レビューメディア「ジグソー」

IEEE1394 cable リール式。FireWire から i-Link 変換ケーブル

 以前使いやすいかと思い購入した物。でもコード長が短くてあんまり活躍していません。i-Linkコネクターって凄く小さいのでごついケーブルだとコネクター(特に機器側)が破損しそうで気持ち悪いんですが、実は直ぐに抜けてしまってさらに腹立たしいという結果となっちゃう。

用途の違う規格ですが、USBだとそんな経験はあまりありません。コネクター等の物理レイヤは各社思惑があるのでしょうけどSONY i-Link は迷惑な代物です。Appleが策定した FireWire で統一すれば良かったのにとよく思う事があります。

(最近のSONYは何かと迷惑な事ばかりしているような)
  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    不明

  • 購入場所

    不明

6人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (4)

  • Vossさん

    2011/11/21

    IEEE1394は、特許絡みで規格策定まで時間かかりすぎましたからね・・・・
    コネクタ数が少なくて済むし、速度も出る良い規格だったのに。

    USBみたく、規格使用は特許フリーとかにしとけば、いまごろ本命になってたかも。
    家電関連への普及率良かったですからね。
  • ちゃなさん

    2011/11/22

     Vossさん。ども。
     両者比べられる事が多い規格ですが目的としていたところは全く違っていたため並立する事が出来たはずなんです。ただ、IEEE1394側は政治的にへたくそで普及スピードは遅い。ただ、用途が違うので IEEE1394 ももっと普及していく事を期待します。

     そもそもAppleが研究し企画策定を目指していたときにSONYが出しゃばって妙な事になってしまった。AppleはSONYの業務用機材ノウハウを期待したのでしょうが、SONY社内も部門が違えばほとんど交流が無い。Appleの戦略ミスかもしれません。ただ、開発段階での研究者や技術者の交流が始まりだったのでどうしようも無かったかもしれません。

     USBはパソコンの拡張バス規格の一つ。PCI-eやSASの親戚みたいなもの。必ず1つのイニシエーターにより1つの系に接続された全ての機器がコントロールされ、コントロールされる機器は必ず(多段となっても)放射型配線となります。通常のコードやHUBを利用する限り必ずそのような配線となるよう工夫されています。
     例えばパソコンAが他のイニシエーターBのゲストとなる事は、そのイニシエーターBが管理する系のゲストとなる事であり当然可能です。この場合はイニシエーターBたるパソコンBの周辺機器としてパソコンAが接続される事になります。ただし、通常はこのような事が出来る環境はありませんから単一のパソコンのための拡張バスと考えて問題ないでしょう。

     IEEE-1394は汎用デジタルAVデータ伝送、機器コントロールを目的とした規格です。パソコンは意識されておらず、もしパソコンを繋げるとしてもAV機器の一台であるため何台接続しても問題ありません。放送や業務用AV伝送規格に近い物です。有る機器が他の機器をコントロールするとしても、そのように機器を設定すればそうなるだけでパソコンだろうがカメラだろうが音源だろうがおかまいなしです。
     ディジーチェーン接続もHUBを利用した放射型接続も、それらが同時に同じ系へ接続されるのも可能です。

     一時期パソコン雑誌や評論家は双方の規格の意味が分からずかなり混乱していたようですが目的が違うのですから規格の内容も違い、ユーザーにとってたまたま似たような事が出来たとしても意味的には全く違うわけです。
     目的が違うのですから双方正常に発展していただきたい物です。
  • Vossさん

    2011/11/22

    目的は違えども、結局デジタルAVのデータ転送先がPCを含んでいたのは、Appleが規格提唱という時点で明らかだった訳で、そのへんはSONYもVAIOへの採用からして、判ってた筈なんですよ。
    なにせ、元々SCSIの代替規格として提唱されてますし・・・・・(デイジーチェイン機能はその名残)

    IEEE1394 がコケた最大の理由は、実際のところ特許絡みです。
    採用機器を作ろうにも、IEEE1394 のバス利用において特許使用の絡みが出てくるわ、開発用の資料は限定的だわ、許可取るのに伝送技術特許の関連企業全部に申請が要るわで、使用申請が極端に面倒。
    デバイスごとにライセンス取得が要るとか、USBと比較して手続きが煩雑過ぎて、参入メーカーの裾野が広がりませんでした。

    正直、もう無理だと思いますよ・・・・・なにせApple自身がthunderboltとか次を見ちゃってますし。
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから