レビューメディア「ジグソー」

スマホでもタブレットでもないAndroid端末

この度はAndroid プレーヤー alimo(IAT-PSR701) のレビュアーに選出いただき
誠にありがとうございます。
zigsow様、アイ・オー・データ様、その他関係各社様に厚く御礼申し上げます。

Android 端末としては、スマホでもなくタブレットでもない
業界初かもしれないAndroid プレーヤーの新発売に伴い、強い関心が集まるなか
製品の魅力をできるだけ伝えられるようにレビューできればと思います。

以下本文です。


「alimo」製品仕様
「alimo」製品仕様

主な仕様は以下の通り。

・7インチワイドマルチタッチディスプレイ(静電容量方式)
・OS Android2.2
・通信機能 wi-fi、Bluetooth
・周辺端子 ミニHDMI、USB端子、イヤフォン端子、SDカードスロット(最大SDHC32GBまで対応)
・リアカメラ200万画素 フロントカメラ32万画素
・センサー GPS、電子コンパス、加速度センサー、照度センサー
・動画撮影機能搭載 640*480 3GPP(MPEG4)形式
・静止画撮影機能搭載 2メガピクセル JPEG形式
・再生フォーマット MPEG4、MP3、WAVE、3GPP、JPEG、GIF、PNG、BMP
・質量 470g

ペットボトル1本ぶんくらいの重さですね。
両手で持つとさして重くは感じないです。
同じ7インチディスプレイのAndroid3.2タブレット「GALAPAGOS(A01SH)」の質量が
389gなのでこの差をどうとらえるかは使う人次第ですが
alimoの場合、自立できるので「見ながら○○する」っていうポジションだと
alimoのほうが良いと思います。
スマホとかだと、スタンドに立てかけないといけないですからね(笑)
さて、仕様を見る限りでは電話回線のないスマホとほぼ同等な感じです。
困ったことに非常に多機能です。
全部紹介してるとページがいくらあっても足りないので
「これはおすすめしたい!」というところをいくつかピックアップして
ご紹介しますね。


「alimo」フォトレビュー
「alimo」フォトレビュー

実際の製品の写真をずらずらと並べます。
パッケージ外観
パッケージ外観

alimoが入ってる箱の写真です。
店頭で手にとってもらいやすいように、10個の機能が並べられてますね。

同梱物一覧
同梱物一覧

箱の中には、本体・SDカード・電源ケーブル・ACアダプター・かんたんセットアップガイドの
5点が入っていました。(緩衝剤のぞく)
あれだけ多機能なんだから分厚いマニュアルでも入ってるのかと思ったら
どうやらマニュアルはPDFをダウンロードしなきゃいけないようです。
(alimo取説アプリ が一応インストールされています)
・・・と、ここで痛恨の罠。
2011年8月13日の段階ではまだ取扱説明書は
サポートWebページにはありませんでした。
2011年8月28日の段階でもWebページからは無理でした。
http://www.iodata.jp/product/av/mp/iat-psr701/support.htm
アプリを見ろってことですかね(笑)

取説アプリを起動して、みると取説アプリ経由でマニュアルPDFを
ダウンロードする仕様に(^^;
画面は綺麗で見やすいし、スクロールも滑らかでストレスないんですけど
マニュアル見ながら何かしたいときはどうしたら・・・(笑)


alimo本体側面
alimo本体側面

alimo本体を自立させて、横から撮った写真です。
スタンドなしで自立するって素晴らしい・・・。

alimo本体正面
alimo本体正面

alimo本体を自立させて、正面から撮った写真です。
7インチディスプレイのまわりに色々ボタンがあるおかげか
予想外の大きさに驚いています。
でも質量としては軽いですね。


セットアップ手順
セットアップ手順

工場出荷状態ではバッテリーにはほとんど充電されていない状態なので
ACアダプターを接続して、充電しながらセットアップを行いました。
電源を入れると「初期セットアップ」画面が表示されます。

初期セットアップ画面
初期セットアップ画面

予想以上に文字の輪郭が綺麗に表示されています。
ただし初回起動時だからか、この画面が出てくるまで
数十秒待たされました。

次に無線LANの設定をしますか? と一応聞かれますが
ネットワークに繋がないことにはただのビューアー(プレイヤー)でしかなくなるので
もれなく無線LANの設定を行います(苦笑)

無線LAN接続設定選択画面
無線LAN接続設定選択画面

ルーターがWPS(AOSSなど)に対応していれば、「プッシュボタン方式」を
PINコード方式に対応していれば「PINコード方式」を選んだほうが非常に簡単です。
前者はalimo側で「アクセスポイント検索中」と表示されている間に
ルーターのWPSボタンを押せば設定が「あっ」という間に終わりますし
後者もたぶんそんな感じでしょう。(検証できませんでした、すいません)
どっちも対応していないルーターの場合は、手動接続を選んで
Wi-Fi を有効にし、検出されたSSID のネットワークから自分ちのネットワークを選んで
WEPキーなどを入力してやる必要があります。
WEPキーが短い場合には大した作業じゃないんですが
128文字とかあると入力ミスでつながらない可能性が高いです。
気合いで間違えずにキーを入力してくださいね・・・!
(検証時に2回間違えて、面倒になってWPSで接続設定したのは秘密だ・・・!)
「あっ」という間に接続設定完了
「あっ」という間に接続設定完了

「あっ」という間に接続設定ができちゃったルーターはこちらのもちもの


BUFFALO 〈エアステーション エヌフィニティ〉 Giga Draft11n対応 11a&g or 11g 無線LANブロードバンドルータ WZR-AGL300NH
です。

なお、このあとGoogleアカウント設定画面と、ユーザー登録画面(アイ・オー・データ)が
出てきますが、必須ではないので割愛します。
ウィザードにしたがって必要事項を入力するだけです。

alimo ホーム画面
alimo ホーム画面




実際に使ってみた「快適?編」
実際に使ってみた「快適?編」

小さいマシンに多機能……となると、やはり気になるのは
その反応速度ですよね。
つまり、快適にサクサク動くかどうか。
他のスマホやアンドロイド端末を使ったことがないので
比較することはできませんが、個人的な印象としては
非常に快適に動いてると思いました。
とはいえ、文章だけではそのサクサク度は伝わらないもの。
実際に動かしているところを動画にしましたので
「サクサク動くのかな?」と疑ってる人はご覧くださいませ。
(5分もあるよ! 長すぎるよ!)


なお、動画中に使われている効果音の一部に
「熱い男の炎の音楽素材:魔王魂」のHPからダウンロードした音源を使わせていただいています。
http://maoudamashii.jokersounds.com

ちなみに、動画はMPEG4 と3GPP しか対応していません。
3GPP は携帯電話とかで使われている動画形式です。
MPEG4では、MPEG4(H.264)の高画質版に対応しているので
AVCHD などのフルハイビジョンとかの高画質動画を
alimo で再生させて見たい場合には、動画変換ソフトを使って
MPEG4(H.264) に変換してやる必要があります。

zigsow で微妙に流行ってるVideoStudio っていうソフトでは
AVCHD などの高画質動画の読み込みが可能で
MPEG4(H.264)その他各種動画形式への書き出しが可能なので
今回はVideoStudio Pro 体験版を使って、MPEG4(H.264) への動画変換を
行いました。
※Win7 32bit Core i7-920 Geforce GTX470 のマシンでも変換にかなりの時間を要します。
MPEG4への変換手順。画像をクリックで拡大します。
MPEG4への変換手順。画像をクリックで拡大します。


他にも動画変換ソフトはたくさんありますが、無料ソフトで
AVCHD をMPEG4(H.264) にするやつはちょっと敷居が高かったです(^^;;
ないわけではないので、興味のある方はフリーソフトを探してみてもいいかもですが
自分がためしに使ってみたフリーソフトは同じH.264 形式のはずなのに
画質が良くなかったです。
有料ソフトには有料ソフトの理由があるってことですね(笑)


実際に使ってみた「見守り機能編」
実際に使ってみた「見守り機能編」

今回応募した最大の目的、「見守り機能」です(笑)
わが息子がお昼寝してるとき、別室からでも見守れれば
行動の幅が大きく広がるのでかなり注目していました。
※普段はお昼寝中は隣の部屋でパソコンでお仕事しつつ目視で見守っている。

見守り機能は、どうやらSkype のビデオチャット機能に見守り機能を付加した
alimoのSkypeアプリの特別機能っぽいです。

まずは、見守り専用のSkype アカウントを取得して、alimoにSkype 登録をします。
(自分用Skypeアカウントは他マシンから見るために必要なので、見守り用を
別途取る)

alimo でSkype アプリを起動するとログイン画面と同時に[アカウント開設]ボタンが
表示されますが、ぶっちゃけパソコンで別アカウント取得しちゃったほうが
文字入力とかが楽なのでパソコンのほうで見守り用の別アカウントを取得します。
パソコンないひとは、alimo の[アカウント開設]ボタンからアカウントを作ってください。

Skype ホームページ
http://www.skype.com/intl/ja/home/
画面右上の「Skypeに参加」をクリック
画面右上の「Skypeに参加」をクリック

※当然見守り用の別アカウントには別メールアドレスが必要です。
※Gmail なりなんなりメールアドレスを別途用意してください。

取得した見守り用Skype IDを使い、alimo のSkype アプリから
サインインします。
面倒な人は自動サインインなどにチェックを入れるといいですね。
Skypeサインイン画面
Skypeサインイン画面


まずは見守りたい本アカウントから「コンタクトリストに追加」をして、コンタクトに
見守るアカウントを追加してやります。
(パソコンやiPhone などのスマホ、タブレットなど、見守るほうのSkypeID)
次に、見守るアカウントのほうで、本アカウントのコンタクトリスト要求を許可します。
コンタクトリストにリーダーを追加
コンタクトリストにリーダーを追加


Skypeアプリの画面右上にある見守りボタンをタップすると
見守りモードになるので
フロントカメラを被写体に向けて(昼寝中のうちの息子に向けて)
適切な場所に設置します。
見守りモード発動中
見守りモード発動中

お昼寝中の息子を見守るalimo
お昼寝中の息子を見守るalimo


見守りたいSkypeID から、見守り専用IDへビデオ通話を発信します。
見守りたい側にカメラやマイクがなくても、息子の音と映像は受信できました。
実際にパソコンから見守っている所
実際にパソコンから見守っている所


ためしにスレートPC にSkype をインストールして
台所に持っていき、台所からも見守れるかどうかチェック!



あいやーーーー!
コレはいいですね!!
パソコンから動作確認してるときは「ふーん」って感じでしたが
実際に部屋を離れて台所から見守り機能で息子ちゃんのお昼寝が
リアルタイムでチェックできるのは素晴らしい!!
バッテリー駆動だと一日中ってのは厳しいですが
お昼寝時間だけならバッテリーだけで十分ですし
ペットの見守りとかなら、どこかにコンセント繋げて電源取っちゃえば
一日中見守れるのでばっちりですよ!
※お子様やペットちゃんたちに悪戯されないように設置場所は良くご検討ください(笑)




実際に使ってみた「料理編」
実際に使ってみた「料理編」

ネットが使えるなら基本中の基本であるウェブブラウジングではありますが(笑)
一応ここは主婦として!(笑)
キッチンにalimoを置いてお料理レシピを検索してお料理にチャレンジ!!
検索するのはなんのレシピなのか?!
そして実際にできたお料理とは?!
必見!(?) ここまでやるのか! 2カメで動画レビュー!(笑)
8分もあるよ! 長すぎるよ!!(笑)


こちらでも音楽素材に魔王魂様より一部効果音を使わせていただいています。
また画像素材として地獄のミサワブログより画像を一枚使わせていただきました。
地獄のミサワ
http://jigokuno.com/

いやあ、Google 音声検索すごいですね。
ちょっと動画のほうでは見づらかったかと思いますが
かなりの精度で音声を認識してくれました。
料理の腕については・・・問い詰めちゃダメだ・・・!(笑)



実際に使ってみた「ゲーム編」
実際に使ってみた「ゲーム編」

さて、リーダーさんはiPhoneもなければ、Androidスマホもタブレットも
持っていません。
しかししかし、まわりのみんなが色々なアプリをダウンロードして
「便利だよー」「楽しいよー」「これいいよー」「地味に面白いよー」などと
自慢されまくってて(被害者妄想)本当はアプリとやらをやってみたかった!
チョロいゲームとかをダウンロードして遊んでみたかったんだーーー!!

というわけで、ゲームアプリを入れてみました(笑)
ゲームアプリを5個ゲット!
ゲームアプリを5個ゲット!



うほほほほ、ゲーム楽しいー(*´▽`*)
無駄にトイレットペーパーばりばりはぎとるゲームやりましたよー(笑)
しゅるしゅるしゅる!! リアルでやったら間違いなく怒られるー(笑)
うほほほほー♪
これが「アプリ」ってやつなのね!

いかに無料で面白いアプリを自分だけが発掘するかという
あのアプリ自慢に入れるのね!(笑)


実際に使ってみた「DLNA端末編」
実際に使ってみた「DLNA端末編」

このalimo、DLNAに対応しているとのことで
標準でDLNAに対応しているWindows7 といたしましては!
是非ともWindows7 と連携してほしいところ・・・ではあったのです・・・が(笑)
Windows Home Server 2011 もDLNA に対応しているうえに
すでに我が家のメディアサーバーと化しているので
おとなしくWHS2011 から画像・動画・音楽 をDLNA 配信してもらうことに
しました。(むしろそっちのほうがネタになるんだけどね)

WHS2011 をインストールしているパソコンはこちらのもちもの


パソコン工房 Librage BTO MT770aA2X2-BDE BTOモデルです。
CPUにAMD AthlonII X4 620 2.60GHz、グラフィックスはオンボードのRadeon HD 3300
メモリはデュアルチャネルで4GB乗っています。
もちろんOSはWindows Home Server2011。
OSそのものがDLNAサーバーを兼ねています。

DLNA サーバーから画像や動画などを配信してもらうアプリは
alimoに最初から入ってるalimo MediaPlayer を使います。
起動直後はSDカードからの情報を取得するんですが
画面右側に「Server」ってのが矢印と一緒に出てくるので
これをタップするだけで、ネットワーク内にいたWHS2011 のライブラリから
画像や動画や音楽を拾ってきてくれました。
・・・何も設定してません(^^;;
ただし、結構データの取得に時間がかかります。
取得してしまえばそれなりに動作するんですが
量が多いと待ちくたびれるくらい時間がかかりますね。

また、量が多すぎるとアプリのメモリを使い切ってしまうらしく
アプリが応答しなくなってしまうトラブルも発生(笑)
(WHS2011マシンには4000枚以上の画像と2000曲以上の音楽ファイルが保存されてます)
応答停止したところ(苦笑)
応答停止したところ(苦笑)

次回起動から応答停止のまま・・・
動かなくなったMediaPlayer
動かなくなったMediaPlayer


Android モードに変更し、アプリケーションの管理から
alimo MediaPlayer のメモリをいったん解放してやらないと
動かなくなってしまいました。
(フォルダ単位で見ると問題ないのでサムネイルのデータ取得でメモリを使うっぽい)
※修理方法※
Andoroidモードでアプリケーションの管理
Andoroidモードでアプリケーションの管理

alimo MediaPlayer をタップ
alimo MediaPlayer をタップ

データの消去 をタップ
データの消去 をタップ

OKをタップ
OKをタップ

無事起動(涙)
無事起動(涙)


alimo MediaPlayer でDLNA サーバーの音楽を再生しながら
DLNA サーバーの画像をスライドショーさせると
完全にフォトフレーム状態になって楽しめていただけに
ちょっぴり残念でした。
(データを整理するという意思は無いらしい)


良かったところ悪かったところ
良かったところ悪かったところ

[悪かったところ]
期待していたDLNA 対応アプリは取得するデータが一定の量を超えてしまうと
メモリがパンクしてしまい動作しなくなってしまうこと。
alimoMediaPlayer の動作がちょっとニブイこと。
Android 端末ということで直感的に操作できることを期待していたけど
いまいち直感では操作ができなかったこと。
マニュアルは付属しておらず、取説アプリ経由でのダウンロードが必須。
PCでのマニュアルPDF参照ができるようにしてほしい。
電源ONからスタート画面までがパソコンなみに時間かかる。
バッテリー駆動時間がもう少し欲しい。

[良かったところ]
とにかく本体が軽い。(質量もそうだし、実際に持った感じも)
画面の表示が綺麗。輪郭がシャープ。もやもやっとしてない。
予想以上にサクサクなめらか動作。
自立できるので両手が空くところ。
Google音声検索の精度の高さとマイクの精度の高さ。
加速度センサーがしっかりと動作してくれてるので誤動作によるイライラがない。
還暦すぎた老齢の人でも1つのアプリの操作を教えるだけで録画してある動画を全て再生してしまう。


Androidプレーヤー「alimo」まとめ
Androidプレーヤー「alimo」まとめ

電話回線がついてない7インチAndroidタブレット、ですね。
あえてAndroidプレーヤーと名乗っているのには
何かわけがあるのだと思いますが、まあそこは大人の事情があるとして。
メディアプレーヤーのアプリの起動さえしてしまえば
パソコン大嫌いな母でも「これはパソコンじゃないから」と
記録しておいた動画ファイルを全部再生していたのには笑いました(笑)
大容量のDLNA配信には耐えられませんが、一般的なご家庭なら(zigsowの一般的ではなくw)
普通に大活用できるDLNA端末であると思いますので(多分w)
普段はガジェットを使って時計がわりにしたり、メディアプレーヤーを使って
フォトフレームにしたりして、「あ」と思った時にWeb検索できる便利な端末だと思います。
あとはやっぱり「見守り機能」!
これがあるとないとでは全然違いますね(^^;;
ねんねしてる間にパンを作れるって素晴らしいです!
お子様じゃなくても、例えばペットを飼ってるおうちだとかは
夏は熱中症などが心配なので外出先からチェックしたい人もいるのでは?
見守り機能に、フォトフレームに、ゲームにネットにお手軽端末「alimo」でした(*´▽`*)


※なお、今回撮影した動画編集や、AVCHD→MPEG4(H.264) への動画変換は
 VideoStudio Pro 体験版とVideoStudio Ultimate特別優待版で行っています。

コメント (34)

  • atsuo@tokyoさん

    2011/08/28

    レビューお疲れ様でした。

    DLNAは Androidではメモリ制限の影響なのか挙動がおかしくなることがありますね。
    動画の対応形式など含めもう少し頑張って欲しいです。

    見守り機能は、受信側が TVで出来たらもっと可能性が広がりそうです。

    あと、ルパンコレクションは結構ゲットできたようですね(^^
  • N-DRさん

    2011/08/28

    お疲れ様です。MediaPlayerの消去の仕方を教えてもらったのに、全部のリセットをしてしまった私です・・。そこだけで良いのか・・次回はそうしますorz
  • ガトーさん

    2011/08/28

    冷奴のレシピワロタwwwww
    効果音の使い方が良い感じですね^^
    音に関しては選択にかなりセンスが出るような気がします。
    いつも私が選ぶと全てネタっぽい音に・・・
    レビューおつかれさまでした♪
他31件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから