レビューメディア「ジグソー」

100円ショップのアルミ材

コの字型の断面を持つ、アルミ製の棒。長さはちょうど30cm。100円ショップで買ったらしい。
どうも本来の用途は壁に上下1本づつ固定して(恐らく穴はそのため)、その間に写真立て等のフレームを挟んでディスプレイする為のものらしい。
断面の処理は結構綺麗なのでひっかかりなどは無い
断面の処理は結構綺麗なのでひっかかりなどは無い

らしい連発なのは親が買ってきたから。まあ、親は親で全く別の用途(庭の散水ホース保護カバー代用)で買ってきたようだが、結局その用途には使わず余らせていた。
それで私がなんとなく引き取ったのだが、既に商品説明どころか商品名も剥がされていたので製品名は適当。今度同じものがあったら正しく書き直そう。


で、私も最初は本来の用途(壁掛け用)に使用しようかとおもったのだが、よくよく考えれば手持ちフレームの類は既に壁掛け用で、壁にかけるものが無かった。
しかしそのままぶんぶん振り回してチャンバラごっこやってもしょうがないので…

そのまま地べたにおいてキーホルダー・カード類を立てかけてみた。軽く小さいモノなら意外と安定する。さすがにポストカードやCDなど重心が高くなるものは別途棒自体を固定するか立てかける先が必要だが、そのままたてるよりは断然安定する。

こりゃいいやと…
多すぎ
多すぎ

飾り棚につっこんでみた。手前の2本は棚に直接、後ろの2本はクラッシュしたHDD(オイ)を土台にして1段高くしている。
今まで小さいキーホルダーの類は地べたに平積みするしかなかったのでこっちのほうがマシだ。
多すぎだって
多すぎだって

2本余ったので下の段にも設置。やはり奥のものは下にHDD4個(なんでそんなに残ってるんだ)をかましてかさ上げ。ポストカードもCDもそのままでは後ろにひっくり返るので、それぞれ棚の背面とHDDによりかかるようにした状態だ。

もう少し棒自体に重みがあれば安定するのだろうが、本来は壁掛け用なのだから仕方ない。どちらにしろ、アルミはシンプルで鬱陶しくないのでどうせ使い道が無いならこれでいいかなと。

…意外と気に入ったので別の段用に追加購入しそうで怖いが。
  • 購入金額

    105円

  • 購入日

    2012年08月頃

  • 購入場所

21人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (4)

  • 白輝望さん

    2012/10/04

    値段付け始めるのは流石に・・・
    ディスプレイ風味でいい感じなのは確かですね☆

    そうして今はもう動かないHDDも活用できるとw
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから