勢いで↓の窓辺ななみSM(略すな)を買いに行った時、ついでに買ってきてしまった電源。
元々このENERGIA-450は比較的廉価&小容量のGOLD電源として売り出されていたのだが、コイツはジャンク品とはいえ格安の2000円。爆発しても文句は言えないお値段だ。とはいえ…
・現品がわりと綺麗
・2011年冬発売のモデルなので半年チョイくらいしか経っていない
・プラグイン式ではないのでケーブル欠品の心配が無い
・「ある加工」がしてあったので動作していた可能性が高い
・上記加工が格安価格の理由に見える
・メーカーサンプルの字がついていてカコイイ(何
といった感じの理由でついつい買ってしまった。一応メーカーサンプルらしいので購入店は割愛。そしてある加工ってのがコレ↓
24Pinに謎のマスキングテープ。内部には何か入っている手触りもある。まさか…
ああ、やっぱり電源単体で給電されたヨー。
以前こちら↓のコメントで頂いた「ショートさせて給電させる」加工がしてあるようだ。
恐らくファンコンやファンのデモ用に使用していたのだろう。
針金を取り除いてテスターでチェック。
たぶん大丈夫そうですね。
動作がするとわかったところで改めて製品を見てみよう。
大きさは一般的な14cm長のATX電源。ファンガードの張り出しも無い。
ファンガードはロゴ入りでちょっとカッコイイ。
80PLUS GOLD認証を謳い、高効率をウリとする一方、プラグイン等のギミックを無くし、容量も抑えて比較的入手しやすい価格に抑えていたのが特徴だ。しかし価格の割りに(本来なら)5年保障と自身が伺える。
またVGAやCPU用ケーブルには日本語でケーブルコネクタ名が表記されている。これは自作になれない初心者にもやさしい配慮だ。
コネクタ数も多く、VGA用が6pin&6+2pin、マザー補助に4+4pin、ペリフェラル4pin*3が2本(1本はFDD付き)、SATA*2が2本だ。しかしこれプラグインじゃない上にコイツは450W電源。そこまでケーブルを使う場面はあるのだろうか。ケーブル類をもてあます可能性も高い。
ついでにツッコミをいれておけば、ペリフェラル4pinよりSATAの方が少ないコネクタ構成というのもいまどき珍しい。
実際に消費電力を見てみよう。比較対象は300WのGOLD認証電源「AYAKAZE」と380WST認証の「EA-380」だ。
PCの構成はXeonE3 1260LにHD5750を組み合わせた100Wクラスの低消費構成。ちなみにPC構成の関係で以前のAYAKAZE計測結果とはズレがでている。
アイドル Prime95 OCCT 待機
AYAKAZE 300 57.1W 95.0W 124W 0.0W
ENERGIA 450 58.5W 96.2W 125W 0.0W
Antec EA380 63.1W 103W 134W 0.6W
消費電力帯で有利になるAYAKAZEに1W程度まで肉薄しており、以前AYAKAZEと比較したSF-350P14XE と同等と推測できる。さすがGOLD認証だ。
そしてスタンダート認証のEA-380との差は歴然。最大で10W近くの差がでている。
ちなみに低負荷時の動作音はAYAKAZE=SF-350P14XE<ENERGIA<EA-380といった感じ。まあAYAKAZE&SF-350が静かすぎるだけで、一般的なPCならこのENERGIAでも他のパーツにかき消される程度の音だろう。
もちろん効率の良さが品質と比例しているわけではないし、ましてやコイツは得体の知れない2000円のジャンク品。使用は自己責任だが、扱いやすい450W容量のGOLDがこの値段でゲットできたのはラッキーだ。
6年モノの廉価電源をつんだテストPC等、置き換え先は悲しいかないくらでもある(オイ
【2014年11月追記】
しばらくテストに使った後、手持ちの古い電源より明らかに効率がよかったので最大負荷時300Wオーバーになるゲーム用PCに一時期使用。使用時間こそメインPCより少ないものの、負荷的には結構ハードな使い方をしていたが1年弱問題なし。その後は低消費な家族用PCに移植したけどやはり問題なく動作して現在も使用中。
ジャンク2000円という点を考えたら大当たり。本来5年保障だけに5年もったら面白い。
-
購入金額
2,000円
-
購入日
2012年07月07日
-
購入場所
ヒロ妨さん
2012/07/09
私は、何時もこれで、電源単独で使っています。www
>450W容量のGOLDがこの値段でゲットできたのはラッキーだ。
本当にラッキーでしたね。
いぐなっちさん
2012/07/09
eulerさん
2012/07/09
でもチェッカーがなければ買っても使うのは怖いので、ビビリの私は買えない代物かも・・・
しばさん
2012/07/09
初心者なので「ショートさせて給電させる」加工ってのを初めて知りました(*^_^*)
きっちょむさん
2012/07/09
下小川さん
2012/07/09
チェッカーはあると少し安心ですが、あくまで少しですねw でもいきなりマザーに付けるのに比べたら全然マシです。
幸い今回のモノは状態がよさげなので、今のところは「ラッキー」でいけそうです。まあ壊れたら壊れたでネタになるので私はいいんですけど!(オイ
ショート方法は以前テスト基盤を登録した際にコメントで知ったので、私はテスト基盤でしか使っていないのですが、ファンコンの通電状態を撮影する時等に便利ですね。
harmankardonさん
2012/07/09
いいお買い物されたようです.
下小川さん
2012/07/10
でも過度な期待すると「オチ」がつくフラグになりそうなのでゆるゆる使ってみようかと思います。