機動戦士ガンダムSEEDにおいて序盤の主人公機、GAT-X105 ストライクの大気圏内支援用として開発された戦闘機。
戦闘機単体としても当時の地球連合の戦闘機にくらべるとかなりの戦闘力と機動力を持っています。
機首の左右に機銃4門。
機首後方に回転式のビーム砲。
その左右にもサブのビーム砲を装備
なにげに可変翼だったりします。
上の写真だと、右が標準位置
左が後方に下げています。
本キットは、このスカイグラスパーとソードストライカー、ランチャーストライカーのセットなので、別売のエールストライクガンダムがあれば、遊びの幅が広がります。
エールストライカー装備
スカイグラスパーの特徴として、各ストライカーパックを装備してそれを使用可能という点があります。
これはCE世界のMSの特徴の一つが、電力=バッテリーで稼働していることに原因があります。
GAT-X105の特徴の一つがバッテリーを外付けにしてしまい稼働時間を延長することにありました。
逆に言うとこの外付けバッテリー付装備のストライカーを戦場で交換すれば、エネルギー切れを気にせずに戦闘継続ができるわけです。
※実際、5話くらいだったかな・・・かなり序盤でエールからランチャーに交換することでフェイズシフトダウンから回復するという話がありました。
この形態はエールストライカーを装備したもので、機動力の大幅な増加が見込めます。
本キットにはエールストライカーはないので、エールストライクガンダムが必要です。
なお、エールストライクガンダム含め、本キットも機動戦士ガンダムSEED HDリマスター版の放送前の発売でしたので、HDリマスターで登場したパーフェクトストライクにはできません。
※後に発売されたMGエールストライク Ver.RMとPバンダイで販売されたストライカーセットでは可能です。
ソードストライカー装備
この形態だと、ストライカーによる攻撃ができそうにないように見えますが、機体下部のシールドに装備されたアンカーを射出したり、大型剣のシュベルトゲベールを下に90度曲げて直接敵に斬りかかったりすることが可能です。
別売のエールストライクガンダムのストライクガンダム本体にソードストライカーを装備可能です。
このキット唯一の不満点として、左肩の部分が設定通りではなく、前後から肩を挟み込むように装着する点でしょうか。
※サイズ的に無理は無理なんですけどね・・・どのスケールでもこの機構が実現しているのはないですし。
シュベルトゲベールは両手で持つことも可能です。
ビームエフェクト付。
そのほか、左肩に装備したビームブーメラン「マイダスメッサー」も手持ち可能。
左腕のシールドの先端のアンカーは付属のリード線で伸ばした状態も再現できます。
なお余談ですが、スカイグラスパーのメインパイロットであるムウ・ラ・フラガはスカイグラスパー登場時も後半のストライク登場時もこのソードストライカーは一切使用していません。
※HDリマスターではパーフェクトストライクを1回だけ使用しているので厳密には1回だけ使っていることになるでしょうか?
ランチャーストライカー装備
ストライカー中最大の火力を持つランチャーストライカー。
スカイグラスパーのパイロットのムウも劇中でこの形態をよく使用していました。
※一つには大気圏内ではストライクにランチャーストライカーを装備した場合の取り回しがよくなかったせいもあると考えています。
右肩部分のミサイルポッドおよびバルカンパーツは肩に装着するためのアタッチメントパーツが必要です。
これはスカイグラスパーへの装着も同様。
左側に装備されている「アグニ」
これは基部から伸びているアームがかなりフレキシブルに動くため、劇中通りの発射体勢をとらせることも可能です。
-
購入金額
2,625円
-
購入日
2012年02月29日
-
購入場所
AMAZON
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。