レビューメディア「ジグソー」

ホームネットワークAndroidプレーヤーをアウトドアでも?

I-O DATA様、zigsow様

この度は、プレミアムレビューに選出いただきまして、ありがとうございます。
I-O DATA様においては、これまで、無線LANルーターWN-G300DR-UやUSB3.0ボードの
USB3-PEX2をご提供頂き、この度のalimoも加わり嬉しい限りです。


今回のレビューは、以下の項目で記載しています。

 1、alimoの特徴
    各種インターフェース
     HDMI出力
     USB関連検証
 2、初期セットアップ
 3、アウトドアでの利用
    スマートフォンとの連携
    GPS機能の検証
 4、リモコン機能
    セットアップ
 5、DLNA接続
    メディアサーバへの接続
 6、その他
    アンドロイドアプリなど

自分的には、ホームネットワークAndroidプレーヤーのalimoを
ホームだけでなくアウトドアでも使えないか試してみようかと
思っています。GPSなどの機能などがあるのとスマホより画面が
大きく適している処理など活用できれば面白いかと思います。

・最初にパッケージと、梱包内容
 alimo本体、ACアダプタ、電源コード、SDカード(4GB)
 かんたんセットアップガイド
 ※ 後述しますが、取扱説明書は付属していません。
   説明書は、alimo本体の「alimo取説」アプリかサポートWebからの
   ダウンロードが必要です(2011/8/13の時点でサポートwebには見つからず)
パッケージ
パッケージ

同梱品一覧
同梱品一覧


・使用機器
 今回は、以下の機器をメインに使用しセットアップなど行っています。
    PC:AspireRevo ASR3610
    無線LANルーター:I-O DATA WN-G300DR-U


 1、alimoの特徴
   1.1 外観
斜め
斜め

MEDIASと比較
MEDIASと比較

zigsowを表示
zigsowを表示

    画面の大きさは、800×600ですが、zigsowの画面も一画面で閲覧でき便利です。
    スマホのように横にスクロールしなくてもいいので、最近はブラウジングを
    スマホよりalimoを使うことが多くなりました。

ボタン類
ボタン類

    ボタン類は、一度押すと点灯するので暗闇でも操作可能です(用途はないと思いますがw)

背面
背面

    背面には、電源LED、ボリュームスイッチ、スピーカー、マイク、カメラがあります

   1.2 インターフェース
    1.2.1 横インターフェース
横インターフェース
横インターフェース

     横にはUSBホストのタイプA端子と外部出力用miniHDMI端子があります。
     USBホストは、USBメモリやUSB機器との接続に使えます。
     USB端子には、小型のマイクロSDカードアダプターを差し込んで、外部記憶装置として
     主に使用しています。
     (内臓のSDカードは、本体のメモリを補佐する役割をするため本体起動中の抜き差しは
      あまり行わない方が良いかと思われます。)
USB機器接続
USB機器接続

     試しにやってみたのですが、ワイヤレスのマウスキーボードを接続したらマウス機能だけ
     機能してくれました。
     また、USBハブも使用可能で、USBマウスとキーボードがあればPCと同じように
     ブラウジングやメールができます。
miniHDMI接続
miniHDMI接続

     miniHDMI端子は、外部出力用で、以下の手順でTV出力が可能となります。
     今回は、AQUOS(型式)に出力しています(このTVは、後述のリモコンでも操作
     可能です)。
     ワイヤレスのキーボードとマウスが使えれば、TVを使用した簡易Webブラウザになったり
     するかと思います。
設定の画面選択
設定の画面選択

クローン出力選択
クローン出力選択


    1.2.2 上部インターフェース
上部インターフェース
上部インターフェース

     上部インターフェースはカバーが着いており、中にSDカードアダプターとminiUSB端子が
     格納されています。

microUSB接続
microUSB接続

USB接続画面
USB接続画面

USB使用中画面
USB使用中画面

     ○miniUSB
      miniUSB端子は、USBホストに対応しておらずPCとの外部接続専用となっています。
      接続したPCは、ACERのAspire REVO (型式とリンク)を使用しています。
      PC側には特にスペックや必要事項などないためUSB端子が使用できるPCであれば
      接続は可能かと思われます。

     ○SDカードアダプター
      SDカードアダプターは、付属の4GBSDカード(class4)を購入してすぐに使用できますが
      自分は、アウトドアでの使用も考慮したため、大容量で速度の速いSDカードに入れ
      替えました。(入れ替えたのは、KingMax製 16GB Clann10)
      後述で詳細を説明しますが、GoogleMAPのアプリなどは、SDカードに読み込んだ
      データーをキャッシュとして保存するため、SDカードは速いに越したことはないかと
      思います。
      また、SDカードに動画や音楽を入れておけば、車載などした場合に画面も大きいので
      カーナビの代わりに鑑賞などもできるかと思います。

    1.2.2 内臓
     内臓は、無線LANとBlueToothに対応しています。
     無線LANの規格は・・・となっておりwifiなど接続が可能です。
     BlueToothに関しては、・・・に対応しています。
     自分の使用している切替可能なBlueToothのキーボード(型番)を接続しようと試み
     ましたが対応しておらず、接続できませんでした。
     BlueToothというと、容易に接続が出来る機器だと思っていたのですが、規格などあり
     思ったより複雑だったので、認識できないのは以外でした。
     接続には、android対応のBlueToothキーボードが必要になりそうです。
     エレコムの「TK-FBP017BK」など対応しているそうです(接続にはアプリが必須)
     (androidアプリの、BlueKeyboard JPを使用して対応していないBluToothキーボードも
     動作可能になる場合もあるそうです。自分のキーボードは無理そうでした)

   1.3 その他
     alimoのインターフェースを使うと、HDMI出力で大画面表示
     USBハブを接続し、マウスとキーボードを接続すれば、
     無音ブラウジング&動画視聴マシンの完成です(^^)。
     おそらくこんな使い方をする方はいないと思うのですが
     alimoがあれば、HDMI端子の付いている普通のTVが
     ブラウジングとDLNA視聴できる端末になってしまいます(^^)
alimoを使ったブラウジング、DLNA視聴環境
alimoを使ったブラウジング、DLNA視聴環境



 2、セットアップ

   2.1 最初に電源を入れると初期設定画面から始まります。
初期セットアップ画面
初期セットアップ画面


   2.2 無線LANの設定
     初期セットアップ画面から次を押すと無線LANの接続設定になります。
     alimoは、wifi経由で通信をするためこの設定ができないとスタンドアローン
     の機器になってしまうので必須な設定です。
無線LAN設定
無線LAN設定

     上記画面から次へいくと、接続方式の選択になります。
     自分の環境では、I-O DATA様からご提供頂いた無線LANルーター
     WN-G300DR-Uが、ありますのでプッシュボタンを選択し
     簡単に接続ができました。
     2.2.1 プッシュボタン方式を選択
     2.2.2 無線LANルーター(WN-G300DR-U)のWPSボタンを押す
     2.2.3 認識完了
接続方式の設定
接続方式の設定

接続完了
接続完了


   2.2 Googleアカウントの設定
     alimoはGmailを使用することが可能です。
     新規登録か既存のアカウントの利用か選べます。
     自分は、スマホと同じアカウントを共用する設定にしました。
Googleアカウント設定
Googleアカウント設定

アカウントの追加
アカウントの追加

既存アカウントとパスワード入力
既存アカウントとパスワード入力


   2.3 オンラインユーザ登録
     alimoをオンラインユーザ登録します。
     なのですが、エラーが発生しできませんでした(^^;
オンラインユーザー登録
オンラインユーザー登録


   2.4 セットアップ完了
     上記でセットアップが完了します。
ホーム画面
ホーム画面

   
   2.5 取扱説明書
     冒頭でも記載しましたが、alimoには取扱説明書が同梱されていません。
     説明書は、alimo本体の「alimo取説」アプリかサポートWebからの
      ダウンロードが必要です
     サポートwebには、見当たらなかったので、「alimo取説」アプリをインストール
     しました。この部分の記載が詳しくなかった(見落とし?)ため
     ちょっと苦労しました。
     
     2.5.1 androidモーでランチャーを起動
androidホーム画面
androidホーム画面

ガジェット一覧画面
ガジェット一覧画面

     2.5.2 alimo取説アプリを選択
alimo取説
alimo取説

     2.5.3 各種ダウンロードを実行
         (リーダーアプリ、最新マニュアル(PDFファイル))
取説画面
取説画面

     2.5.4 alimoマニュアルをリーダーアプリで開くを選択
alimo取説
alimo取説


 ※使う前に
  alimoは、バッテリー駆動なのでなるべく消費電力を抑えた方が
  バッテリーの持ちもよくなります。
  見た所、通常の状態でGPSは、ONになっているので使わない時は
  OFFをお勧めです。また、Bluetoothなども使わない時はOFFにした
  ほうが、持ちは良くなるかと思います。
  上記以外に、常駐アプリに注意などし不要なアプリを起動し続け
  ない事も、電力消費に役立つかと思います。
  (上記は、スマホのMEDIASで学びました。)


 3、アウトドアでの利用
   alimoは、ホームネットワークAndroidプレーヤーですが、大画面で
   インターフェイスなども充実しています。
   そこで、アウトドアでも使えないか自分なりに考えてみました。

   3.1 アウトドアでwifi接続を利用。
      最近のスマートフォンは、テザリング機能を搭載した機種が
      多くなっています。
      テザリング機能とは、スマートフォンをwifi接続の親機にして
      ネット接続を可能にするものです。
      自分が所有している、docomo MEDIAS WPは、このテザリング機能を
      搭載しているので、この機能を有効にすることによりアウトドアでも
      alimoのネット接続が可能となります。
      ※注意 テザリング機能を使用することによりdocomoの場合、
            ネットの接続料金の上限が1万円ぐらいに上がります
           (通常は5千円くらい)。なので、その点には注意して
            下さい。 
      3.1.1 スマートフォンのテザリング機能を有効にする
          MEDIASの場合
テザリング設定
テザリング設定

      3.1.2 alimoをスマートフォンに接続
wifi設定
wifi設定


   3.2 alimoをカーナビとして使用。
      akimoは、GPSとジャイロを搭載しています。
      なので、カーナビにならないかと試してみました。
      ここで前提条件なのですが、カーナビとしてオフラインで使用
      することを条件としました(1.1にあるテザリングだと接続料金が
       増加するため)
      上記条件で試してみたのが、GoogleMAPのアプリです。
      GoogleMAPは、機能として一度読み込んだ地図をSDカードに
      保存する機能と任意に設定した地点の16km四方を保存する
      機能を持っています。この機能を使用し、オフラインでもカーナビ
      として使えるか試してみました。

      →結果からいうと、現状のGoogleMAPやナビはオフラインでの
        ナビは対応していませんでした。
        ナビではなく、現在地の把握などには使用できます。

      3.2.1 GoogleMAPの起動
          ガジェット一覧からマップを選択
マップを選択
マップを選択

      3.2.2 GoogleMAPでのSDカードにデータ保存方法
          地図データをSDカードに保存することにより
          オフラインでも使用可能とさせます。
SDカードに保存1
SDカードに保存1

SDカードに保存2
SDカードに保存2

      3.2.3 GoogleMAPで地図の事前キャッシュ設定方法
      3.2.3 ナビとしての利用
          マップにはナビ機能は無く現在地と地図の表示は
          オフラインでも行えます。
          ナビ機能は使うには、ナビアプリがあるのですが
          こちらは、オンラインが必須となっています。
          現状、今回の方法ではオフラインでのナビ機能は
          使用出来ず、現在地と周辺地図の表示まで行える
          状況です。

   3.3 撮った画像を、その場で編集
      アウトドアで撮影したデジイチの画像を、その場で編集してアップできないか。
      できるか試してみました。
      折角のデジイチなので、アンドロイドアプリでRAW現像できるものがないか探したの
      ですが、やはり無かったです(編集やCPUのスペック的にも厳しいかと・・・)
      行える画像編集は、JPEG画像の編集になりますが、androidアプリのPhotoshopExpressを
      使用しています。
      PhotoshopExpress以外にも画像編集のソフトはいろいろあるので、お好みで選んで
      お使い下さい。

      3.3.1 準備、必要な機器
          準備として、3.1で説明したテザリングの設定を済ませる必要があります。
          また、画像編集アプリのインストールもやっておくとスムーズです。
          必要な機器は、デジイチですが一つポイントがあってデジイチの記憶媒体を
          マイクロSDカードにします(1.2.1で説明した、マイクロSDカードアダプタを
          使用するため)。これにより、容易にalimoへのデータ移動が出来るようになります。
          
          手順としては、
           1、デジイチ撮った画像を格納したマイクロSDカードを取り出し
           2、マイクロSDカードをalimoに入れる
           3、アプリで画像編集
           4、編集した画像をネットにアップ
          上記となります。

          利点としては、大画面ですぐに画像編集ができる点とネットにアップできる点が
          あります。
          そんな緊急性があることは無いかと思うのですが、一つの使い方としてやって
          みました。

          とここまで記載したのですが、一つ機器を忘れていました。
          それは、Eye-Fi。SDカードでwifiを使用できる機器です。
          この機器を使えば、ワイヤレスでデジイチの画像をalimoに送れるはず・・・。
          使えれば、1、2、の工程を省け便利ですね。
          と思ったら、自分の所有しているのはEye-fiの旧モデルにあたる
          Eye-Fi Shareでした。
          こちらは、ダイレクトに機器に送ることはできないようです。
          (現行版のX2シリーズは可能)
          ちょっとがっかりでしたが、もしEye-fiのX2シリーズをお持ちの方がいらっしゃい
          ましたら、ご存知かと思いますが、便利な機能かと思います。
          安売りをしていたら、今度購入しようかと計画中です。


   3.4 その他(アウトドアで便利な機器)
          alimoの充電端子は、PSP等と同じ端子ですので、それらの
          機器を流用できます。
          しかし、alimoの充電器の仕様は、5V、4AでPSPなどとは
          電量の値が多くなっています。
          なので、Eneloop Stick Boosterや車載の充電器を使用しても
          alimoの電池状態は放電中で充電中にはならないようです。
          (内部バッテリーとして認識?)
          接続すると、残容量が上がるのでそれなりに効いているかと
          思います。
          下に使用した機器を載せました、
          Eneloop Stick Booster
          USBポート付きDC充電器
          リール式 USB延長ケーブル
車載でalimoの使用
車載でalimoの使用



 4、リモコン機能
   alimoには、リモコン機能があり各種電機メーカーの機器に対し
   リモコンとして使用できます(alimo対応機器のみ)
   今回は、自分の部屋にある地デジTVのAQUOS LC-22K3-Bで
   試してみました。
   AQUOS LC-22K3-B

   4.1 初期セットアップ
      ホームメニューからリモコンを選択、起動させます。
      初回は、リモコンが設定されていないので設定画面に移行します。
Remoteを選択
Remoteを選択

初回設定画面
初回設定画面

   4.2 登録機器の選択
      alimoで操作したい機器を設定します。各社TV、レコーダーなど
      対応機器を選べます。学習機能は無いので、対応していない
      機器は操作できません。
登録機器の選択
登録機器の選択

TVの選択
TVの選択

   4.3 信号確認
      機器を登録すると、正常に動作するか信号確認があります。
      自分の場合、問題なく認識してくれました。
信号確認
信号確認

   4.4 リモコン操作
      上記設定を行うと、リモコン操作が可能になります。
リモコン画面
リモコン画面

   4.5 その他
      リモコンは複数登録ができ、リモコン画面で切替ができます。
      自分の部屋には、PCディスプレイのMDT24があるのですが
      それは、対応していませんでした。
      PCディスプレイを扱っている、I-O DATA様であれば是非、
      PCディスプレイなどの対応もして頂けましたら嬉しいかと思います。
      あと、対応機器の拡充に加え学習機能も備えれば更なる利便性が
      向上し、使い勝手が増すかと思います(エアコン、電灯、etc)


 5、DLNA接続
   alimoは、通常のメディアプレイヤー機能に加えDLNA機器にも対応しており
   ネットワーク上にメディアサーバーがあれば、接続しコンテンツの再生が
   可能となっています。
   とりあえず、身近な機器ということでPS3を起動し試してみたのですが、
   どうも認識が正常に行われていないようで、PS3のコンテンツは使用でき
   ませんでした(PS3からもalimoの認識が一瞬できたりエラーになったり・・・)
   PS3がうまくいかなかったので、次にプラネックス製のMZK-SNG02USを
   試してみました(省スペース、省電力のコンパクトNASです)
   MZK-SNG02US

   5.1 初期セットアップ
     最初に下記手順で、DLNAの機能を有効にさせます。
ホーム画面から下部設定を
ホーム画面から下部設定を

設定項目一覧から一番下のDLNA選択
設定項目一覧から一番下のDLNA選択

DMRA機器を有効に
DMRA機器を有効に

   5.2 mediaを使用しコンテンツ利用
     上記 5.1で設定を有効にするとDLNA機能が使えネットワーク上の
     メディアサーバに接続できます。
mediaを起動
mediaを起動

     serverが表示するには、若干時間がかかります(数秒)
右のserverを選択
右のserverを選択

     下記のようにメディアサーバのコンテンツが表示されます。
メディアサーバーのコンテンツ表示
メディアサーバーのコンテンツ表示

コンテンツフォルダ表示
コンテンツフォルダ表示

     mp4の動画でしたが、ストレス無く再生できました。
     画像、音楽(mp3)も問題なく再生できます。
動画再生
動画再生

   5.3 その他
     今回、PS3が接続できなかったのは、何か設定があるのか
     不明なので、今後調査したいと思います。
     (media以外の、DLNAアプリで検証など)
     mediaのアプリですが、メディアサーバーのコンテンツでファイル名が
     正常に表示されなかったりなど、改善点が少しありました。
     動画再生も、少し機能が欲しいところで今後アップデートがあれば
     期待したいところです。

     今回使用したNASは、コンパクトで電源もalimoと同じコネクタを
     使用しています。よって、バッテリー内蔵ポケットwifiルーターなど
     あれば、どこでもalimoを使用したDLNA環境を構築できたりなど
     構想したりしています(実用性は?ですがw)
モバイルメディアサーバー?
モバイルメディアサーバー?



 6、その他
   6.1 いろいろ使ってみる
    ・PCのサブディスプレイとして
     alimoの画面の大きさは、7インチになります。
     ちょっとしたサブディスプレイにならないかと思い探してみると
     android端末をサブディスプレイにするアプリがあったので
     使ってみました。

     [環境]
      PC Acer Aspire REVO
      使用アプリ Komado
     上記環境で試したところ、サブディスプレイ化できました。
     wifi接続なので、動作などタイムラグが感じられますが
     時計やガジェットなどの表示用には便利かと思います。

   6.2 NHKネットラジオ らじる★らじる
     今回のレビューでは、radikoの記載を行っておりません。
     なぜかというと、自分の住んでいる地域がradikoの配信エリア外
     なので・・・ or2
     そんな時、NHKのネットラジオの存在を知り、試しにブラウザで開くと
     問題なく聞けました。偶に通信が切れ音飛びが入ることもありますが
     普通に聞けます。Flashを使用しておりalimoでも問題無さそうです。
     これで、FM環境がちょっと改善されましたw
     らじる★らじる Url



★いつもの評価形式レビューと総評
 いつもの評価形式のレビューと総評を記載します。
 評価に関しては、自分の主観的な部分がありますので参考までに
 ご覧下さい。また誤った記載や指摘事項などありましたらコメントなどで
 お知らせ下さい。


[製品名(型番)]
 ホームメディアプレイヤー alimo(IAT-PSR701)


[評価]

○な点
 ・手頃な大きさ
    リモコンとして操作する場面や、手に持ってみる場合などは
    大きすぎず小さすぎず手頃な大きさと重さかと
 ・丁度良い大きさの画面
    ブラウジングする際にも大きさ的にちょうどでスマホのように
    横スクロールなど細かにする必要が無く便利です
    zigsowの閲覧もスマホより快適で、今までやっていたスマホの
    ブラウジングがalimoでするようになりました(^^)
    また動画再生でも小さすぎず、ちょっと見るには良い大きさかと
    思います。
 ・豊富なインターフェイス
    (USB、SDカードリーダー、wifi、Bluetooth、GPS、赤外線など)
    ノートPC並みのインターフェイスがあるので、拡張性や各種機器との
    連携に優れています
 ・メディアプレイヤー機能
    丁度よい大きさの画面で動画など再生できるのは便利です
    また、DLNA対応で家の何処にいてもメディアサーバの動画も再生できるのは
    便利かと思います
 ・Skypeとの連携
    手軽にSkypeを利用できるのは便利です

×な点
 ・バッテリーの持ちが悪い
    スリープでも9.5時間、動画再生時間:約2.5時間で起動が遅いこともあり
    ほぼ充電ケーブルを繋げています
 ・起動が遅い
    スマホでも起動が遅いので仕方ないのですが、スリープの持ちも悪い
    ため、電源を切った場合の起動の遅さが際立ちます
 ・アプリの完成度
    mediaなど、alimoの目玉となる専用アプリの作りこみがイマイチに感じられた
    (mediaのDLNA機能やリモコンなど)
    折角の機能なので、充実したものにして欲しかった
 ・充電ランプの位置
    alimoの電源充電ランプは背面にあるため、通常使用する前面からは確認できず
    本来の意味を成してないように感じる
    立てかけた状態でも確認できる前面にあるべきかと思った

△な点(改善点)
 ・Androidの最新バージョンの適用
    現行の2.3への早期アップデート対応を望みます
 ・バッテリー駆動時間の延長または省電力化
    現状の駆動時間は、少し短いと感じます
    特にスリープなのに9.5時間は、厳しいかと感じました
    現状だと、起動時間の遅さもあってスリープにする事が多く充電コードを
    繋げた状態の運用がメインのため利便性が損なわれている気がします
 ・アプリの完成度
    現状のalimo専用アプリのインターフェイスや使い勝手など作りこみが
    必要な部分があったので、完成度を上げてもらいたい
 ・リモコンの機能
    リモコンの対応機種が少し少ないように感じられた(PCディスプレイ、エアコンなど)
    また折角なので学習機能があれば、更に利便性が増し売りの一つになると思う
 ・電源の規格をUSBと共用
    一般的に普及しているUSBの規格、5V/500mAにあわせた電源仕様であれば
    PCなどのUSB端子から電源供給でき、電源アダプター以外の充電も可能となります
    また、充電端子(EIAJ#2プラグ) からも外部バッテリからの充電も可能となり
    エネループなどの各種補助バッテリーなども使用できるので利便性が増すかと思います
 ・バッテリーの交換ができない
    これは、個人的な意見ですがバッテリーが交換できないとバッテリーの寿命
    =本体の寿命になりかねないので、(わざわざ有償で交換はしないかと)交換
    はできる仕様のほうが良いかと思いました)
 ・サポート情報のダウンロードページが使用できない
    購入検討の方など見る可能性もありますし、alimoでwifi接続ができない環境に
    ある場合、詳細な説明書を見る手段が無いので早期に閲覧できた方が良いかと思います


□その他(今後の観察項目)
 PS3との接続検証
 各種androidoアプリとの連携


[総評]
 ホームネットワークandroidプレーヤーとしては、作りこみや仕様面などもう少し
 頑張って貰いたかったというのが第一印象です。
 しかし、豊富なインターフェイスや機能などありandroid機としては、面白いと感じる
 機器でした。ベースがしっかりしていれば、androidアプリにより機能や使い勝手の
 拡張も広がっていくので、今後もいろいろ試してみたいかと思います。

 今回は、ホームネットワークを前提としたalimoをあえてアウトドアでも使用できるか
 試してみましたが、使い勝手などはもう少しでした(カーナビとしての使用やバッテリー
 の件など)。しかし、スマホには出来なくalimoだからこそ優れている部分もあり
 そういった部分で、今後使いようによって良い機器になると感じます。
 また、androidアプリは今後も発展していくと思うので今回できなかったカーナビの
 機能も今後使える可能性があると思っています。

 android端末ということで、比較対照がスマートホンになってしまい、スマートホン
 にはない、alimo特有の機能など生かす事を前面に押し出せれば、より良い製品になる
 かと感じました。



[詳細情報]
 本体サイズ:約230(W)×約40(D)×約120(H)mm
 本体重量:約470g
 プラットフォーム:Android?2.2(Flash10.1対応)
 CPU:800MHz
 メモリ:RAM512MB/ROM512MB ※システム領域含む
 ディスプレイ:7.0インチ、TFT液晶
 解像度:800×480ドット(WVGA)
 色数:1620万色
 タッチパネル:静電容量式タッチパネル(マルチタッチ対応)
 カメラ:(外)約200万画素、CMOS、(内)約32万画素、CMOS
 動画撮影:640×480、3GPP(MPEG4)、30fps
 静止画撮影:2Mpixcel、JPEG
 再生:動画 MPEG-4(H.263含む)、3GPP
    静止画 JPEG、GIF、PNG、BMP
    音楽 MPEG-4、MP3、WAVE
 無線LAN:IEEE802.11b、g、n(2.4GHz)準拠
 BlueTooth:Ver2.0+EDR準拠 対応プロファイル:A2DP、HSP
 I/F:USB 2.0ポート×1 ホスト(タイプAコネクタ)、デバイス(Micro-B)×1、SD Card Reader×1
    GPS、電子コンパス(3軸)、加速度センサー(3軸)、照度センサー
    HDMI Mini connector ※HDCP対応
    内蔵マイク(モノラル)搭載
    3.5mm miniジャック(ステレオ)
    内蔵スピーカー×2(ステレオ)
    赤外線
    ソフトウェアキーボード(QWERTYキー、10キー、50音キー)
 電源:本体:DC5V/3A、ACアダプター:AC100V 50/60Hz
 バッテリー:リチウムイオン電池 定格37V 2,500mAh
 駆動時間:スリープ:約9.5時間、リモコンモード:4.5時間、動画再生時間:約2.5時間
 充電時間:本体電源:約4時間
 Url:http://www.iodata.jp/product/av/mp/iat-psr701/


○最後に
 レビューを最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
 改めてこのような機会を下さった皆様に感謝申し上げます。
 レビュー内容に関して、質問や指摘事項がありましたらコメントに
 記載頂けますと幸いです。

コメント (22)

  • mickeyさん

    2011/08/13

    本来は一通りできてからアップする予定でしたが
    セットアップや、取扱説明書の部分など他の方の
    参考になれば良いかと思い取り急ぎアップしました。

    取扱説明書に関しては、同梱の簡単セットアップにも
    記載が少なく、もっと分かりやすく記載して頂けたらと
    思います。
  • 愛生さん

    2011/08/13

    レビュー、お疲れ様です。

    画面がザラツイているように見えますが、保護シートが付いてるのですか?

    なぜ、応募しなかったか思い出しました・・・iPhone4でも画面が指紋でベタベタになるからだった orz

    でも、楽しそうですね。
    やっぱり、応募したら良かった・・・
  • mickeyさん

    2011/08/13

    >>愛生さん

    画面なのですが、100円ショップで購入した保護シートを
    付けています。なのですが、ちょっと微妙でした(^^;

    画面の指紋は自分も気にする方で、そのために保護
    シートを付けたのですが、逆効果に(笑)
    スマホのMEDIASに付けている保護シートは、100円でも
    指紋は付き難いのですが・・・。

    android端末は、アプリとの組み合わせなどにより色々
    可能性が広がるので面白いですね(^^)
他19件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから