1999年
Windows2000対応、巨大ファイルに対応した「MIFES for Windows Ver.5.0」発売。
インターネットによるダウンロード販売を開始。
同年インテル、「PentiumⅢ」発売。
このエディタシリーズで何千本のプログラムを作成したのか・・・・
DOS時代から利用しているため、操作性・マクロなどに慣れ過ぎ、
他のエディタも試しては戻るを繰り返すくらい体に馴染んでいるソフトです。
-
購入金額
29,800円
-
購入日
1999年頃
-
購入場所
屋根裏の散歩さん
2012/01/29
エディタって、ずっと使い続けると他のに移れなくなりますよね。
某支配人@名古屋定住@イベント行きたいさん
2012/01/29
ホント慣れると、移れなくなってます。
よーく見ると、自作マクロを組み込んだボタンがいくつかあります^^w
はにゃさん
2012/01/29
会社で使ってましたよ。
私は Final→μEMACS→MIFES→Vz+GNU Emacs→xyzzy+GNU Emacsと変遷しました。
anzuさん
2012/01/29
蒼-aoi-さん
2012/01/29
私はインタフェースに慣れなく、MIFESは使いこなせませんでした。
多分、カスタマイズされた状態で使わされたんだと思いますが、それがトラウマになって...
屋根裏の散歩さん
2012/01/29
はにゃさん
REDをご存知な方が居られて嬉しい!
つきさん
2012/01/29
私は会社でMIFESを試してみましたがなじめませんでした。
某支配人@名古屋定住@イベント行きたいさん
2012/01/29
今でこそBOXコピーなんて当たり前にできますが、
DOSの頃に使いたくていろいろと手を出したら
MIFES君のBOXコピーが使いやすかったんですよ。
秀ちゃんとか、足りない機能を追加できるとしても、
探し損ねたときなどに、MIFESがあるからいいか・・・・・
となって、その繰り返しで、今に至ってる感じですネ。
RED使いも会社にはいましたね。
自分はよくわからなくなっちゃって、手をひっこめましたワ。
harmankardonさん
2012/01/29
もう,使わなくなってしまいましたが.
あまたりんさん
2012/01/30
MIFESって、某支配人さんが何者なのか解らなくなってきたw
私はDOSの頃はVZ Editorだったような、、、
某支配人@名古屋定住@イベント行きたいさん
2012/01/30
lpicの講義で久しぶりに触りました。
UNIXをみかかでいじっていた以来、ほぼ放置だったので
かなりの部分を忘れてました。
それでもカーソル移動のhjklだけは身体が覚えていてくれてました^^
eulerさん
2012/01/30
あとLinuxでviはしょっちゅう触ってるけど、慣れないな~・・・