レビューメディア「ジグソー」

余っているメモリを有効活用!

メモリが余っているので、有効活用のために使っています。
XPマシンに6GBさしているので、OSが認識できない部分をRAM DISKとしています。

テンポラリやキャッシュなどをRAM DISKに設定して、
多少、高速になったような気がしています。

設定も簡単ですし、使ってみる価値はあるんじゃないでしょうか?


RAMDAでRAM DISKを作るのは簡単ですが、
OS管理外のDISKを作る場合には、多少注意が必要です。

OS管理外というのは、WindowsXPの32ビット版などは、
3.25GB?くらいしか認識しません。
なので、それ以上にメモリがある場合は、OSの管理外となってしまいます。

その場合、WindowsXPの場合は「boot.ini」を編集して、
OS管理外のメモリを使えるようにしてあげる必要があります。

また、BIOSで設定が必要な場合もあるみたいです。



RAMDISKは通常は揮発性というか、電源をオフにすると消えてしまいます。
しかし、これを消えないようにすることが可能なんです!
つまり、めっちゃ高速な通常ドライブとして、利用可能なんですね!

試しにFirefoxをおいて、利用してみました!
めちゃくちゃ快適です!
高速起動できるので、すごくいいです!



しかし!

私の利用の場合、毎回、PCの電源は落とさずにスタンバイなどを使っています。
それが原因なのかわかりませんが、キャッシュドライブが参照できないようになってしまいました。

もちろん、データも消えてしまいました!!!(ガーンッ!)






一応、RAMDAで自動的にHDDにバックアップがとられているはずなので、
バックアップドライブを参照してみましたが、ファイルがなし。
というか、アクセスできない状況になってしまいました。

ネットで原因を検索したら、データが未保存状態で休止モードになると
フォルダが壊れるっていうのがありました。
たぶん、これが原因じゃないかと思われます。

高速で便利ですが、ちょっと注意して使う必要がありますね…
  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2014年04月26日

  • 購入場所

8人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (5)

  • Schrödingers Katzeさん

    2014/05/02

     RAMDISKは、「速いだけ」って思って使うのがいいと思います。
     プログラムである以上、何かの干渉や状況によって「落ちてしまう」こともありますし、保存の前に青い画面になってしまったり、停電してしまえば、全て消えます。
     ですから、「大事なものをおかない」ことも大切です。
     OSのディスクキャッシュは直接マッピングできるようにも最近のはなっていますから、「RAMDISKに割り当てる」くらいなら、素直にメモリ空間として使ったほうがパフォーマンスは上がります。
     この場合のポイントは「OSの管理外領域」を使用することにあります。
     非管理領域は使われることが無いですから、容量は少なくても、速度が速いことが望ましいディスクキャッシュやテンポラリフォルダとして(後者は作業に必要な容量の見積もりが物によっては大事です。)使うのが一番いいかと思います。
     足りていれば、圧縮や展開なども、RAMDISKを対象にするとかなり速くなりますしね。
     ブラウザのキャッシュは、ヒットしなければ意味がありませんし、同じサイトだけ見るわけでも更新されないサイトばかりでもないので、起動時にクリアしてしまうくらいで良いんじゃないかと思います。逆に、使わないデータも溜め込むと「持っているデータなのか?」を確認するのに時間がかかりますから、「溜め込まない」方が平均的には快適に使えそうです。

     意識せずに使えるのは、ブラウザなどのキャッシュだと思いますが、大き目のデータを操作するときなんかも、容量が足りるなら、意外と効果があるので、何かの圧縮などの際は、思い出して設定してみると良いかもしれません。
  • きりん太さん

    2014/05/03

    なるほど、なるほど。
    速いだけなんですねぇ。
    やっぱり、そういうことをトータルで考えると、
    SSDがいいんでしょうねぇ。
  • Schrödingers Katzeさん

    2014/05/03

     あくまで、保存が出来るのは、ドライバ側が、システムの終了時などに、HDD等に保存してくれるからですから、「基本的には揮発性」です。
     SSDや、HDDも遅延キャッシュなどが使われれば、書いたつもりの直後はまだ繁栄されないこともあるんですが、それでも、不揮発なデバイスですから、「保存」はちゃんとしてくれます。

     SSDは、「お値段」がアレですからねぇ。
     なので、昨今だと、倉庫はHDDで、システムドライブはSSDって人が増えているのだと。
     SSDは、Flashメモリなので、書き換え回数が構造的に制限されるわけですが、RAMDISKは、どんなに読み書きしても大丈夫ということもあるので、頻繁に書き換わるデータにも向かないです。

     それぞれ向き不向きがありますから、適宜使い分けるのが一番良いとは思います。
他2件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから