なぜか家にあったノギスです。ノギスは、物の寸法を測るもので、長さだけでなく、穴の径や深さまでも正確に測定できます。自分は部活でロボコンをやっているので、日常的に使っています。
部室にはミツトヨの3,000円クラスの物もありますが、これはノーブランドの安物です。経験上、100mmスケールの安物は普通に0.1mmぐらい狂う事があるので、以外と頼りになりません。
でもそれは、「旋盤で、穴にほとんど隙間無く通る軸を作る」とかそんな場面での話なので、日常で使うには十分な精度だと思います。
デジタルのノギスも使ったこともありますが、やはり、アナログの方が安心感がありますね。デジタルは表示されている数値が正しいのか良く分かりませんからね。たとえそれがミツトヨのお高いノギスだとしても、このような安いノギスの方が安心できます。
ちなみに、ノギスが定規と違う最大の点は、副尺というものが付いている事です。これにより、最小0.05mmまで測ることができます。
中学校で習ったという人もいますが、自分は高専1年の物理の授業で習いました。精度はマイクロメータには劣りますが、通常の加工ではこの精度があれば十分です。ノギスはマイクロメータに対して、価格・使い勝手で勝りますしね。
一番の難点は、日常生活でまず使わないという点ですね。
-
購入金額
0円
-
購入日
2011年頃
-
購入場所
自宅
bibirikotetuさん
2012/02/08
名湯さん
2012/02/08
きっちょむさん
2012/02/08
私的には、背面に写るキーボードのほうが気になりますww
bibirikotetuさん
2012/02/08
流用パーツを使ってのチューニングやOHでけっこう重宝しますよ~
名湯さん
2012/02/08
キーボードは例のIBMのバックリングスプリングです。
携帯なのでリンク付けれないw
名湯さん
2012/02/08
なるほど、安くてもあるのと無いのでは大きな違いという感じですね。
暇つぶしに見ていたサイトで、4A-Gのレーシングエンジンの組み立てにダイヤルゲージを使う、というのがあったので…
bibirikotetuさん
2012/02/08
いい加減でもOKな余裕があったりしますw
4AGはとても良いエンジンでいじり甲斐もありますが
もし可能ならその前世代2TGとかでOHなどを経験されると面白いかと思います。
ブロックにもピストンにも余裕があり、
尚且つ今なら探せばゴミとして見つかるかもしれませんからw
名湯さん
2012/02/09
2-TGというと、TE27ですか。こないだダルマセリカと一緒にモンテを完走したそうです。