レビューメディア「ジグソー」

すばらしい速さ。遠い場所からもUSBがつながっているという錯覚

この度は、zigsow様、I-O DATA様に、
ジグソープレミアムレビュー
「I-O DATA 超高速 LAN接続型ハードディスク 2.0TB HDL-A2.0」
レビューアーの機会を頂きました。
たいへん有難う御座います。
レビュー掲載期限は以下のとおりです。

2012年4月16日(月)23:59

また、レビューテーマは以下のようになっております。


【1】 従来製品の約4倍の転送速度(Read時)を実現しました。転送速度に重点を置いてレビューをお願いいたします。可能であれば、お持ちの類似製品との比較・ベンチマーク等の測定をしてください。
【2】 スマートフォンやパソコンを使って、外出先からのファイルアクセスについてレビューをお願いいたします。 また、どのようなシチュエーションでお使いになったかも具体的にレビューしてください。
【3】 以下の項目のどちらかをレビューしてください。
録画対応テレビからの地デジ番組のダビング・ムーブについて
USB機器をネットワークで使える「net.USB」機能について


それでは早速。とりあえずお決まりの到着から。
今回はヤマトさんでした。


なお非常にしっかりとした。保護がなされていました。
写真では見えないですが下にも発泡スチロールのクッションがありました。



そして肝心の製品ですね。


概観はテカテカしていて素敵です。
いろいろ写りこんでしまったので、白紙を置いたので
ちょっと光沢感が消えてしまっていますが。



なお、背面はこんな感じです。


さて早速、初期設定を行いたいと思います。
まず、ハブにLANでHDL-A2.0を接続します。
そしてスイッチオンです。


それが済んだら、付属のCDを起動しましょう。
初期設定です。特に難しいところはないです。
Magical Finderを開きましょう。


まず、IP設定を行います。
『IP設定』を選択します。
ログインパスワードは初期状態では設定されてないので
そのまま、OKを押します。

すると下記のウィンドーが出るので、
『次のIPアドレスを使う』になっていることを確認して
そのまま、OKします。これで、IP設定は終了です。

次に、最低限必要な設定を終了させます。
『ブラウザ』をクリックします。

なお、IP設定は設定後60秒ほどたって完成します。
あまり、早くクリックしすぎると警告が出るのでおとなしく待っていてください。

パスワードの設定はまだしていないので空欄でログインです。

そして、『はじめて設定』をクリックします。

あとは、何も気にせず次へを押し続けてください。
気づいたら設定が終わっています。






これで、『はじめて設定』は終了し、詳細設定にいけます。
とりあえず心配なのでパスワードを設定しておきましょう。
『システム』の『管理者パスワード』で設定が可能です。


それでは、早速【課題1】にいきましょう。

【課題1】
とりあえず、CrystalDiskMark で計測できるように
I-O DATA 超高速 LAN接続型ハードディスク 2.0TB HDL-A2.0を
ネットドライブ化します。
I-O DATA 超高速 LAN接続型ハードディスク 2.0TB HDL-A2.0は
ネットワークにあります。
見つけたらクリックしてください。

そしたら、ネットワークドライブ化したいファイルを右クリックしてください。
そして、ネットドライブに追加を選択します。

すると、このようなものが出てくるので、そのまま完了を押してください。


これで登録完了です。確かにマイコンピューターのところに出てきました。
それでは、CrystalDiskMark で測定しましょう。
90MBですし、とってもいい結果が出るはずです。


……?おかしいぞ。
よくよく調べてみると、ルーターが100Mbp対応でした。
そこで、急遽NETGEAR GS105v3を購入。


ルーターを介さずに、さまざまな機器がギガビットリンクが
できる環境を作りました。
この利点はルーターの設定を要せず、
結線するだけで構築できることである。

アドバイスしてくれたデジタル瀬尾さんありがとう。



ということで、気を取り直して測定。

いい感じの数値が出ました。
ただし、4Kと4K QD3といったランダムリードは低速のまま。
ところが、この値は内臓のHDDよりも高速でした。
少しびっくりの結果です。無論Seqと512Kは劣りますが。


そして、USB2.0のHDDと比較してみましょう。




公証値通り4倍とはいかないようです。
それでも、スピード速くなったのでOK。
これでも他の方と比べると遅いかも。
なお、使用しているPCは


なので、そこまで悪いはずはないと思うのですが……。
なお、瞬間風速的に80くらい出る時はあります。
けどまれです。


【課題2】 外出先からのファイルアクセス

私は、写真を撮るのが結構好きなので旅行とかは写真係
見たいな感じになります。
結構、ばしばし撮りますし、全部データを見せるには普通はPCを持ち歩くことになるのですが、
ランチとかそういった場所でPCを開くのは、ちょっと身構えてしまうところがある。
かといって、スマートフォンはそこまで容量はないし……。
Dropboxも16MB程度。
そこで、便利なのがリモートアクセス機能です。
それを使えば、スマホでハードディスクに入れたファイルを見ることができます。
要領は当然2TB!
まさに、スマートですね。


それでは設定をしていきます。
まずは、ユーザー登録を行いましょう。
初期設定でも使ったMagical Finderで設定します。
これだけです。『新規ユーザー』の『ユーザー設定』に行きましょう。
ユーザー名とパスワードを入れましょう。★



次に、DNSの設定をします。
こちらは『サービス』の『Remote Link2設定』にあります。
iobb.netを有効にし、接続名、パスワードを入力しましょう。☆
また、外部ポート設定にもチェックを入れておきます。
これで、設定は終了です。

が、まだ、共有するファイルを選んでいませんので、
その作業が必要です。
私は、これをやり忘れて一時間くらい悩んでいました(笑)

『共有』の『共有フォルダー設定』を選択後、
外からアクセスしたいファイルの『変更』をクリックしてください。

するとこの下記のようになるので、
『リモートアクセス共有』、『仔細アクセス権設定』にチェックを入れましょう。
そして、最後に『ユーザー許可設定』の部分を先ほど★で設定した
ユーザー名が出てくるのでそれを読み書き可にしてあげましょう。


これで、準備は完了です。早速リモートアクセスを試してみましょう。

http://www.iobb.net/remotelinkaccess/
にアクセスします。

ここで入力するのは、☆で設定した接続名です。
正しく入力できると、以下のページに飛びます。

ここでは、★で設定したユーザー名とパスワードを入力します。


先ほど設定したremoteファイルが出てきました。
まずは有線のパソコンで約1GBの動画をダウンロードしてみます。
10秒ほどでダウンロードができました。(ホームネットワーク内)

なお、外部から有線で接続した場合は10分ほどかかりました。
同ファイルをUSB2.0へ移動したところ4分でしたので、
この点からも、このNASはなかなか速いことがわかります。
こちらに関してはダウンロードしたいファイルをクリックするだけでOKです。
また、動画の場合はストリーミングにすることも可能です。

次にアップロードです。アップロードは『アップロード』をクリックして
参照選択するだけで大丈夫です。

アップロードが始まると、このような画面になります。

なお、アップロード中のファイルのアップロード中止はできないようです。
始まっていないものに関しては取り消せます。
ちょっと、ここを何とかして欲しい気もしました。

さて、それでは、外出先からアクセスをしましょう。
いずれもEmobileを使っての接続ですが、
レッツノートとP07-Cというスマートフォンからのアクセスです。





それでは、無難にレッツノートから。
有線の場合とまったく一緒でした。
ただし……。当然といえば当然ですが、
1GBの動画のダウンロードにかかる時間が絶望的に長い。
まぁ、しょうがないですね。ということで、外部からアクセスするものに関しては
あらかじめ圧縮して、軽めにしておくのが無難です。


次はスマートフォン。こちらも同じようにアクセスします。
この表示は少しひどい……。これは改善の余地があると思います。※
といっても表示が変なだけなので、同じようにアクセスができました。
なお、スマートフォンからはアップロード作業はできません。





写真もしっかり見れました。
これで、当初の目的も達成ですね。




もちろん1GBの動画はちょっと無理があります。

なお、標準ブラウザならストリーミングも可能であるが、
転送速度が速くはないため、全然始まらず実用レベルではなかった。

※Firefoxでのアクセス。
  Android搭載ブラウザは適切に表示されました。

【課題3】USB機器をネットワークで使える「net.USB」機能

それでは最後にnet.USB機能を使用して見ましょう。
おなじみのあの画面から、『サービス』の『USBポート設定』を選択します。
今回はついでに、デジカメ写真自動取り込みも同時設定してしまいましょう。
単なる私の趣味です。
USB1をnet USB、USB2をデジカメコピーにしました。
なお、net USB以外は保存フォルダを選ぶ必要があります。


これでハードディスク側の設定はおしまいです。
無論、net USB以外は、ここの時点ですべて終了です。

さて、net USBの設定の続きに戻りましょう。
次にUSBクライアントをインストールします。
http://www.iodata.jp/lib/product/n/3354.htm

途中でこの画面が出てきますが、
安全の為に下のものを選択しましょう
利便性を求めるのならば、上の自動接続です。



すると、USBを接続すればこのような画面が立ち上がりますので
接続したいものをダブルクリックしましょう。




早速使ってみましたが、
今までネットワーク経由で接続していたプリンターやスキャナーが同じように使えました。
というわけで、LANが足りないなどといった事情がある人には便利な機能でした。

私は、そうではないので、特にこれといった優位性は感じませんでしたが。
ただし、無線LANとの組み合わせによって
有線LANのごちゃごちゃした感じは大幅に改善できます。

なお。デジカメ写真自動取り込みはjpegだけでなく、rawのほうも取り込まれました。
取り込みが終了すると『ピー』と音がなり知らせてくれます。



使用しての感想全般

やはり、この製品の売りはその容量と転送速度の速さであろう。
DNASでも相手の受信能力が低くなければかなり高速な通信が可能であり、
感覚的にはすべての使用パソコンに、容量が2TB増えた印象であった。
また、出先でも見たい資料などをここに入れておくことで
スマートフォンで手軽に見れるのは良かった。
もちろん、閲覧はダウンロード後となるので、
その機種に容量が十分にあるという前提であるが。
また、net USBは人によってはかなり重宝するであろうことがわかった。
そして、時間はかかるがメールなどと違い、
アップロードの制限がないので、外出先からファイルサイズを気にしないで
転送できてしまうのは非常に素敵でした。


要望など

1、USBクライアントを付属CDに搭載してほしい。
  むろん、HDD自体からドライバーとしてインストールするのでも良い。
  付属の説明書には、net USBの説明がないので、
  あったほうがユーザーに優しいと思う。
 
2、DNAS使用時に、アップロードの中止ができるようにして欲しい。

3、DNAS使用時に、スマートフォンからもアップロードできるようにして欲しい。
  (ログイン画面のレイアウトのズレも、できれば改善して欲しい)

4、細かいし、上では触れていないが、
  電源アダプターが最後まで押し込めない不安を何とかして欲しい。


5、DNASは相手方の容量によって、使用が制限されることがあるので、
  こんなことができるのかはわからないが、
  ブラウザにより直接閲覧などができると、非常にうれしいかもしれないと思った。

6、今回、ダビングもやろうと思ったが(もしかしたら、私の作業ミスかもしれないが)
   VIERAには対応していなかったので、できれば対応して欲しい。
  具体的にはLAN接続では認識されなかった。(PC側からは認識される)
注・・・USBでつなぐ普通の外付けとしては利用できる。

4月12日 一部加筆

コメント (4)

  • sandbagさん

    2012/04/11

    RemoteLinkのログイン画面の表示、酷い事になっていますね。
    自分の所は特に表示では気になりませんでした。
    Android標準のブラウザだと思いますが、各メーカーでブラウザをカスタマイズしているのでしょうかね。
  • TakOnuさん

    2012/04/12

    >sandbox様
    コメントありがとうございます。

    >RemoteLinkのログイン画面の表示
    どうやら私が使っているブラウザの影響のようです。
    改めて今、Android標準ブラウザを利用したところ大丈夫でした。
    なお、表示がひどくなったのはFirefoxを利用した場合です。
  • highteaさん

    2012/07/30

    TakOnuさん、こんにちは。

    レビュー拝見させていただきました。
    先日購入したHDL-A2.0の設定に、大変わかりやすく役立てることができました。
    私の場合、テレビの録画保存やパソコンデータのバックアップです。

    私のハブも、同様でギガビット対応のものにすればよかった・・・
    それでも、十分耐えられる速度でなんとかなりそうです。
    ありがとうございました。
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから