん
2012/12/02
ありがとうございます。
奇遇ですね。パッケージの向かって右側に文字があるので並べてみるとこの配置になるのかも(>_<)
リンさん
2012/12/03
自分はあまりファンのレビューをしないのでどんな風にするんだろうと思ってました。
参考にさせていただきます。
赤いリングとか中々かっこいいですね!
harmankardonさん
2012/12/03
私もファンの色変更が,結構効果があることにビックリしています.
Sheltieさん
2012/12/03
ありがとうございます。
コルセアの赤と言えばハイエンド用赤ドミカラーですからかっこいいですよね。
ファンのレビュー難しいです。騒音計(ハード・ソフト共)によるノイズテストも予定していたのですが30db以下は正常に計測できないようなのであきらめました。
エアフロー検証の要望がありましたので検証ができるようなら追記を行う予定です。
Sheltieさん
2012/12/03
ありがとうございます。
コルセアカラーの赤と青が含まれているのも良い感じですし、他のパーツに合わせて色を変えられるのは面白いアイデアですよね。
Mavixさん
2012/12/07
同じ商品レビューした者ですが、いいファンですよね!
同じ回転数の他の製品より明らかに静かですし、低電圧起動も問題なしです。
一つ気になった点があるのですが、一部写真がAF120になっていますね。
Sheltieさん
2012/12/07
コルセア製の単体製品ファンは今回初めて使用したのですが良いファンですね。製品のスペック(バランス)も丁度良くて使いやすいので今後はサイズのファンと合わせて選択肢になりそうです。
リング紹介用の写真ミスしていますね。AF120と合わせてかなりの枚数を撮影したので編集するさいにミスしていたようです。この後差し替えたいと思います。情報ありがとうございました。
Mavixさん
2012/12/07
私のPCの場合、全てフィルターがついているため、静圧が出せるSPシリーズを今度購入してみようかと思っています。