今じゃこの容量(一度に5合)の餅を一気につける餅つき器って売ってないので、ある意味貴重ではあります。
餅米を蒸す、つく双方の機能がありますが、蒸す方は蒸し器を使うほうが手っ取り早いです。
容量が大きいということで、近所からも依頼があるため、毎年この時期に何時間もつく方に専念させられています。
つきたての餅の美味さもそうですが、この器械の最大の利点は「餅を安価に大量に食える」こと。
切り餅とか、買うとこの半分の量で五百円超えますが、こいつを使えば4倍の量が500円程度(農協で餅米直買い)ですから、もうコスパが比較になりませぬ。
まあ、最大の問題はこの振動と回転を利用する構造から、非常に作動音がでかいこと・・・・w
-
購入金額
0円
-
購入日
2011年12月30日
-
購入場所
下小川さん
2011/12/30
サンヨーのカタカナロゴがいいですね。
祖母の家にもこの手の餅つき機あるんですが、やはり冬場にしか動かない事とシンプルなつくりのせいか、相当古そうなものでした。
やはり大型で親戚や近所の人を集めてモチを毎年量産しています。
…でもやっぱりうるさいんで、祖母宅での使用は外ですね。
Vossさん
2011/12/30
今年も20合くらいの餅が量産されてます。現在もガタガタブンブン言ってます。
ああ、もううるせえwww
aoidiskさん
2011/12/30
餅つき器も いいですよね。
機械任せじゃなくて、ちょっと、人の手も加わって、
蒸し方次第水加減で、全然違いますものね。
うちも、年に数回、餅つき器の出番があります。
しかし、長持ちするね。
Vossさん
2011/12/30
うちはほぼ年末のみの稼働ですが、壊れないですねー。
以前はパン生地作るのにも使っていたのですが、最近は焼かなくなりましたので、稼働はこの時期だけです。
TakOnuさん
2012/01/01
この時期には大活躍ですね。
ついた餅は柔らかくておいしいですよね。
Vossさん
2012/01/04
市販の餅と比べて滑らかに出来るので、雑煮等よりも大福なんかに向く餅が出来ちゃいますけど。
今年は大福沢山作りました。硬くなった奴を焼いて食うのもまた良し。
R-O-G-Eさん
2012/01/09
僕の祖母の家にもあったヤツだッ!!
ゴトンゴトンウィンウィン鳴りますよねコレ。
最近は押し入れに眠ってそうですけど、
昔はコレを使って餡子餅やカンコロ餅を作りました。
Vossさん
2012/01/09
今年は我が家でも、きなこ、大福、ずんだ等々、山ほどの餅が生産・消費されました。
ていうか、餅ってカロリー高いんだよね・・・・手遅れだけど。