レビューメディア「ジグソー」

Viva! Aptiva!

最初に購入した、DOS/V機です。
このマシンで、基本から色々と学びました。
本体 正面
本体 正面

背面
背面


Aptiva776 2168-N91 17インチCRTディスプレイモデル

CPU:Pentium 133Mhz
chipset:Opti Viper-M
MEM:16M→96M
HDD:1.6G→+Quantam Fireball 4G+Quantam Fireball 2G
VGA:Traident 9680XGi 1M+1M+Voodoo2 8M
DRIVE:CD-ROM MITSUMI 4x→8X→24x
Display:17インチSVGA(ドットピッチ0.28mm )
OS:Windows95→Windows98se(使用可能だったOS WindowsNT Windows2000)
*増設のハードも記載しております。
ネームプレート
ネームプレート


付属品はマニュアル マイク スピーカー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*以下、昔に使用していた為に記憶違いがあるかもしれません。

Aptivaは、表の青いボタンを押すと、蓋が下がりドライブ類が顔を出します。
カバーオープン
カバーオープン


使い始めは、Windowsの設定からですが
大して戸惑うことも無く終ります。
ただ、1時間ぐらいかかっていたような気がします。

付属されているソフトも、ほぼインストール済みで
一般家庭用向けソフト(年賀状用ソフトなど)が付属しているので良いと思います。
不必要なソフトも、プロバイダなどのリンク程度で少なかったと思います。
そういえば、Lotas123が付属していました。

リカバリーディスクに、色々なファイルの残骸が残っており(マニュアルには記載無し)
覚えているのは、海外のAptivaのCMらしきムービーが有りました。

この機種の特徴としては、MWaveというサウンドとモデムを搭載したISAカードです。
モデムは、初期段階では28.8Kbpsの速度でしたが、
ユーザーの改良ドライバー(後に正式に採用)により、
33.6Kbpsまで出る様になりました。
ただ、扱いが難しくIRQを占有しすぎる為、
その後このカードは採用されなくなった様です。
別途サウンドカードを増設しようと思いましたが、
PCI-BUSが2つしか無いため、LANボードとビデオカードが占有してたので
最後までMWaveを使用していました。

使用中の不具合ですが、全く有りませんでした。
通常使用では、安定度は良かったと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*増設など(下部画像のCPUですが、ヒートシンクを外そうとしたらCPUが抜けちゃいました)
内部
内部


ケースカバーは、2本のネジで止められているので
外すのが簡単です。
上部 ネジ2個
上部 ネジ2個


また、背面の上には窪みが作ってあり
移動の持ち上げる際に、持ちやすく作って有ります(画像は、最初の背面画像に載っています)

このPCは、買った段階で不足パーツ?が多く
まず、2次キャシュが0でしたのでキャッシュメモリ256KBを購入(最大512KB)
当時は、512KBにしても変わりはないとの事でした。
そして、ビデオメモリも1M(最大2M)しか搭載されておらず
ビデオメモリを1Mを購入して、初心者がいきなりPC内部を触るという事になりました。
Traident chip
Traident chip


その後、メインメモリーを増設
HDDとCDドライブそして、LANカード・ビデオカードの増設もすんなり行えました。
基本搭載されているHDDは、電源ボックスの上にあります
(熱が心配でしたが、故障も有りませんでした)
電源上部 3.5inchベイ
電源上部 3.5inchベイ



CPUのクロックアップも試そうとしたのですが、当時はまだCPUの価格が高かったので
手が出せませんでした。
確か、チップの型番によっては190Mhz近くまで行けたと思います。

PCI-BUSは、2本しかなく少なすぎました。
また、1に挿すと認識するが2に挿すと認識しないなどの不思議な事もあります。

ISA-BUSは、当時では既に無くなりかけていて(販売しているのを見かけなかった)
必要なかったと思います(6本は多すぎ)

増設するカードなどは相性が有り
それなりに情報を集める必要がありました。

マザーボードですが、故障して修理に出すとラッキーマザーという
通常はメモリーの実装が2ヶ所ですが、3箇所になっている物に交換されている事もあるようでした。
チップセットがViperなのですが
たまに、IDEの転送モードがMS-DOS互換モードになる事がありますが
後に出た外部ドライバーで改善されます。
Opti Viper-M
Opti Viper-M


電源も、ベイにHDDを3台CDドライブ2台カード類も2枚増設しても
電圧不足にはならなかったです。

HDDなどのドライブの増設では、ケーブルの取り回しが非常に困難で
ベイのドライブと電源ボックスの間を通るので
かなり無理をして這わせたと思います。
コネクタと電源ケーブルが混雑
コネクタと電源ケーブルが混雑


放熱対策は、夏場は熱暴走がたまに有り
CPUの上に3.5インチの取り付けベイがあり
HDDなどを増設した場合、熱が篭りやすかったです(その為、部屋にエアコンを設置(*´д`;)
CPU上部
CPU上部


なので、大型のファンを手前に付けました。
(メーカー製で、取り付け用ネジ穴が有るのはちょっとびっくりしました)
正面 下部ファン取り付け箇所
正面 下部ファン取り付け箇所


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
古い機種なのですが、一応あげておきます。

*良い所
 ・一般家庭用に応じたソフトが付属している(不要なソフトが少ない)
 ・ケースカバーを外す場合や、持ち運びが非常に楽である。
 ・増設など、タワー型なのもありそこそこ増設できる。
 ・ドライブ類に蓋があるので、埃などが付きにくい。
 ・サポート(電話対応時)が、非常に良かったです。
  (かなり初歩的な事を伺ったのですが、同じ状態を作り検証して教えて頂きました)
 ・マニュアルは、丁寧な方だと思います。
 ・付属のキーボードですが、初心者が使うにはタイプしやすい方だと思いました。
 ・分解手順のマニュアルが、公式ページに載っている。

*改善して欲しかった所(後の機種で改善されている場合があります)
 ・ケース内部の電源とドライブベイの間が狭く、ケーブルの取り回しが難しい。
 ・リカバリーディスクに不必要なファイルが入っている
  (急いで作られた機種なのか、OSがWindowsのみの筈ですが
   セットアップ時にOS2のフォルダなどが入っている。
   OS2とWindowsのどちらかを選びセットアップできる仕様になっていたらしい)
 ・付属マウスのクリックが固いです(指が鍛えられるほど)
 ・PCIバスが2つしか無い、ISAバスが多すぎる(当時はISAカードは販売を見かけなかった))
 ・ビデオメモリー(2M)とセカンドキャッシュ(256Kb)は、搭載しておいて欲しい。
  (次の機種には実装されました)

この機種の後は、JシリーズHシリーズEシリーズSシリーズなど多く発売されました。

以上、PCやネットの勉強には沢山役立ってくれた、思い出深いパソコンです。
後、セキュリティについての基盤もこのPCで勉強しました。
しかし、高かったなぁ><
  • 購入金額

    305,000円

  • 購入日

    1996年頃

  • 購入場所

    パソコンショップ

14人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (3)

  • ぽんさん

    2012/03/05

    とっても懐かしいです!
    私もJシリーズHシリーズEシリーズとかいっぱい勉強させていただきました^-^
  • ぽこぺこさん

    2012/03/05

    ぽんさんへ

    JシリーズHシリーズEシリーズって、そんなにも持っていたんですか!
    すごいですね><ちょっと、びっくりです。
    でも、当時どのシリーズだったかは忘れましたけど
    欲しいなぁ~とは思いました・・・先立つものが無いので諦めましたけど(ノд`;)
  • Stieppenさん

    2013/12/17

    Do you still own this computer? I'm looking for one Cache Module - do you know a source or sell it?

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから