今は、再生しその名前を引き継ぎ新会社としてスタートしている。
24ビット8倍オーバーサンプリングのフルーエンシ型データ補間フィルタを内蔵した、
DVD. オーディオ/DSD(SACD)対応2ch-1ビットDAコンバータ。
既に製造は終了。
流通在庫のみ。
Fujiwaraさんの基板を取り寄せて是非、この音を聴いてみたい。
-
購入金額
800円
-
購入日
2013年12月17日
-
購入場所
秋月電子
購入金額
800円
購入日
2013年12月17日
購入場所
秋月電子
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
我が家のメインフロントスピーカー
日本では、あまりメジャーでは無いと思われる「MONITORAUDIO」社のランナップの中でも、下位シリーズのスピーカーです。「MONITORAUDIO」に関して以...
今は黄金色して輝いています。
最近父親の兄(おじ)さんからいただきました。喫煙環境+ずーと放置してあったためタバコの脂で黄色く変色してぱっと見たらこれ金色じゃね...
ハイレゾ音源で生演奏のような臨場感が体感できる
はじめに:レビューに際して、少しばかり私の音へのこだわり感をお話しします。その昔ですが学生の頃は、アンプ、デッキ、プレーヤーなど、...
アナログ化を祈念して
8月14日に発売されたオーディオ界ではお馴染みのシンガー、井筒香奈江のミニアルバムです。 とはいえ、発売前に各オーディオイベントで断片的...
便利さが広がる、使い方無限大の新しい相棒
資料が増えて探しにくくなってきたので、整理のためにテプラを購入。オフィス側ではPCに接続できる「テプラ」PROSR530を使用していたのですが...
家族のDTにもう1台追加装備
WIFI用に同じ様なものを仕込みました
mr_osaminさん
2013/12/17
となると、これを使ったDACの音が聴けるのは、ほぼ自作しかない。
ということになりますね。
日の目をみることがなかった、この優れたチップに光をあてましょう!
ちばとどさん
2013/12/17
まだ売っているみたいですね。
今度秋月に行ったら忘れずに♪ と言いたいけど・・・難しそう。
mr_osaminさん
2013/12/17
(本人調べ:秋月店頭にて)
ネットで調べてゆくと、大人買いしている方もいるようなので、あなどれませんね。
はにゃさん
2013/12/17
今度買ってこよう。
mr_osaminさん
2013/12/17
まずは、DACチップと基板ですね。
基板があってもチップがないと何もできませんし。
そういう意味ではまずはチップを捕獲しないといけませんね。
CR-Xさん
2013/12/17
mr_osaminさん
2013/12/17
はぁ?w
mr_osaminさん
2013/12/17
mr_osaminさん
2013/12/24
FN1242Aが秋月のサイトから消えている。
また、復活するのか、それとも?
CR-Xさん
2013/12/24
mr_osaminさん
2013/12/24
CR-Xさん
2013/12/24
って、1個毎に説明書/チャック付の袋入り止めてぇ~>管理し易いんでしょうけど、もったいないw
mr_osaminさん
2013/12/24
↑こうなっているそうです。
通販が売り上げの8割!
mr_osaminさん
2013/12/25
「A」に加えて「D」(ディスコン)マークがついてるんですね。
CR-Xさん
2013/12/25
mr_osaminさんは少数派のお客さんの方になるわけですねw
マークは今まで気にしてなかったです(汗
いよいよ今あるのが最後かもですね。
32パラ用の確保を…w
mr_osaminさん
2013/12/25
はい、少数派です。昔ながらの正統派?w
>32パラ用の確保を…w
大変奥ゆかしい性格ですので、1ちゅで結構です。
CR-Xさん
2013/12/25
ですねぇw
しかし32パラとか物量=金額も相当なものになりますね。
月々のお小遣いでは、週刊○○みたいにしないと大変になりますw
mr_osaminさん
2013/12/25
ええw
どちらかといえば、1242-1.5を32個並べてみたいですwww
部品の検討、ほぼ終わりました。
電解コン、フィルムコンなど、あまりこだわりなく千石あたりで通常品で揃えます。
mr_osaminさん
2014/01/06
本当に最後の在庫だった様子で、これで正規の購入ルートは無くなりましたね。
買っておいて良かった。
周りには、手持ちのある方が何人かいらっしゃるので、
必要に応じ、融通できればと思います。
私も手持ちは1個余分にあります。
製作で失敗しなければ、の話ですが、;^_^A
mr_osaminさん
2014/01/07
http://asoyaji.blogspot.jp/2013/12/fn1242adsd.html#commen...
コメント欄です。
mr_osaminさん
2014/01/08
退会したユーザーさん
2014/01/09
私のような者がどうのこうのと言える立場ではないので、
余計な事は慎むことにしました。失礼しました。
mr_osaminさん
2014/01/09
え?
どうなされたので?
退会したユーザーさん
2014/01/09
私自身が、うがった見方しか出来ないからかもしれませんが。
リンク先の一連の書き込みや記事を読ませていただきましたが、
どこかで見た構図を彷彿させるものとしか思えませんでした。
デッドストック品を使ったアンプを記事にして、その部品を求めて
法外な値段も気にせず入手して製作するという。
その方々が満足されるのであれば、それは正しい事なのだろうと
思います。
その方々は御自分のお金で(部品なりを)買われたのですから。
問題は、「聞く音」というもので、これが正しい音だ、というものが
ありません。
気温、体調、使う機器、再生するソースによっても、昨日まで良いと
思われた物が、今日はさっぱりだったなどといった事は経験して
いますし、明日になるとそれがまた違ったことになっている始末で、
何が正しいのか分かりません。
ただ、良い音の傾向はあると思います。
しかしながら、個人の嗜好が強いものだけに、万人が正しいと
言える物が存在しないため、次から次への違う「音」を出す機器が
世の中に出てくるのかもしれません。
ちなみに、正月にやってきになって修理したDAC1242-1.5基板が
出す音ですが、エージングも進んで、従兄弟達からいろいろと
意見が聞けました。
総じて、思ったほどではなかった。
正直がっかりですよね。思ったほどというのは、どういう物なのか。
では、思ったほどに一番近かった物は、何なのか。
逆に問い詰めたい気分でしたが、金にあかせてメーカー品を
次々と買い集めて聞いてきた人が言える言葉と受け止めて、
ある意味、メーカー製はよく出来ているのだな、と思いました。
長々と失礼しました。
くどいようですが、お気に障るようでしたら、この書き込みは
削除させていただきます。
mr_osaminさん
2014/01/09
どういう感情が背景にあるのか推し量りきれませんが、気に障ることではないですよ。
書かれていることの真意は共感できます。
こういうケースは掘れば掘るほど際限なく出てくる話なので、1つ1つ拾い上げてもキリがありませんね。
なので、ティッシュにくるんでゴミ箱に捨ててしまったほうが精神衛生上良いと思います。
従兄弟達とのこの年末年始のやりとりも、複線としてあるのでしょう。
評価については、それぞれの視聴環境が違うはずなのでこれについて云々するのもナンセンスかと。
私自身はもっと別の事に思いを馳せたいと常々思っています。
じゃあ、具体的におまえはどうなんだ?という話になりますが、
以前、職場の若手社員を対象に「はんだ部」&「料理部」を開催しているのはご存じかもしれませんが、
頭でっかちでプライドが高いだけのオトナになって欲しくないので、彼らの美的感受性を磨くことを目標に身近なところから進めています。
具体的には音に対する感性、味覚に関する感性を刺激するということですね。
特に女性はこれらの感性に優れているので、とても参考になりますよ。
今年は彼女たちと、クラシックのコンサートにも出かけるつもりです。
また、彼ら彼女らが体験したことのない味覚も料理を通じて脳内インプットしてもらおうと思っています。
若くて素直な人たちにしっかりとした感性を持ってもらうほうが、よほど日本の将来にとって良い結果をもたらすのではないでしょうか?(笑)
mr_osaminさん
2014/01/14
Fujiwaraさんの基板配布では、FN1242A含め頒布されています。
DAC1242-1.5も同様です。
もし、入手できなかった方で製作希望の方は、そちらから入手されると良いと思います。
なお、IC単品での頒布はしていないと思います。
退会したユーザーさん
2014/01/14
いました。
>書かれていることの真意は共感できます。
オーディオは、魑魅魍魎が跋扈する世界といえば、失礼ですが、
まさに「まやかし」だらけなので、何が正しいのか分かりませんが、
その時々で、聞きやすい音がしたのであれば、それがその人にとって
正解なのだと思うようにしています。
ましてや、私も耳の劣化が問題となっています。
耳の聴力検査・チェックソフト「可聴周波数域チェッカ」
http://www.nayuta-vision.com/archives/314
これをパソコンで鳴らして、出力をスピーカに繋ぐと
なんということか、右耳は13KHzが聞こえませんでした。
左耳は18KHzが何度鳴ったか判別つきましたが、
もはや音ではなく、耳障りな音です。
これからしても、音云々というのは言えないなと自覚しました。
>具体的には音に対する感性、味覚に関する感性を刺激するということですね
知人にも音など鳴ればいいし、オーディオシステムで音を聞かせられると
それなりいい音だなと思うけれども、自分の車のオーディオで聞ければ
それで十分という人は、気にもしないのかと思いました。
人それぞれ感性など違いますし趣味嗜好なども違うので、どれが
正しいとは思いませんが。
mr_osaminさんの元で、感性を磨かせてもらっている人たちは、あるいみ
幸せですね。
何が良いものなのか、そして今まで感じてきたものと、何がどう違って
いるのかを自覚できれば、また次の世代にそれを伝えてもらえることが
できると思います。
mr_osaminさん
2014/01/14
細かいことはそれぞれあるんですが、
世の中、良いものは良い理由があると思います。
そして、それは山のような反証にさらされながら生き残ってきたものを指します。
その、良いと言われているものが、「何故良いのか?」を考えることだと思います。
例に挙げれば、
私は時計はROLEXですが、本当に壊れません。(別に時計は趣味じゃないですよ)
メンテは必要です。しかし、壊れないのです。
私はダイビングはしたことがありませんが、潜水すればさらにその凄さが証明されるはずです。
現場で叩かれ、鍛え上げられてきたからこそ多くの賛同を得られ、それがブランドとして確立している。
わかりやすい例だと思います。
ルイ・ヴィトンのカバンも同じです。
問題は、それを使う側の感性です。
高級ブランドだから、というだけで買う人はどこまでそのモノの実力を理解しているのでしょうかね?
良いものは理由がある。
悪いものには理由がある。
大事なのはそれを身体で理解すること、すなわち感性で感じることだと思うんですね。
言いたいのはそういうことです。
mr_osaminさん
2014/01/14
>ましてや、私も耳の劣化が問題となっています。
以前も書きましたし、まるはさん自身もおわかりかと思うのですが、
正直、劣化云々はどうでもいいことです。
聴覚と音感は全く無縁ではありませんが、皆、テストトーンを聴いているわけではないのですからね。
そこを問題視するくらいなら、音の物理特性、音楽の理論を学ぶべきです。
少なくとも、「音を楽しむ=音楽」に触れることに欲求があるのなら。
理論と実践の繰り返しから知識は醸成されるものなのですね。
それは教養となります。
そんなの知らないでも音楽は楽しめることも事実ですが、
それらを知ることによってさらに楽しめると思うのですよ。
そうしないと、
オーディオの周波数特性で良し悪しを測るのと変わらなくなってしまいます。
人間にとって一番自然で心地よい音というのは自然界の音だと思います。
(人為的とは真逆の意)
人為的な音とは、理論に裏付けられたもので、それは自然界の音を基本に考えられたものです。
そういう経緯、背景があるから良いと感じるわけですね。
そうでないと、耳の劣化があると音が楽しめない。
ということになってしまうでしょう?
それではあまりに寂しいものなのですよ。
退会したユーザーさん
2014/01/15
いつも、左右で音が違うのであれば、生まれつきなら、なおさら
それがいつもの状態なので問題ありませんが、体調によって
右の音が極端に聞こえが悪くなると、音の定位がずれて
違和感を感じるようになります。
火曜日に検査しましたが、結果は来週になります。
2年前に右耳の手術をしているので、再度は行いたくないですが
聞こえにくいのは困るので、最善策を選びたいと思っています。
現状維持というのであれば、ヘッドホンアンプにバランスを付けて
左右の音量調整を行うなり高域の補正が必要なら、右耳用だけ
トーンコントロール回路を取り付けるなど、工夫したいと思っています。
mr_osaminさん
2014/01/15
もともと、耳に疾患があったんですね。
そうとは知らずすみませんでした。
退会したユーザーさん
2014/01/15
字足らずもあります。
逆に耳の調子が悪いときは、体も最悪の状態というのが分かるので
故障?と付き合いながら人間を調整していこうと気楽に構えています。
mr_osaminさん
2014/01/15
退会したユーザーさん
2014/01/15
自分の普段の生活態度なり身なり、もち物を考えますと、お恥ずかしい限りです。
ひとつずつでも良い方法になるように努力したいと思っています。
でも、明後日になれば、忘れているかもしれませんが。
mr_osaminさん
2014/01/15
そんなものですw
明日、忘れないようなので、まだいいじゃありませんかw
退会したユーザーさん
2014/01/17
重ね重ね失礼しました。
mr_osaminさん
2014/01/18
これも無事に鳴ったし、あまったICはどうしよう?
CR-Xさん
2014/01/18
mr_osaminさん
2014/01/18
貴重です。
QUAD製作しようかなw
mr_osaminさん
2014/01/19
http://easyaudiokit.hobby-web.net/bekkan/FN1241/FN1241.html
mr_osaminさん
2014/01/24
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02223/
¥1,000に値上がり
何処か、別のところから在庫を調達したらしい
なので、本当に最後かも
CR-Xさん
2014/01/24
mr_osaminさん
2014/01/24
買い足しておこうかなw
CR-Xさん
2014/01/24
mr_osaminさん
2014/01/24
今のところ、まずはDSD受けはこれの予定です。
これをレンダラーとし、
これをサーバーとすれば、簡単に環境が構築できます。
それもiPhoneをリモコンで使って操作できるので楽々です。
加えてマルチチャンネル再生、と。
mr_osaminさん
2014/01/25
なんか異常にヒートアップしている気がする・・・
CR-Xさん
2014/01/25
何処の埋もれたストック発見されない限り、本当に最後になるのかもしれませんね。