当時、福武書店(今のベネッセ)が、ファミコンを使った学習教材ということで、スタディボックスをレンタル形式で登場させました。本体にカセットテープ式のソフトを入れて、ファミコンで操作しながらお勉強をするというものでした。教材は、進研ゼミばりに、毎月とどきます。
どうもカセットテープのL/Rトラックに、それぞれプログラムと音声を書き込んでいたようで、プログラムの動きに同期して音声(ナレーション)が流れるようになっていて、なぜファミコンから人の声が出てくるのか不思議で仕方なく、勉強にならなかったことを覚えています。
ソフトのプログラムにはバグも多く、途中学習内容をゲーム形式で復讐するようなコンテンツがあっても、バグのせいで先に進めなかったりと悲しい思いをした覚えもあります。
-
購入金額
0円
-
購入日
不明
-
購入場所
Retro_2_Gameさん
2020/07/12
今遊んでも味わい深いハードですよね