「alimo(IAT-PSR701)」をレビューをさせていただくことになりました。
zigsow様、I-O DATA様並びに関係者の皆様にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。
本当にありがとうございます。
Android端末は以前から是非使ってみたいと思っていたので
今回レビュアーに選ばれて本当に嬉しいです!そう、今回がAndroid初体験です!
またこういったデバイス自体が初体験なので本当にわからないことが多いのですが頑張ります!
レビューでは色々な写真や動画を使用していますが、光加減や、撮影環境などで、
実際と違った見え方になる可能性があると思いますのでご了承ください。
ではレビューを始めたいと思います。至らない所も多いと思いますがよろしくお願いします。
(※9/18に前回紹介できなかったオススメアプリについて追記しました。
最後の方に記載していますのでもしよろしければご覧になってください!)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
まずはパッケージからパッケージには本製品がどのような事ができるのか記載されています。
では内容物を見てみます。●内容物
・本機
・ACアダプター
・電源コード・かんたんセットアップガイド・SDカード(4GB)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●本機「alimo(IAT-PSR701)」7型マルチタッチ液晶です!これくらい大きさがあると見やすいし、操作もしやすそうです。
また表面にはこの画像で言うと右側にボタン類、左側にフロントカメラ・照度センサー・カメラ起動確認 LED・マイクがあります。ボタンに関しては奥側左から、ホームボタン、メニューボタン、戻るボタン、検索ボタン、と
手前左から赤外線リモコンボタン・Skype起動ボタン・カーソルと決定ボタンです。
よく使うボタンですのでこの場所にあると使いやすいと思います。裏側は見ての通り凹凸があります。両側に凸があるので持ちやすいです。
裏にも色々なものがあります。
中央右側にある2つのボタンはボリューム調整ボタンです。
そして両側に3つずつ穴が開いているのがスピーカー。
ボリュームボタンの下の方、凸の部分にあるのがリアカメラ。
左の凹の部分でカメラの左側にある小さい穴はリセットボタンです。
そして下の両側にある色が違う三角部分がリモコン信号送光部です。上面には電源ボタンとSDカードスロットとUSB端子(Micro-B)があります。左からDC IN 5V端子(アダプター差し込み口)、USB端子、HDMI端子(ミニタイプ)、イヤフォン端子
alimoで使えるUSBデバイスはハブ・カードリーダー・キーボード・マウス・USB マスストレージです。alimoはスタンド型なので写真の様に縦置きしたり、横置きにしたりと、
状況によって操作しやすく出来るのがとても良いと思います。
まずここまでの見た目に関する感想ですが、
7型の液晶って想像していたよりも大きいな~と思いました。
液晶は非光沢で指紋などの汚れが目立ちにくいので良いのですが、
画面周りの黒い縁部分が結構テカっていて、この部分はモロに指紋が目立ちます。
本体の形は持ちやすくなっていますし、スタンド型なので縦・横置き対応しているのですごく良い。
あと端子も結構豊富ですね!
とにかくこういったデバイスが初めてというのもあり、すごくワクワク楽しみです!
そして今回ちょっと不安に思ったのが、マニュアルについてです。
初期設定のことぐらいしか書かれていないので、どうすればいいのか電源を入れる前から不安・・・
電源を入れれば解決しましたけども.・・・!それは後ほど。
本体サイズは約230(W)×約40(D)×約120(H)mmです。重さは約470g。
細かい仕様に関してはこちらの製品情報ページよりご覧ください!
http://www.iodata.jp/product/av/mp/iat-psr701/spec.htm
特長に関してもどうぞ!http://www.iodata.jp/product/av/mp/iat-psr701/feature.htm
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
では電源をいれて、初期設定を行います!電源ボタンをプッシュ!ローディング画面後・・・初期設定については付属の「かんたんセットアップガイド」に説明があるので、安心!接続方法は以下の3種類。
・簡単接続:プッシュボタン方式
・簡単接続:PINコード方式
・手動接続:アクセスポイントを選択肢、接続する
一番簡単なプッシュボタン方式を選択しました。すぐに完了です!
ちなみに今回使用している無線LANルーターは以前のzigsowプレミアムレビューでいただいた、
I-O DATAさんの「WN-G300DR-U」です。
つづいてGoogleアカウントのセットアップです。スキップでもいいかもしれません。
と、ここではじめてキーボードが出てきそうです!正直あれ?と思いました。携帯電話の入力みたいで使いにくいと・・・
実際はQWERTY配列もあるんですが、この時点ではわかりませんでした。
気にせず続行です!オンラインユーザー登録は後で良いかとスキップです。
以上で初期設定は終了です!
SKIPを押すとalimoモードのホーム画面が起動します!SDカードを装着し忘れていたので装着!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて初期設定も終わり、さっそく触って見ようと思ったのですが、
何しろこういったデバイスは初めてだし、何か怖くてわからないことだらけだったので・・・
とりあえずメニューボタンを押してみました。設定へこの時点で多分ホームのランチャーアプリを変更できるんだと思ったので、
他にどんなアプリがあるか見てみることにしました。alimo 取説というものを発見!さっそく試してみることに。アプリやマニュアルをダウンロードします。あとはマニュアルをダウンロードしてアプリで開きます!鶏圧か説明書はなんと140ページにわたります!!
マニュアルがないと不安な私はこれで安心して使用できます!
ただページをめくっていくと結構読込が遅かったりするので、
パソコンに移して見るのが良いと思います。
SDカードにダウンロードされているので簡単にパソコンに移動できますよ!
alimoの製品ページでマニュアルがダウンロードできればもっといいかなと個人的には思いました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
最初に基本的なことですが結構重要だと思う、起動や終了についてレビューします。
電源を入れるには本体上面にある電源ボタンを1秒以上長押しすると起動に移ります。
起動状態で電源ボタンを2秒以上長押しすると「移行先を選択」画面が表示されます。項目はスタンバイ(待機)・スリープ(休止)・電源を切るの3つ。
また電源ボタンを短く押すとスリープ(休止)になります。
そして気になるのが起動と終了にかかる時間です。
実際にそれぞれを動画で撮影してみました。
起動にかかる時間は約74秒です。
電源を切るのにかかる時間は約13秒です。
スタンバイ・スリープはそれぞれ一瞬でできます。
起動には結構時間かかるのでスリープ(休止)を常用したいな~と思うのですが、
バッテリー駆動だとスリープ(休止)で約9.5時間でバッテリーが切れるので、
ACアダプターに繋いでいない状態で長い間スリープ(休止)はできないですね。
あとバッテリーのことで言うと、空の状態から充電して(電源は切っています)、
充電時間を計測したら約3時間20分で満タンになりました。
これは状況とか色々あると思いますが、マニュアルでは約4時間となっています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次にブラウザを使ってみました!Browserをタッチ!ホームはGoogleですね。検索窓をタッチ!日本語龍力の配列はこんな感じ。
先ほどの疑問だったキーボード配列ですが、左下の文字をロングタッチすればこのように入力モードを選べます。左下の記号(キーボード)を選択するとQWERTY配列になります!これで一安心です!メニューボタンを押すと下に色々でてきます。
上にある欄(URLと右のボタン)はどのページでも上の方へページを送ると出てきます。
この上の右の星があるボタンをタッチするとこんな感じで、ブックマーク・よく使用・履歴、という項目が出てきます。
ブラウザに関しては大体こんな感じだと思います。
そしてやっぱりどんな感じで動くのかとかが気になると思いますので
ブラウザの起動からzigsowまでを撮影しました。
どうですか?結構サクサク動いていて快適だと思います。
マルチタッチ操作ができるデバイスを持つのが初めてなのでちょっと感動して触りまくりました!
少し読込に時間がかかったりする場面もありますが、それでも普通に使う分には苦痛を感じません
タッチのに関してですが、最初はちょっと苦労しました。思ったところが中々タッチできずに・・・
しかし何度かタッチしていくと慣れてきて思うようにタッチできるようになりました!本体を傾けると画面は自動回転します。
alimoモードのホーム画面で「タスクの管理」という項目があります。これをタッチするとタスクが管理できる画面になります。起動モードと終了モードがあります。
起動モードでは既に起動している複数のアプリから目的のアプリを選んだり、
終了モードでは起動中のアプリを終了させることができます。
ついでですが画面の明るさも変更できます。画面上のバーを下に引っ張ると明るさ設定と通知が確認できます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
では本題という訳ではないですが、Androidモードに行きます!alimoモードのホーム画面で下の三角マークを上にフリックするとこの画面に。
右のボタンは設定画面です。
Restart in Android Modeをタッチです!
何も触っていない状態だとこんな感jじです。
真ん中にヒントがあって、後は上に検索窓とGoogle音声検索があります。
音声検索は今回が初めてだったので何度も音声検索を実行しました!結構精度がいいですね!
そしてalimo Modeへのモード切替のアイコンがポツンとあります。
右側に3つあるボタンは上からブラウザ・ランチャー・Skypeの起動ボタンです。ランチャをタッチでアプリ一覧が表示されます。
alimoには標準で様々なアプリケーションがプリインストールされています。下のページ参照です。
http://www.iodata.jp/product/av/mp/iat-psr701/spec.htm
また自分でインストールしたアプリもここに表示されます。
あとホーム画面ですがもちろんホーム画面にショートカットやフォルダなどを追加できます!追加の方法はメニューボタンを押して追加から選ぶか、
ホーム画面の余白をロングタッチして追加します。
Android Modeでは左右にそれぞれ2つずつ拡張画面があります。
なので全部で5つのホーム画面があります。
切替え方法はフリックするか、左右下端にある拡張画面切替をタップします。
それぞれの画面でもアプリなどのショートカットを作成できたりするのでたくさん色々置けます!拡張画面切替をロングタッチするとこのように5画面が選択できます。
で実際はどんな感じなのかというのは画像や言葉だけでは伝わりにくいと思ったので
軽くですが動画にしました。
alimoモードとAndroidモードの切替えやAndroidモードのホーム画面での軽い操作です。
alimoモードとAndroidモードの切り替えはかなりスムーズです。設定画面です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さあまずは基本的なことをご紹介しましたが、まだまだ色々な機能や特長があります。
しかしレビュー内で紹介するのには本当に多すぎるほど魅力あるアプリや機能がありすぎて、
今回は主ないくつかのアプリをレビューさせて頂こうかと思います。
■Androidマーケット
個人的に一番楽しみだったといっても過言ではないマーケットについてです。アプリケーション・ゲーム・マイアプリの3項目があります。
上にある虫眼鏡は検索です。
マイアプリではインストールしているアプリの更新やアンインストールができます。
アプリケーション・ゲームを選択するとまずジャンル選択があり、選ぶとずらっと一覧ででます。有料・無料・新着でソートできます。
ゲームに関しては将棋やオセロなどいくつかの無料アプリをインストールして楽しみました。
しかしアプリケーションに関してはあまり手をつけておらず、まだカスタマイズなどをしていません。
理由のひとつとしてはちょっと怖いというのがあります。
初めてのAndroidですし、こういったデバイスも初めてなので色々勉強や調べたりして
自分なりのカスタマイズをしていきたいです。
Androidマーケット自体の感想は「すっごく種類があるんだな」という驚きです。
無料アプリケーションだけでもかなりの数があります。
インストールはかなりわかりやすく簡単にできますし、アンインストールも簡単です。
Androidマーケットを色々見るだけでかなり時間を潰せるというか楽しめますよ!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■カメラ
このalimoには約200万画素のカメラが搭載されています。静止画・動画の撮影が可能です。
ファイル形式は静止画がJPEG、動画が3GPP(MPEG4)です。動画フレームレートは30fpsです。
内側(Skype用)のカメラは約32万画素です。カメラを起動するとこんな画面になります。
右下がシャッターボタンです。タッチすると撮影できます。
右にあるスライダーで静止画と動画の切替できます。メニューボタンではこういう項目がでます。
静止画では通常撮影と書画撮影の2モードあるようです。
また撮影サイズも選択できます。それでやっぱり気になるのが実力です。撮影サイズはUXGA(1600×1200)で書画撮影で撮影しました。
予想していたより綺麗に撮れていると思います。これなら結構使えるかも!
そしてもちろん動画も気になりますので、動画も撮影しました。
綺麗に撮れてます!
あまり期待していなかったカメラですが、予想していたより綺麗に撮れました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■Skype 「見守り機能」
alimoには標準でSkypeが搭載されています。
Skypeボタンが本体についていたり、Androidモードでは固定の起動アイコンがあったりと
alimoではSkypeがすぐ使えるようになっています。
実は私Skype自体をあまり使ったことがないので今回初めてじっくり使いました!
まあ使い方に関してはほとんどの方が知っておられると思いますので、
今回はalimoの特長である「見守り機能」についてレビューします。
最初にSkypeを起動させるとアップデートのお知らせがありました。次にアカウントを作りました。右上に3つの項目がありますが、一番左をタッチすると見守りモードが実行されます。
見守り機能は許可したコンタクトのみで実行されるようです。
コンタクトを許可する方法は設定→拡張機能設定→見守りモードをタップして、
見守りモード設定で見守りを許可するコンタクトを追加しないといけません。この見守りモード中に許可したコンタクトから着信があると音声やビデオ映像をコンタクトに送信します。
つまりあらかじめ外出先で使用するデバイスを登録というかコンタクトを許可しておいて、
見守りモードに設定すると、外出先からSkypeで発信すると
自宅に置いたalimoの内側カメラの映像と音声が確認できるということです。
試しにパソコンからalimoに見守りモード中にビデオ通話を実行しました。内側のカメラは約32万画素なので少し映りが悪いですが、
様子を確認するには充分だと思います!
まあペットを飼っていない自分としてはあまり使い道がわかりません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■リモコン
alimoではテレビ、レコーダーなど様々な機器を登録することでリモコン操作ができます!
対応しているテレビやレコーダーだけでなく色々ありますので仕様を見てみてください。
http://www.iodata.jp/product/av/mp/iat-psr701/spec.htm
リモコンを初めて起動すると設定を促すインフォメーションがリモコンの設定画面はこんな感じです。zigsowプレミアムレビューで以前頂いたI-O DATAさんの地デジチューナー「HVTR-BTL」を登録し、
リモコン操作を試すと、しかkりリモコン操作がalimoでできました!
多くの機器をalimo一つでリモコン操作できるのは結構便利だと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■alimo MediaPlayer 「DLNA」
alimoには「MediaPlayer」がプリインストールされています。
対応フォーマットは以下の通りです。
・動画:MPEG-4(H.263含む)、3GPP
・静止画:JPEG、GIF、PNG、BMP
・音楽:MPEG-4、MP3、WAVE
起動してみました。Photo・Video・Musicの3つにコンテンツが分類されています。
また表示の仕方もAllとFoldersの2種類あります。
MediaPlayerではSDカード以外にもUSB端子にUSBメモリーカードや外付けHDDなどを接続して
再生することができます。
試しにUSBメモリーを接続してみるとこんな表示になりますメディアを切替えるには右側のUSBの矢印をタッチするか、
Musicの下のSD CARDという部分をタッチして選択します。
一通りMediaPlayerの説明が終わったところでMediaPlayerの注目点のDLNA機器との共有を実行!
今回はWindows Media Player 12でDLNAを実行です。
パソコンはzigsowプレミアムレビューで以前頂いた
FF14推奨PC FRONTIER GA Series FRGAX177G/FFです。
Windows Media Player 12でのDLNAの設定はストリームを許可すればいいので省略します。
いや~このWindows Media Player 12でのDLNA設定は簡単ですね。
alimoの「MediaPlayer」を起動するとServerが選択できるようになっています。
Serverに切替えるとこんな感じです。
これでパソコンと共有が可能になったのですごく使いやすくなりました!
家の中でどこでもパソコンに保存している動画や音楽、写真を楽しむことができますね!
さらにalimo側にDLNAの設定があります。設定項目にDLNAという項目があります。タップすると3つの選択肢がでてきます。・DMR対応機器へのPlay To機能を有効にする
本機に挿入されたSDカードやUSBマスストレージに保存されているファイルをDMR対応機器上でも再生できるようにします。
・Rendering機能を有効にする
DMC/DMS対応機器からファイルを制御して、本機で再生できるようにします。
・Friendly name
DLNAサーバー機器上に表示される本機の名称を変更します。
正直あまりわかりません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■タッチの操作感・使用感・反応速度について
一番気になっていたのがこのタッチの反応速度や使用感です。
まあ私自身がタッチパネル製品がほぼ初めてという状態での感想なのであらかじめご了承ください。
反応はすごく良いです!使用感も満足です。
最初は目測とタッチにずれがありましたが、それは慣れの問題だと思うのですぐに慣れました。
タッチ操作がどんなものなのかすごく楽しみだったので快適で良かったです。
それよりも初めてなのでタッチの操作が色々あるのが驚きでした。
ドラッグ&ドロップ、タップ、ダブルタップ、ロングタッチ、フリック、ピンチが基本操作です。
ピンチは2本の指でタッチしたまま、開く/つまむ操作で、
これぞ以前から楽しみだったマルチタッチだな~と拡大したりしまくりました!!
とくに拡大・縮小の操作は非常に分かりやすくすごく重宝しています。
あとロングタッチもマウスの右クリックみたいなのでロングタッチで作業がはかどります!
フリックというのも初めてなので新鮮というか使い出すと手放せなくなる操作ですね!
キーボード操作については多少狭さを感じるもののQWERTY配列はやはり慣れているだけあって
とても使いやすく、スムーズに入力できます。
alimoのタッチパネルは静電容量方式が採用されているので、軽く指で触れるだけで操作が可能です!
先のとがった物での操作は画面を傷つける可能性があるという注意書きがあります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■処理速度・性能について
正直性能については今まで他のこういったデバイスを使ったことがないのでよくわかりません。
ただ今のところはすごく快適に動作してくれています。
処理速度も遅いと思うことはあまりありません!
結構パワーがあるんじゃないでしょうか!!
少なくともイライラするようなことはまったくなくストレスは感じません!これが一番大事でしょう!
ただ使っている内に3度ほどフリーズしてしまい操作が全く受け付けなくなることがありました。
予想としてはRAM使用量がかなり多くなったことが原因かなと思います。
最初一杯タスクを起動したりしていましたし、その時にフリーズした記憶がありますね。
あとは起動と終了がちょっと時間がかかるかなと思いますが、
これについても他と比べられないのでちょっとわかりません。
スリープを多用すればこの問題は解決しますけど。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■バッテリーなど駆動時間について
バッテリー駆動時間は以下のようになっています。
スリープ:約9.5時間、リモコンモード:4.5時間、動画再生時間:約2.5時間
他の同じような機器を持っていないので長いのか短いのかよくわかりませんが、
Youtubeを見たりブラウジングしたりしていたら結構あっという間に充電が切れてしまうことがよくあります。
そして充電が切れる15分くらい前から注意がでるのですが、これがちょっとウザイです。
注意ウィンドウを消してもすぐまたウィンドウがでますし・・・まあ注意してくれてるので文句は言えないですね
なので私は基本的にアダプターを接続しながら使っています。
移動させながら使うのは少し向いてないかな~と思いますが、
どこか場所を固定して使う分には素晴しいデバイスだと思います。
起動時間を考えてスリープを多用するのですが、スリープでも9.5時間で充電が切れるので、
スリープ中に切れているということが何度かありました。
できればスリープで半日ぐらい、希望としては1日くらい持って欲しいなと思います。
あと充電時間ですが、仕様では4時間となっていますが、
空の状態から充電してみたら約3時間20分ほどで充電完了しました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■alimoモードについて
まずモードが2つある意味があるのだろうかという事を考えました。
できれば起動時にはAndroidモードがいいかなと。
alimoモードは簡易的な感じで始めてでも使いやすいという利点はあると思いますが、
慣れてくると色々カスタマイズしたくなったりするので、逆に使いにくくなるかもしれません。
5つしかアプリのショートカットが置けないというのも。
タスクの管理はすごく良いと思います。
モードの切替えが時間がかからないのでまあ良いとします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■Androidモードについて
こちらがやはり基本的なホーム画面になってくるでしょう。
alimoモードと違いアプリケーションのショートカットは多数置けますし、
フォルダやウィジェットも設置できます。
アプリケーションの一覧表示もできるのでアクセスが簡単です。
alimoモードがかなり固定的だったのに対して
Androidモードでは自分だけのオリジナリティ溢れるカスタマイズができるのが良いです!
好きなように配置できるので、使いやすいです。
あと画面が拡張画面合わせて5つあるのも良いです!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■Wi-Fiについて
ルーターのWPSボタンを押すだけで設定はできるのですごく簡単でいいなと思ったのですが、
使っている内に接続が切れてしまうことが何度かありました。
最初の内はルーターのWPSボタンを押し直したりしていたのですが、
alimo自体の設定でWi-Fiを一度切断してもう一度接続したら接続できるというのを発見!
もしかして当たり前かな?と思いましたが、初めての方もいるかもしれないので一応・・・
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(9/18追記開始)
■Androidアプリ
やっぱりAndroid端末を使う上でかかせないのがアプリだと思うんです。
もちろんalimoには初めからたくさんのアプリケーションがインストールされていますが、Androidにはたくさんのアプリがあります!
最初のレビューの時にアプリを紹介したいと記載して、遅くなりましたが紹介したいと思います。
といってもアプリはたくさんあるので何を使えばいいのか最初は正直わかりませんでした。
なので「Android アプリ おすすめ」などでググってみて色々調べてみました。
その上で私が使ってみていいな~と思ったアプリを紹介したいと思います。
○「Advanced Task Killer」
Advanced Task Killerはタスクマネージャーアプリです。アプリを終了させることができます。
Androidだからと言ってアプリをたくさん起動したりしているとメモリを多く使ってしまい動作が遅くなったりします。
その時に必要になるのがアプリを終了させることができるタスクマネージャーアプリです。
alimoには「alimo TaskManager」というタスクマネージャーアプリがインストールされているのですが、
これでは終了させられない(表示されない)ものがあるので何か良いのがないかなと思っていたときに見つけたのが
この「Advanced Task Killer」です。
起動させると以下の画面になります。起動アプリ一覧が表示されています。
右のチェックボックスを外すと終了対象から除外できます。
あとは上の「KILL Selected apps」をタップするとすぱっと一気に終了できます!
ただいくつか残るアプリはあります。
またアプリを長タップするとメニューが出てきて「Ignore」を選択すると一覧から消えて終了しなくなるので常時使うようなアプリはこの設定にしましょう!
○「AndExplorer」
次に使いたいなと思ったアプリはファイルマネージャです。
ファイルマネージャーを使いたいと思った理由はUSBメモリなどをalimoに繋げて写真とかを見ているときに
alimoのSD1カードに移そうとコピーやペースト機能を探したのですがなかったのです。
これではファイル管理ができないなと思いアプリを探しました。
それで人気の「AndExplorer」と「アストロファイルマネージャ」を使ってみたのですが、
私的に直感的に使いやすいと思ったのが「AndExplorer」でした。
好みというのもあると思いますのでピンとこない場合は両方試して使いやすい方と使ってみてください!私が「AndExplorer」を選んだ一番の決め手が画面上にある「デバイス(端末本体)」「SDカード」というボタンです。
それぞれタップするとすぐに切替えられるので操作が非常に楽になります。
「AndExplorer」では「コピー&ペースト」「削除」「送信」「解凍」などができます。
使い方がわかりやすいのでオススメです!
私がやりたかった「コピー&ペースト」の方法を記載します。
まずコピーしたいファイル・もしくはフォルダまで移動します。
そして目的のファイルを長押しタップするとチェックが付きます。
そこで「メニューボタン」を押して画面下の「コピー/貼り付け」というボタンをタップ。
そうすると切り取りかコピーを選択します。
次にペーストしたい場所まで移動してまた「メニュー」を押して画面下の「コピー/貼り付け」をタップ
すると貼り付けが選択できるのでタップすると「コピー&ペースト」は完了です!
○「画面メモ」
ウェブブラウザを使っていてスクリーンショットを撮りたいな~と思うことがよくあります。
携帯の画面メモみたいな機能が欲しいな~と思っていました。
そのままではもちろんそんな機能がないのでアプリを探した所「画面メモ」というのを発見!
画面メモしたいページで「メニューボタン」を押して画面下の「その他」をタップ!
「ページを共有」をタップすると以下の画面になります。「画面メモに保存」をタップすると画面をそのまま保存できるのですが、その際「画像形式」と「HTML形式」とを選択できます。
私の使い方としては画像として保存したいので「画像形式」を選択。
すると少し取得という時間がかかり完了します。
保存した画面を見るには「画面メモ」を起動して見たい画像を選択してダブルタップするだけ!
これで手軽に画面を見返すことが出来るようになります。
ブックマークしていてもそこにたどり着くまでやっぱり時間がかかるのでこの方法は便利です!
○「QRコードスキャナー」
「QRコードスキャナー」はAndroid端末の内蔵カメラにQRコードの読み取り機能を付加するアプリケーションです。
私は普段からあまりQRコードを利用していないのですが、結構QRコードで色んな所で使われていますよね?
一番使いたいと思った理由はパソコンでAndroidアプリを調べていたときです。
アプリ紹介ページにはQRコードで「Android Market」へのURLを案内しくれている場合が多く、
QRコードを読み取るとダウンロードページにアクセスできます。
なので一々Android Marketで検索する必要なくダウンロードできるんです!これは便利だな~と思いました。
QRコードにはには色々なタイプがあるようで「QRコードスキャナー」ではそれらのタイプにあわせてアクションを提案してくれます。
QRコード以外にも、CD、書籍などに付いている商品バーコードの読み取りも可能です。
○Simeji
Android端末を手に入れたら一度は体験してみたいと思ったのがフリック入力です!
それで色々検索したらこれが人気だったので試しに使ってみました。
インストールしたらまず「Simeji」を起動します。
ここに設定方法などが載っています。
そこの「設定を開く」をタップすると言語とキーボードの設定が開きます。
あとは「Simeji」の右のチェックボックスをオンにします。
次にとりあえずブラウザを起動して検索窓の入力フォームをロングタップします。
「入力方法」をタップして「Simeji」を選択すれば準備は完了です!
ではさっそくキーボードを出してみるかと意気込むとあれ?フリック入力じゃないぞ・・・
そうなんです、alimoの場合は縦向きにしないと使えないようです。これでフリック入力ができます。
フリック入力初体験なのでちょっと慣れが必要かなと思いますが、慣れると速く入力できそうだなと感じました。他にも細かな設定やスキンの着せ替えができたりできるそうです。
実は私もまだよくわかっていない部分も多いのですが、とても使いやすいです。
使ったことない人は是非とも使ってみてください!
○「MoboPlayer」
MoboPlayerは多くの動画形式を再生できる動画プレイヤーアプリです。
alimoには標準でalimo MediaPlayerが搭載されていますが、
対応フォーマットがMPEG-4(H.263含む)、3GPPと少ないです。
特にデジカメで撮った動画を見ようとしたときにAVI形式なので見れません。
あと私は動画を主にDivXで保存するのでそれも見れません。
しかし「MoboPlayer」は様々な動画形式に対応している動画プレイヤーアプリなんです!
「DivX」「flv」「mkv」「MPEG4」「AVI」などが再生できるとのことらしいです。
なのでalimoを買ったらまず最初に入れるべきアプリだと思いますよ!
alimoはメディアプレーヤーなのでUSBメモリの動画を見たり、USB HDDの動画を見たり、
色々使えるので色んなフォーマットが見れる動画アプリは必須です!
ここまでalimoを色々触って見て便利そうだなと思ったアプリを実際に体験して
オススメできるアプリを紹介してみました。
まだアプリの数はいっぱいあるのでこれからもオススメアプリを発見したらまた追記したいと思います。
さらに今回紹介したアプリについても深く紹介できない部分もあったと思うので
これから使い込んで色々詳しく解説できたらなと思います。
(9/18追記終了)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■Android 2.3.1にアップデート
Android OSのバージョンが2.2から2.3.1へアップデートされました!
アップデート自体はもっと前にしていたのですが、追記するのが遅れました!
変更内容をI-O DATAさんの製品情報ページで確認すると
Android OS : Ver 2.2 → Ver 2.3.1
・応答性およびグラフィック性能の向上
・テキスト入力時の単語選択機能
・Bluetooth HIDプロファイル対応(キーボード、マウス)への対応
・バックライト消灯から復帰時の意図しない動作を低減
・LCDの低輝度化設定項目追加
・LCDの輝度Auto制御機能を実装
・HDMI接続のHDCP機能On/Offのメニュー追加
・DLNA機能 mDMS対応
・画面ロック機能を追加
私が一番アップデートの効果を実感したのは応答性の向上です。
特に「設定」に関しては、前のバージョンではモタつきというか引っかかりを感じていましたが、
2.3.1にアップデートしてからはすごくサクサク動くようになりました。
「アプリケーションの管理」のところではまるっきり挙動が違います。
前のバージョンでは読み込むまで少し時間がかかりましたが、かなり速くなりました!
アップデートの過程ソフトウェアの更新のお知らせに気付き、アップデートしてみました。これでアップデート完了です!
アップデートされるとは思っていなかったのですごく嬉しかったです!
さらに触るのが楽しくなりました!
まだ触っていない他のアップデートされた機能も触ってみたいと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■今までとのライフスタイルの変化
結構変化したと思います。
一番変わったのは就寝前ですかね。
いつも寝る前はブラウジングして色んなサイトをPCでまわっていたのですが、
alimoを使い出してから、寝る前のブラウジングはalimoでやっています!
あと暇つぶしにAndroidマーケットでダウンロードしたゲームを楽しんだりしています。
一々PCを付けずにalimoで済ますというのが結構多くなりました。
もちろんalimoだけで十分というわけではなく、使い分けをすることで快適な生活になったと実感しています。
リビングでalimoを使うとちょっとした調べ物や、宅配注文をしたりと家族とも楽しく使えます!
まだ使い始めたばかりであまりカスタマイズもしていませんし、
アプリケーションを使いこなせていないのでこれから勉強してもっと使えるようになったら、
もっと楽しく、快適なalimo生活になると思っています!!
デスクトップPCしか持っていなくて、スマートフォンも持っていない方または画面の小ささなどに
不満を持っている方はこのalimoを使うと色々楽しいと思います!
スマートフォンの様に月額費がかかりませんのでAndroidを試してみたいという方には
すごくオススメです!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■最後に
今回初めてAndroidを体験できて本当に良かったです!
もちろんalimo独自の特長や機能もあると思うのですが、あいにく他のAndroidを触ったことがないので
ちょっとわかりませんが、とにかく色々経験できた事が本当に良かったと思えています。
マルチタッチというのも初体験でした!!
とにかく率直に楽しいと思えるデバイスです!
まだまだ触り尽くせていないし、もっと色々あると思うのですが、
触っていて楽しく、快適になるというのは素晴しいと思います。
これから色々触ったり、勉強したりして、また追記してみたいと思っています。
とりあえずはオススメアプリは紹介したいです。あとalimoの深部にも迫れたらなとは思っています。
反応速度は予想より良かったですし、タッチの使用感も良いです!
スタンド型なので立たせても良し、寝かせても良しなので色々な状況に対応できてグッドです。
今回私がもっとも使ったのはブラウジングですが、
本当に満足なできですし、快適にブラウジングができます!
プリインストールしてあるアプリケーションが豊富なので最初から使いやすいです。
7型液晶というのがかなり大きく感じますので作業領域も広くて操作しやすいです。
不満点と言えばやっぱりバッテリーですかね。
本音としてはもっとバッテリー駆動時間が欲しいです。
もしくはバッテリー取り替えが簡単でバッテリー単体で充電できれば、
交換しながら使うという手もありですが、根本的な解決にはなりませんよね。
起動時間の遅さもしょうがないとわかりますが、もう少し速くしてほしいです。
あとはマニュアルに関してですね!
こういったデバイスに慣れている方は問題ないと思いますが、初めてだと戸惑います。
付属のかんたんセットアップマニュアルには初期設定の事しか記載されていません。
アプリケーションで取扱説明書が読めるとはいえ、
最初中々そこまでたどり着けませんでした。
せめて取説の入手方法をかんたんセットアップマニュアルに記載して欲しいです。
alimoの製品情報ページで取説がダウンロードできればなとも思いました。
いくつか不満点がありますが、やはり楽しいということには変わりありません!
こういったデバイスに興味のある方にはオススメしたいデバイスですね!
今回DLNAで共有できるのがパソコンしかなかったのでそこまで利便性を感じませんでしたが、
ネットワークHDDなどがあったら本格的にプレイヤーとして本領を発揮しそうです!
今回alimo(IAT-PSR701)を体験できて本当に嬉しいです。ありがとうございました。
長々とレビューを記載しましたが、最後までお付き合い本当にありがとうございました。
リーダーさん
2011/08/28
>SDカードにダウンロードされているので簡単にパソコンに移動できますよ!
な、なんだってー!
うちも早速PCに移動させなくては・・・!
Cooler Master さんもAndroid 初とは驚きでしたが
楽しんでいるようで何より♪
自分は就寝前というより、もっぱらダイニングキッチンにて活用してます(笑)
Cooler Masterさん
2011/08/28
取説はalimoで見ようとするのは結構難しいのでパソコンで見るのが一番だと思います。
初Android楽しいです!
色んな場所で活躍できそうですね!
どんどんカスタマイズしていきたいです。わからないことだらけですけど(><)