キャッシュ容量の多いPentium2 (SLOT) と、キャッシュの少ない Celeron (PGA)の
共存が続いた期間がありました。
当然、Celeronのほうが同クロックでは処理速度も劣るのですが、
当時は放熱性がネックとなり、キャッシュが無い→熱暴走のリスクが少ないと言うことで
例えば、300MHzのCeleronを450MHzで動かすなんてことが出来ました。
さらに、スロットを2つ備えたマザーにこのアダプターを使用し、
PGA370 Celeron 300MHz / 333MHz を 450MHzでデュアルCPU稼働させていました。
用途は自宅用サーバーということで、Windows2000serverを使っていました。
最終的には Pentium3 650MHzの2枚差しで安定動作していた記憶が残っていますが
サーバーを立ち上げ、DNS.メール.www.データーサーバーとして、FreeBSDから
環境を少しづつ移行させていく、良い試作機となりました。
まだ倉庫を探せば出てくるかもしれませんが、
スーパートラック66 という、個人的には高額なRAIDボードを使用し
IBMのHDDを4台接続していました。
肝心のアダプターに話を戻します。
こいつは、ジャンパー設定のマニュアルタイプで、
一応オートピンもありますが…、あまりスコアが伸びません(笑)
マニュアルで、電圧、倍率を設定してあげます。
セレロンは当時 FSB 66MHzだったハズですが、(たしか Celeron 300A というモデル)
100MHzに引き上げることが出来、それによる悪影響も
個人的に使ってる限りではなかったため、体感速度は相当よかったです。(当時)
しかし、世の中が変化し、CPUの処理速度が高クロック化し
833MHz... 1GHz.... 1.6GHzとメインPCの処理速度が向上していくなか
最終的には前述のPentium3 650MHz DUAL稼動へ引継ぎました。
-
購入金額
2,500円
-
購入日
1999年08月頃
-
購入場所
はにゃさん
2012/03/30
SL-02Aは持ってた気がしますが、MSIの下駄に統一しちゃいました。
>最終的には Pentium3 650MHzの2枚差しで安定動作していた記憶が残っていますが
> サーバーを立ち上げ、DNS.メール.www.データーサーバーとして、FreeBSDから
> 環境を少しづつ移行させていく、良い試作機となりました。
未だにうちのサーバーは FreeBSDですwww
今8.2Rですが、9に引き上げます。
とっぷりんさん
2012/03/30
rd *** とかw